プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「うつ」と診断されてから4ヶ月経ち、だいぶ症状も落ち着いてきて
先週心療内科で「そろそろ外へ出て趣味を楽しんだり旅行したり
してみては?」と言われるようになり喜んでいました。
(それまではほとんど1日寝てばかりだったので)
ところがどうしても動悸のようなものだけが残っています。
心臓が大きくなったかのようなドキドキがしたり、逆に
息がつまる(呼吸が一定でないような)感じがします。
うつになったばかりの頃は人込みなどだけだったのに最近は何故か
家でのんびり寝ている時にそういうことが起きるんです。

今日鍼灸師さんに鍼をうってもらったんですが、「当分は
興奮するようなこと・運動などは避けるように」言われてしまい
さらに小さな声で「性行為も当分避けて」と言われました(汗)

そこで質問なのですが
(1)特にストレスを感じていない状況でも呼吸がおかしくなったり
するものなんでしょうか?

(2)運動などで息が荒くなるのと病気とは何が違うのでしょう?

(3)性行為の有無は脈をとれば分かるものなのですか?
(実際脈をとられた後で言われたというだけですが)

たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

鍼灸師です。



(1)
動悸や息切れの発作を起こす方もいらっしゃいますよ。
そういう場合は潜在的なストレスがある場合が多いもので、ご本人はそれに気づいていないこともあります。

(2)
病気で脈や呼吸が乱れるのは自律神経系の失調によります。
運動で乱れるのは自律神経系の正常な働きによります。
大まかに言うと、このように両者の違いは息切れなどの症状が自律神経の働きにおいて正常か否かです。

(3)
性行為の有無(下世話な言い方をすると、今やってきたかどうか)は、性行為の直後であれば脈でわかります(笑)。
脈差診と脈状診という2種類の脈診を行うのが通常なのですが、脈差診という脈診でわかってしまいます。
ただし『直後』である事が条件です。
時間がたてばその方の体質証や病証の脈となりますからわからなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!お名前のとおり鍼灸師さんなのですね^^まだ鍼歴(?)は短いんですが、とてもお世話になってます。

私の場合は何か考え事をした時(イライラしたり興奮したり)と何でもない時、といろんなシチュエーションで動悸、というか脈が乱れます。息苦しい感じがしたりとか・・・。

直後であれば分かっちゃうんですか(笑)何だかおもしろいですね^^私の場合は直後も何も事実にないんですが、何だか釘をさされるように言われたので気になっちゃいました。
普通の興奮時の脈とそういう直後の脈って違うもんなのですか?もしよければまた教えてください^^

お礼日時:2004/11/25 20:17

SEX直後は男女を問わず『腎虚証』または『肝虚証』の脈証となります。



文章では表現しにくいのですが、定期的に脈を診ている方であれば不自然な変化(病証でもなく体質証でもない脈で、いつもと大幅に変わっているのに体調の変化が少ない場合です)を感じる脈である場合が多く、あえて聞いたりはしませんが「あ、やってきたな」という事はわかります。

実際に自分で確認済みなのでバッチリです(爆)。
鍼灸師はいついかなる時でも自分の脈で勉強するものです(言い訳・笑)。

これは房事(SEX)によって腎の津液を消耗するためで、いたって通常な現象です。
しかし房事過度になると腎の津液の消耗が激しくなり、虚熱が発生して体調を崩します。

それでも無理をしてやり続けると腎の津液がますます不足し、腎が宿っている骨髄の津液までなくなり、結果的に脳の津液もなくなってきます。
こうなると重症で、健忘や痴呆(認知症)が始まります。

腎の津液は老化によっても消耗しますから、老人が痴呆になる仕組みも同じようなものです。

・・・話がそれましたね。

脈は身体の様々な現象を如実に表します。
東洋医学の脈診は非科学的だという人もいますが、東洋医学の古典と現代医学の医学書を並行して読むと、脈診は科学的な裏付けの上に成り立っているものなのだという事に気づくものです。

脈診は決して不思議な診察法ではなく、東洋医学的な病理に基づいた根拠がある診察法なんですよ。

では、こんなところで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinnkyuusiさん、何度もありがとうございます!

なるほど~バレバレなわけですね(笑)直後に鍼灸院に行くことも無いだろうけど覚えときます(爆)勉強になったあ^^
私自身は鍼でとても救われたところがあるので週2くらいで通ってます。その時いつも脈をとられて「うーん・・・」と悩まれちゃうので「え?何、何??」と焦っちゃいます。個人的には脈をとられてるだけでドキドキ(別に先生が男前とかじゃないんですけど)してしまうので正確な診断が出せるか不安なんですけど。。

いろいろ教えていただけてよかったです、ありがとうございました^^

お礼日時:2004/11/26 03:03

こんにちは。


(1)に関してだけなんですが・・
私もウツで動悸がするときあります。
mocha-sugarさんのおっしゃるとおり、
家でのんびりしてるときや、勉強をしているとき、
大学で講義を受けている最中、
おやつを食べているときなど、
リラックスしてると思う状況でも突然ドキドキくるときがあります。数秒で治まるのですが・・

だから(1)に関しては「ぉ…?」って思う程度で、あんまり気にしなくてもいいと思います~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速回答ありがとうございます^^学生さんなのですね。

やはりのんびりしてる時にもなりますか~よかった、私だけじゃなかったのね。今までは人ごみとか緊張する場面でだけだったので不思議だったのです。私も数秒でおさまるのでそう気にしないようにしてるのですが。

お大事にしてくださいね^^

お礼日時:2004/11/25 00:16

1:あります。


2:運動で息が荒くなるのは正常なことです。
3:脈を取ってもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます^^

運動で息が荒くなるのとは違うんですよねーなのに何で運動は避けるように言われたんだろう??このへんが疑問です。不思議ですよね?

3に関してですが、私の場合性行為などしていないので(相手もいないので)特に心当たりはないんですが、脈をとった後に言われたので、普通の動悸の脈と違う脈だったりするのかと疑問でした。なるほど!

お礼日時:2004/11/25 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!