アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レジで、カードお持ちでしょうか?じゃなくて、カードお持ちでしたらお願いします。って言ってほしいんだけどわかる方いますか?
さっき、持ってないです。っていうのをめっちゃ裏声みたいになって恥ずかしかったです。
答えないと答えろやって思われそうだし。

A 回答 (6件)

店によりますけど、聞くのは新規を取り入れるためでもあります。


持ってないと言われれば「作られませんか?」と言うようマニュアルにあります。
またはその場でないとポイントがつけられない、会計後だとややこしくなり時間がかかるから声をかける。声をかけていないと「言われなかった」となるので(言っても言われなかったとなる場合もありますが)、トラブル回避のための声掛けでもあります。

無視や首を振るだけの方は多いのでレジ側も慣れていてそこまで気にしてません。無視されると聞こえていないのかと思う時もあるので首を振るだけでもしてくれると助かるのは事実です。
    • good
    • 0

それってポイントカードのこだよ。

もってなきゃただなら持った方がいいよ。
    • good
    • 0

私は黙って手を振り、関係ない旨の意思表示をします。


相手が話している途中でも、最後まで聞くのは面倒だから話をさえぎっておしまい。

>答えないと答えろやって思われそうだし。

相手に「~と思われる恐怖症」を減らすと楽。
たかがレジのバイト、どう思われようが関係ない。
レジの人に好感持たれたいの?
カード類の提示をしないで不利益を被るのは客の側。
支払い以外の付帯サービスを求めなければいいだけ。
    • good
    • 2

黙って、首振っても通じることが多いよ。

    • good
    • 0

「カードお持ちでしょうか?」の方が「カードお持ちでしたらお願いします。

」よりシックリしますし言葉数も少なくて済むので、後で
レジ待ちしている場合は言葉数は少ないにこした事はありません。
たった数文字ではありますが、レジ待ちで並んで列になって居ると大きいですよ。
    • good
    • 1

返事を求める形にしないと


聞こえたのか聞こえてないのかが分からない場合がある

店:カードをお持ちでしたらお願いします
客:・・・
店:(持ってないな)○○円のおつりです。
客:あ、カードある
店:もう遅い!
ってなる可能性がある

パターン1
店:カードはお持ちでしょうか?
客:持ってないです
店:○○円のおつりです。ありがとうございました

パターン2
店:カードはお持ちでしょうか?
客:持ってます
店:お預かりします

パターン3
店:カードはお持ちでしょうか?
客:・・・(ガサガサ)
店:(探してるな)

パターン4
店:カードはお持ちでしょうか?
客:・・・
店:(聞こえなかったかな?)カードはお持ちでしょうか?
客:持ってないです

全てのパターンに対応しやすい
もちろん、カードお持ちでしたらお願いします
のような対応をしている店舗もあるが
圧倒的にたずねる形の方が多いと感じます

まぁ、店のマニュアル次第です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています