dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクロSDのPCでの読み込み、壊れたデータの表示方法について

何枚かあるmicroSDカードの中で1枚だけ読み込めない、というより、一瞬読み込んでフォルダが表示されても、すぐ認識されなくなるカードがあります。

どのSDカードもスマホに入れていたものなのですが、他のはPCでも読み込めて、1枚だけ読み込めません。

さらにデータにエラーが起こっているようで、画像もフリーソフトの「recuva」という壊れたデータを引き出すソフトを使ってやっと数枚引き出せました。

うまくきちんとPCで認識されるようになれば、もう少しスマートに壊れたデータを引き出せると思うのですが、何か上手く認識される方法はありませんでしょうか?

A 回答 (1件)

有料になりますが復元ソフトに「ファイナルデータ」が市販されています。


マイクロSDをPCに挿してから、この「ファイナルデータ」を起動させます。
エクスプローラーからマイクロSDを探してフォルダをチェックします。

なお「ファイナルデータ」の「無料体験版」がありますので「無料体験版」
でどの程度のデーターが復元可能かを調べると良いでしょう。
「ファイナルデータ」については下のURLをクリックして参考にしてください。

「ファイナルデータ」
https://www2.finaldata.jp/tokubetsu/

「ファイナルデータ/無料体験版」
https://www2.finaldata.jp/
・表示された画面に「無料体験版はこちらをクリック」をクリックします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!