dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日作業していて、商品が使いづらくて・・
それで、その商品に付ける付属品のアイデアが出てきましたので、
実用新案の登録を考えてみようと思いました。
(過去に一度も申請した経験はありません)

・実用新案の申請用紙はNETで入手可能でしょうか?
・過去に登録されているのかどうかの確認方法はありますか?
・登録申請には現物が必要でしょうか?
 図面等では受け付けられないのでしょうか?
・登録申請料はいくらでしょうか?
 (過去に2000円くらいのことを効いた覚えがある)
・その他、注意点等がありましたらアドバイス頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

・実用新案の申請用紙はNETで入手可能でしょうか?


不能

・過去に登録されているのかどうかの確認方法はありますか?
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
・登録申請には現物が必要でしょうか?
 図面等では受け付けられないのでしょうか?
実物不要、図と文章で無いと申請できない。

・登録申請料はいくらでしょうか?
 (過去に2000円くらいのことを効いた覚えがある)
出願料金 14000円、登録料金 6300円+300円

・その他、注意点等がありましたらアドバイス頂けないでしょうか?
あなたが思いつくようなアイディアの99.99999999999%は既に登録されているか拒否されているかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>実物不要、図と文章で無いと申請できない。
・これは都合良いですね。
 現品は用意できないから。

・既に登録済みの物を探すのが大変な作業になりますね。

>出願料金 14000円、登録料金 6300円+300円
・こんなに高いんですか・・・。
 思いつきで申請するなんて、よほどの事がない限り出来ないですね。

>あなたが思いつくようなアイディアの99.99999999999%は既に登録されているか拒否されているかです。
・13-9ですか(^^)
 確かに、世の中にはこれで生活している人もいるでしょうから・・。
 一件でも上手くいけば、申請できると言う事なんだろうな~費用的に。

メーカーにアイディア提供するしかないですか・・・。

お礼日時:2019/06/06 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!