dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の回路でテスラコイルを作って見たんですが動作しません。もし違っていたら正しい回路を提示してくれるとありがたいです。

「下の回路でテスラコイルを作って見たんです」の質問画像

A 回答 (4件)

なにをしたいのか不明ですが。


そもそも9Pの積層乾電池で数十センチも放電するようは電力が得られるとでも思っているのかな。
巻き数比67倍、9V×67=603、こんな電圧で空中放電なんかしません
コレクタに20KΩの抵抗、コイルに供給できる電流は0.5mmAもありません。
間違いどころの話ではありません、電気に関する知識皆無とも言えます。
    • good
    • 1

コイルには、交流を加えてください。


「テスラコイル」で検索して、基礎を理解するほうが先決です。
    • good
    • 1

>下の回路でテスラコイルを作って見たんですが


何を根拠にこの回路?

基本的に昇圧するには直流のままでは無理、この回路図には「交流化する要素」が欠けてます
従って実現無理

どこかにコンデンサ入れるなどして「発振」すれば快方に向かうかもですけどね
    • good
    • 0

発振回路が無いですが、スイッチを入れた瞬間に1発だけパルスを出すのですか?


目的と期待する出力がわからないのでなんとも言えないけど、発振回路もコイルの電源も無いし2N222は左からCBEだから配線が無茶苦茶だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!