dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4点 B,Q,G,R を頂点とする三角錐の体積の求め方を教えて欲しいです!

「4点 B,Q,G,R を頂点とする三角錐」の質問画像

A 回答 (1件)

先ず、


[PQGR-BFGC]、PQBR、BRG、BQG、
此等の体積を 求め、

次に、
[PQGR-BFGC]-PQBR-BRG-BQG
を、求めます。


さて、
PBの 中点Sを、

又、
GH間の 点Gから、
1cmの所に 天Tを、

各々 設けます。


此の時、
PQRS 、GQRT、
各々に付いて 見る、

PS=GT=1cm
面RTQと、面RSQは、
同一面、
線分RQを 共有しているので、

体積は 共に、
1/3×1cm×4cm×4cm/2
と、なるので、
同じと 判る、

故に、
PQRS を GQRTに、
置き換えても、
体積に 影響は無いと、
解る。


すると、
[PQGR-BFGC]=[RSQT-CBFG]
と、判るから、
[PQGR-BFGC]=4cm×4cm×1cm
16cm3
と、判る。


次に、
PQBRだが、
此は
PQRS×2
なので、
1/3×1cm×4cm×4cm/2×2
=16/3cm3

更に、
BRG、BQG、
だが、
此等も 共に、
1/3×1cm×4cm×4cm/2

なので 2つで、
=16/3cm3


∴ [PQGR-BFGC]-PQBR-BRG-BQG
=16cm3-16/3cm3-16/3cm3
=16/3cm3


ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/22 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!