dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料を振り込むときに、振込手数料を引いて振り込みます。その時の仕訳は
どうすればよいのか教えてください。

A 回答 (1件)

例えば、普通預金から300,000円の給料を社員の口座へ振り込むが、その際、648円の振込手数料を差し引いて振り込む場合、



〔借方〕従業員給与300,000/〔貸方〕普通預金299,352
〔借方〕………(空白)……/〔貸方〕普通預金648

通帳記入すると、300,000が記入されるのではなく、299,352と648が記入されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

急いでいたのですぐに教えて頂き助かりました! どうもありがとうございました!

お礼日時:2019/02/15 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!