dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の女です。
以前男の人に混じり体力仕事をしていたのですが、残業も遅くまであることもしばしばで、体もしんどくなり体重も減っていき、朝も起きれなくなってしまったので退職しました。
次は気持ち的にもゆっくり働けたらなと派遣で紹介してもらいました。同じような仕事ですが、女の人が割と多い職場です。
ただ、入ってすぐ他の人がやりたがらない責任を伴うような仕事をさせられたりと結構気持ち的にもいっぱいいっぱいになってしまって。
入ってまだ1週間なのですが、仕事のほうだけでなくプライベートでも何もやる気がなくなってしまい…。
このままじゃいけないと、気持ちを切り替えようと休みの日に大好きな場所に出掛けて大好きな事をしたのですが、全然心が休まらなかったのです。
頭の中に仕事のことや家事のことなどがずっとあって。
彼氏と同居状態なのですが、とても支えてくれてるし、毎日楽しく笑って過ごしたいと思っていても体と心がついていかないんです。
身長150ほどなのですが、体重も38まで落ちました。お昼はお弁当も持って行っているし、3食ちゃんと食べてる状態です。
やる気が出ないし、何をしてもすぐ疲れるので仕事も変わるか減らしてもらったほうがいいのかなとも考えたり。
でもそれではただの怠けになるのではないかとまたぐるぐると考えて気持ちが沈んでしまいます。
精神科などに行って専門家のアドバイスを聞いたほうがいいのか…。

どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

仕事は沢山ありますが、あなたの身体は一つです。


自分の心に無理やり蓋をしてまで今の仕事をする価値があなたにはありますか?
病気の原因の99%以上はストレスです。
あなた自身が壊れてしまっては、どんなに仕事がしたくても出来なくなります。
もっと自分を生きて良いと思います。
自分を幸せにしてあげる事を考えれば良いと思います(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!