プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚式で着る義両親の衣装代について

結婚式で義両親の衣装をレンタルする場合は普通はこちらが負担するものですか?
援助は一切ありません
私たち自身自分たちの物は自分達で用意して欲しいです
なんて伝えればいいでしょうか

A 回答 (7件)

貴女が負担するのではなく


義両親の分は彼が負担するお金です
レンタル代だけでなく着付け料やセット料金もです
貴女の両親の分は貴女が負担
後から親がお金を渡すこともあるかも知れませんが
請求するお金ではないと思うよ
    • good
    • 0

一般論としては、それはあくまで自前(この場合義両親様がご自身たちで)で用意するものだと思いますが、各家の考え方やこれまでの習慣などもあって、なかなか微妙なところですね。


あなたさまは新郎か新婦か分かりませんが、一番良いのは各家サイドで処理なさることでしょう(新郎側なら新郎とその親との間で・・逆もまた然りということです)。まだ式前ですし、お互いの反対側の家の方まで介入するとややこしいことにもなりかねませんので、あくまでお互いの子と両親との間で解決してしまったほうが良いでしょう。

私自身は↑の様な例は初めて聴きました^^;。
    • good
    • 1

各実家のことは、それぞれの子どもが担当するのが一番です。


この場合は義両親さんの衣装代のことですから、新郎になる立場の人が
親に確認してもらって下さい。そこで新郎がどう判断するかという問題です。

ただ親に対して「自分たちの物は自分達で用意して欲しいです」はちょっと寂しい気が
しました。うちも娘が結婚しましたが「だってわざわざ式に来てくれるんだもん」と
親にかかる費用も全て出してくれましたよ。それは後から「結婚祝い」という形で本来の
お祝い金に上乗せしてこちらから渡しましたが、何よりその気持ちが嬉しかったですね。
私が子どもに「自分の物は自分で」と言われたら、たとえそうするつもりでいても
ちょっと悲しくなっちゃいますね。

質問者様も予算を考えながらあれこれやりくりをしていらっしゃるのだと思いますが
それぞれの家の経済事情がある、というのも現実です。そこは他人様の家のことですから
いくら夫になる人の親とはいえ「出すのか出さないのか」ということを新婦の口から
言うのはトラブルの元です。

最初から躓くといつまでも気分が悪いですからね。
彼の親のことは彼に任せて、その判断に質問者様が従う、ということで上手く
丸められると良いと思います。結婚すれば「うちはこうですから、これ以上の
お金は出せません」などとハッキリ言えますからね。ただ、今はまだお互いに
「それぞれの家の子ども」の立場ですから。気持ちは分かりますが暴走厳禁です。
彼を信頼して任せておきましょう。そして出来る範囲で歩み寄ってあげて下さい。
    • good
    • 0

貴女は一歩引いて下さい。

我慢して様子みて。

hokkai_1010さんの言う様に、彼はどうするのか!
そこが大切だと思います。
また、そこでケンカもしないで下さいね。

式場衣装室での衣装代を確認されておいて・・、
試着・準備で行かれる様に、彼からお勧めをして
もらえるといいですね。

その際、衣装室担当にあらかじめ衣装代金の精算
をどうするか、試着時に確認してくださいとお願い
しておいてみるのは?
(衣装室では、新婦様が神様ですから!)

とにかく貴女が、直接彼の両親にお話しをする内容
でない事は確かです。

頑張って下さいね・・。
素敵な挙式~披露宴に!
    • good
    • 1

一番大事なのはその人たちの息子である彼の意見だと思うよ。



あなたがいくら「嫌だ。自分たちで用意してよ!」と言ったって、
彼が両親の衣装代を出したい、これも親孝行と言うのなら話し合うしかない。
世の中にはお金のない親もいるから、
親に恥をかかせたくなくてお金を出してあげる子供もいるんじゃないかな。

間違ってもあなたから「自分たちで用意してください」なんて言っちゃダメだよ。
こじれてややこしいことになる危険大だからさ。
結婚式をあげる前にケチついちゃ元も子もないからね。
親に何か言うなら実子が言うのが一番角が立たないからね。
彼親の経済状況も考慮しつつ彼と良く話し合ってください。
    • good
    • 1

相当お金がないか


主様側に息子が取られてしまう感が強いのか
通常ではありえないような話ですよね。
面食らってしまったでしょ?
結婚式に行ってやるんだから衣装代くらいは出しなさいよね。って事?
なんて 
悪い事ばかりがよぎってしまいますね。
結婚 大丈夫ですか?
彼はなんと言っているのでしょうか。
其処が一番重要だと思うのですが・・・
結婚して苦労を背負い込む事にならなければいいのですが。
ごめんね。おめでたいはずなのに不安を煽るような事を。
主様の親は ご心配でしょうね。
結納もないのでしょ?
であれば 
申し訳ないですが 私たちもギリギリでやっているので
セメテ衣装代は自己負担でお願いできませんか?
そう伝えるしかないですよね。
    • good
    • 0

配偶者になる予定の人間が伝えれば良いかと

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!