dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外に行きたいのですが、すぐに歳なんてとってしまって、行く機会を逃しました。だったら、大学時代から海外に行くべきだったのでは、と思うのですが、英語が出来ず、書けなくても、海外の大学でやっていけるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>海外に行きたい


単に旅行に行くだけならそれほど年齢は関係ないはず。

留学ならある程度の計画は必要だけど、もうそんな年齢ではないのでしょ?

仕事を探してるなら逆に今のほうが良いのでは?

今からまた海外の大学に入り直すつもりなの?
きちんとした目的があるならいざ知らず、それは単なる現実逃避なのでは?
    • good
    • 0

はじめまして



大学にはいるためには、英語はしゃべって書けるだけではだめです。
米国人、英国人だった小学生でも英語を読み書きできることがあたりまえです。
しかし、英語の読み書きができるからといって大学に入学できるわけではないですよね。
大学の学習に必要な英語単語の基礎知識がないとだめですよね。

ですので英語圏の大学では、留学生として受け入れる際にTOEFLの一定の点数をクリアすることが条件になっています。
いちど、TOEFLを受験してみてください。
貴方のおっしゃっているのは、草野球もできないのにプロ野球選手になりたいといってるのと同じことですよ。
    • good
    • 0

学士は持っているんだから,PhD 課程の試験を受けて,指導教員がみつかれば,あとは,あなたが学部で学んだ専門用語だけで勉強はできます。

生活は,指差しで買い物はできますから,基本的な会話と入国審査を通れるだけの英語を覚えて Penn State Univ に行きましょうね。
    • good
    • 0

ご質問がよくわからないのですが、海外旅行でも留学でも、遅いということはありません。

思い立ったが吉日です。
たださすがに留学は語学が出来ないと受験資格すら得られないことが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!