
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
18きっぷで行くなら、
30日の夜に
快速ムーンライト九州
に乗れば、朝に京都に着きます。
そこから、快速・普通を乗り継げば
夜には東京に着くでしょう。
でもまぁ、20時間程度かかるので
お勧めできませんね。
もしやるなら、必ず時刻表を購入して計画を練ってください。
なお、福岡~新宿で西鉄の高速バス「はかた号」があるので
これでもよろしいでしょう。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/highway/guide/ha …
あとは、スカイマークか。もともとがそんなに高くないですからな。
http://www.skymark.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/29 21:57
ご回答ありがとうございます。ムーンライト九州ですね。探してみます。
ずっと座っていられるという意味では、高速バスもいいですね。大阪-福岡間で使ったときは、割と快適でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「来+地名」の言い方
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
方言の地域性
-
福岡県の方に聞きたいです。方...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
熊本から島原間のフェリー、船...
-
九州の言葉?「いわがわしい」...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
以遠の正しい意味
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
ホローとは?
-
イナゴの佃煮って食べたことあ...
-
神奈川から見た他県の方位
-
刑務所のゴキブリ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報