プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在親名義の車両保険です。

去年12月にアクセルとブレーキを間違えた老人に追突され自賠責保険で物損事故

今年1月、事故内容は割愛しますが、人身事故を起こし相手側に怪我を追わせてしまいました。加害者です。任意保険

この場合階級は計6階級ダウンだと思います。更新はできませんか?
また人身事故に関しては親に報告をしていません。通知ハガキが行くと思いますが、どのような内容が書かれていますか?

自分本位なことで大変申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • その案内はどれぐらい経って送られるのですか?無知で申し訳ありません。
    その内容は事故内容も含まれますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/21 12:00

A 回答 (6件)

12月の追突被害については、事故カウントなし=等級ダウンなし。


1月の人身事故は事故カウント1、3等級ダウンです。

>通知ハガキが行くと思いますが、どのような内容が書かれていますか?
 保険金請求をしていなければ、通知ハガキは届かないし、保険金も支払われないが、
 保険会社に事故報告を上げた場合「事故日」が記載されたハガキが届きます。
 事故報告を上げる時に「保険契約者/親」の氏名は必要です。
 示談が成立した後に示談書が郵送され、保険金が支払われた後に
 事故日、支払われた保険金額が記載された通知が届きます。

人身事故なら、行政処分(免停/罰金)もあるから
黙って処理することは出来ない。
すぐに親に報告すべきですよ。
    • good
    • 0

基本的に、責任割合100対ゼロとかの12月の事故では、追突された被害者となり、


親が加入している自動車保険からではなくて、相手の加害者からの保険が支払われて
いるかと思いますので、等級ダウンは3等級ダウンは起きないかと想像します。

1月の事故は、加害者であり、人身事故と書かれてあるので、3等級ダウンはあるかな~
と想像します。

■参考資料:ノンフリート等級の割引率
https://carbic-town.com/toukyu

現在の等級からいくら保険料が上がるかを計算して、親に支払った方が良いのかも
しれませんね。

>更新はできませんか?

事故件数1件ですので、更新は可能だと思います。

>人身事故に関しては親に報告をしていません。

よくはわかりませんが、一般的に自分の車でない車を運転していた時に事故が起きれば、
加害者とか被害者の区別なく、所有者とかにきちんと説明する義務があると思います。

例えば、親が所有する車で、かつ親が自動車保険料を支払っているという場合、共同運行
責任が所有者にはありますので、被害者は運転していた人ではなくて、所有者に責任を
追及できたりします。

そうすると、親はある日突然びっくりする内容がくるという感じになるかと思うので、
顔を突き合わせてきちんと、「こんな感じで事故が起き、このような流れとなっている」
という説明をしておく方が良いかなあ~ と思います。

そもそも人身事故で事故の届け出をしてあると、その警察署から罰金も別途請求される
と思いますが、それは現金支払いとなるでしょうから、保険金はそこは出ない感じ。
    • good
    • 0

申し訳ありません、よく読んでいませんでした。


12月の事故は等級ダウンがないんと思いますので、3等級ダウンだけだと思います。
なお、何れの事故も、事故届けした翌日には自動的に郵便が発行されていると思います。
    • good
    • 0

12月の貰い事故で 相手が修理費を払っているなら 等級には関係しません。


1月の事故での任意保険の使用なら 三等級ダウンです。
まだ 事故を起こしてからそんなに経過してなく 保険会社で手続き中ですから しばらく後でしょう
    • good
    • 1

親名義の車両?


自動車保険の契約者が親ってことですか?

自賠責保険で物損事故…?
自賠責は人身事故にのみ使えるものですが。

単純に追突されたのなら主様の過失は0では無いですか?
過失0なら主様の等級は下がりませんが。
因みに階級ではなく、等級と言います。

相手に追突されて、相手の自賠責保険で治療したんですよね?
自分の任意保険を何か使用しました?
保険会社からその辺の話はありませんか?

今年1月の事故は3等級ダウンですね。
まだ1月は起こったばかりなので通知行ってないですかね。
そろそろ受付けハガキが契約者宛に送られるのでは。
事故内容の詳細までは載ってないでしょうが、事故日や保険金請求内容(対人賠償、対物賠償など)は載っているでしょう。

まず、契約者に内緒にして事故処理を完結するのは無理です。

また6等級ダウンであったとしても更新出来るかどうかは保険会社によります。
ダウン後が何等級かにもよると思いますね。
デメリット等級(1~5等級)ですと、通販型などはなかなか難しいようです。
国内大手損保で代理店での口利きがあれば契約内容に制限がつく可能性がありますが、1等級であっても更新可能かも知れません。
    • good
    • 0

通販や外資だと継続は困難と思います。

代理店さんが有るタイプだと代理店さんのご尽力で継続指定たっだけると思います。

事故の時に、「事故を受け付けました」と言う案内が契約住所に送られているかと思いますが、それはなかったでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!