dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司が賄賂を受け取っているのですが、会社に告発してももみ消されました

公的な機関に通報したいのですが、どこに通報すればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

はじめまして



>上司が賄賂を受け取っているのですが、会社に告発してももみ消されました

収賄罪、贈賄罪等は公務員(みなし公務員も含む)が刑事罰を受けます。
民間の場合はそもそも賄賂をもらっても刑事罰にはなりません。
職務に関して賄賂をもらっていたなら、その処分は就業規則に基づき会社側が行います。
ですから「もみ消す」も何も会社が問題にしなければ、なんの罰則もありません。

>公的な機関に通報したいのですが、どこに通報すればいいでしょうか?

業務上の横領をしていたのならば警察ですが、賄賂ということならば通報する場所はありません。
しいていえば税務署でしょうか。

出した側は不正経理をしてお金を捻出している可能性が大ですし、
不正にお金をもらっていても収入である以上は税金を納める必要があります。
その程度でしょうね。
    • good
    • 2

中村主水

    • good
    • 0

賄賂と断定できる証拠があるならそれを会社につきつければいいんじゃないでしょうか?



もみ消されたんじゃなくて貴方の勘違いでは?笑笑
痛い社員になる前に会社とはどーゆーものなのか勉強したほうがよさそーですね
    • good
    • 1

上司が賄賂を受け取っているのですが、


会社に告発してももみ消されました
 ↑
収賄罪は、公務員でないと成立しない
犯罪です。
民間企業で収賄罪はありません。
公務員なのですか?

民間ですと、地位や態様によっては
背任横領などが成立する馬合があります。



公的な機関に通報したいのですが、
どこに通報すればいいでしょうか?
 ↑
まずは警察ですね。
ただ、犯罪を裏付ける資料などがないと
警察は動きませんよ。

あとは、監督官庁です。
銀行なら財務省、といった具合になります。

公的機関ではありませんが、取引先とか
銀行とか親会社にチクるのも効果的です。
    • good
    • 1

国税庁に通報すれば所得税の追徴があるかもしれません。

    • good
    • 0

民間会社や個人なら、賄賂やリベートは犯罪とは限りません。

明らかな「法令違反」でない限り。
会社に損害を与えていたり、社内規定に違反していれば社内でお咎めがあるでしょうが、会社自体が「無視」するのであれば特に問題ないということでしょう。

賄賂が即犯罪になるのは政治家、公務員、準公務員に限られます。
    • good
    • 2

明らかな法律違反じゃないと無理です


背信や背任は会社自体が告発しないと
    • good
    • 0

> 会社に告発してももみ消されました


身内同士なので、よくあることです。

外部機関や行政機関の利用が良いでしょう。
ご参考、
http://www.soumu.go.jp/menu_sinsei/koekitsuho/in …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!