アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

後部荷台でもラジオが聞けるように1台増やして 車載アンテナからの分配コードを購入しましたが
プラス側の導通がありません。連絡して交換しましたがやはり通がありません。
ラジオコードの同軸ケーブルのプラス側は通がなくてもいいんでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

インピーダンスマッチング回路が入っていて、


その回路で、DC(直流)はカットされますので、
芯線の導通が無いのが普通です。
 導通を確保する方法もありますが。

また、このマッチング回路でもロスを生じますので、
2分配すると、電波は約1/3になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。同軸ケーブルの役目が少しは判った気がします。このコーナーではいろいろと勉強になる事があります。
これからも判らないことを聞きますので よろしくお願いします。

お礼日時:2018/12/31 09:21

同軸ケーブルは、芯線を絶縁体で包み、周囲を網線で覆い被覆を被せた構造。


芯線と網線で極を構成します。
電磁波(高周波)を伝搬するケーブルですから、どちらがプラスでどちらがマイナスと言うものではありません。
それとも、違うケーブルの事?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。言われる通りの同軸ケーブルです。今まで 何気なしに使ってたんですが 電磁波云々とかまでは判りませんでした。
アマチュア無線に使ってたケーブルをそのまま流用しました。このコーナーは大変勉強になります・・これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2018/12/31 09:31

分岐する場合、双方に影響がないように、回路的に分離する必要があるのでしょう。

恐らく高周波用コンデンサが入っているのでしょうね。これは、直流的には導通はないですが、高周波的には繋がっています。ラジオのアンテナ回路に電圧が出ていると、他方のラジオに流れて壊れる可能性がありますので、それを阻止するためでしょう。

因みに、一つのアンテナを2つに分岐しますと、エネルギーはそれぞれ半分になります。電界強度が強いエリアでは問題は生じませんが、電波が弱い場所で聞くと 1 台の時より弱くなってしまいます。それがありますので、注意してい下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。やはり分岐するのは意味があるんですね・・それ以前に分岐すればエネルギーが半減することも判りました。ラジオの受信については
他の方法を考えます。このコーナーはいつも勉強になります・・これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/31 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!