プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フラワーレメディとホメオパシーとアロマテラピーの違いが分かりません。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。

アロマテラピーは少し前からいろいろ試していますが、「匂いが好き」などという事意外は特別言われている効果は実感できずに居ます。

ホメオパシーは本を読んだりしていますがまだ実際に試してはいません。

そしてつい数日前に「フラワーレメディ」の存在を知りました。
アトマイザーに入れてスプレーして匂いを嗅いだり、
飲み物に入れて飲んでもいいとのことですが、アロマテラピーやホメオパシーとの違い、
また効果の違いやこの3つを同時に使用してもいいのか、
なども含めて教えていただけたらと思っています。

A 回答 (3件)

簡単に分かりやすく、イメージとして伝えますね。


実際はもっと細かく複雑なこともありますが、捉え方として読んで下さい。

○アロマセラピーは、香りを嗅ぐことで、神経をリラックスさせることが目的です。軽いイライラや軽い不眠に役立つでしょう。

○ホメオパシーは、ある病気の病原を、ものすごくものすご~く薄めたものを、体に取り込んで、結果として体を癒すもの。
例えばの話、アレルギーがあるとする。アレルギーとは、原因となるアレルゲンに対する過剰な反応です。そこで、病気のもとである、とある毒を、可能な限り薄めて体に摂取します。すると体は「闘うべき相手は、この毒だ!」と感知して、毒退治の為の正常な反応をするようになる。そこで、アレルゲンにも正常な反応をするようになり、過剰反応としてのアレルギーが治る・・・という感じ。
難治性の病気にも効果があるので癌再発防止に役立つ可能性を秘めています。

○フラワーレメディは、花が持っている生命エネルギーを、水に映したというもの。科学的にはよく分かってないけど、とにかく、気がたくさんつまった花びらを、水にうかべて、太陽の光にあてると、その水に花のエネルギーが転写されると考えます。
その水は、花のエネルギーが非常に薄い状態だけど、確かに入っているらしい。それを飲むことで、悪い部分が治るというもの。
やはりこれも、軽い不眠やストレスに効くかな、という感じ(私は試したけど、あまり効果を感じなかったが、それは病気が重かったからかも)

3つの療法の似た点と、違う点は・・・

●フラワーレメディは、希釈された物質が体を癒す点において、ホメオパシーと似ています。
ホメオパシーは病原を摂取するので、ちゃんとした医師が処方すべき(現在はもっと手頃なのがあるのかもしれないけど、本来のホメオパシーは医療行為)。
フラワーレメディは、病原ではなく、いいモノの希釈されたバージョンなので、気軽に試せる・・・という感じ。

●アロマセラピーは、それをオイルマッサージとして使用する場合は、成分が皮膚に浸透し、いずれは血液に入り込み・・・と考えれば、やはり希釈された成分が体内に取り込まれる・・・という点においては、ホメオパシー的要素を持っていると言えるかも。

以上、乱暴にまとめました。

この3つを同時に使用することは可能です。ただ、ホメオパシーは現在いろんな流派(?)でいろんなやり方があると思うので、質の良いモノを選べるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました。
やはり効果を期待するにはホメオパシーが一番良さそうですね。
色々調べてから質の良いホメオパシーを購入してみようと思います。

お礼日時:2004/11/21 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/21 18:17

>アロマテラピーは少し前からいろいろ試していますが、「匂いが好き」などという事意外は特別言われている効果は実感できずに居ます。



フラワーレメディも効果は同じようなものでした。
っていうより、匂いが好きなどの心理的効果もなく、ただ吐き気がするだけでした。
高い金払って損した!!
アロマのほうがまだいいですよ。いい香りな分だけ。

何かの効果を期待されているのなら、根本的に処置したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりフラワーレメディの効果もさほど期待できなさそうですね。。。
体験者のご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!