アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チャイルドスポンサーをしていてふと気づきました。
私は経済は初心者ですが、
GDP=C+I+G+(X-M) という関係は知っています。
しかし、日本をはじめ先進国は膨大な額を発展途上国に対して毎年援助しています。しかし貧困の絶対数は増えていると聞きます。 上記の式を考えると、日本政府は発展途上国のGにお金を援助し、援助された国は乗数効果などにより経済は発展してもおかしくはないと思います。つまりいずれは援助などしなくてもいい時代がきてもいいと思います。
しかしなぜ発展途上国の経済は発展しないのでしょうか?
自分が考えるに、その国にその資金を効率よく運用できる制度や政策がないからだと考えます。
しかし、その効率よく運用できる制度や政策とはなんなのでしょうか? もしくは他の理由があるのでしょうか?
わからないことだらけなのですが宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

別の回答者の方からは、「日本の経済援助は物に援助します……しかし、人に投資してません」という指摘がありましたが、私は必ずしもそうは言えないと思います。

まず、日本のODAの一部は、技術訓練や留学・研修の受入れに回っています。その割合をもっと増やすべき、というのなら私も賛成ですが。また、ハードを提供し、それを相手国に引き渡して運営させる段階で、相手国の人間は技術を学ぶ(はず)わけで、ハードが人を育てる部分もあります。(ただし、実態においては、かつてよりは世間の目が厳しくなって改善しているとはいえ、まだ現地ニーズを反映しない援助案件が無くなったとはいえません。この問題にはいまは詳しく触れませんが。)

援助しても思うように発展しないのが、「その国にその資金を効率よく運用できる制度や政策がないから」というのは、とりあえず正しいですが、「途上国は、良い制度や政策がないから、発展しないのだ」というだけでは、ほとんど同義反復です。「途上国は途上国だから途上国なんだ」と言っているのと変わりません。(但し、東アジア、東南アジアの現在の経済的離陸、経済発展には、日本の援助の効果も大きかったと現在では認められているので、全ての途上国で援助の効果が出なかったわけではありません。)

「その効率よく運用できる制度や政策とはなんなのでしょうか?」 この問いこそ大事な問いですが、答えは一見簡単(=「教育」)ですが、しかし現実に何をすべきかを議論するには満足できる答ではありません。結局、「教育を高めることができる制度や政策とはなんなのでしょうか?」という問いがすぐに出てくるからです。
教育が発展に必要なことは、ほとんど自明です。援助する先進国政府だって途上国側だって、そんなことは知っています。
大学を作り、先進国への留学機会を増やしても(でも、それだけでは経済発展にはあまり役立たないと思います。大学が整備され、かなりの数が欧米留学していても、国民経済は低い水準に留まる途上国は多いです。)、その能力を活用するには、多くの場合、社会の改革が必要です。
コネ優先社会からの脱皮、経済活動の自由化は必須だと思いますが、そのためには、政治では自由・デモクラシー・公正な司法、経済では経済統制を廃止して自由市場経済化、が必要です。民主主義・自由が先か、経済発展が先か、という議論にもなります。
でも、政治経済の体制変革そのもの(ほとんど革命)を援助国が要求するのは、今の世界では乱暴すぎて無理ですね。
長くなったので、この辺で止めますが、要するに簡単な解決策は無く、発展に○○○が必要と言うだけでもまだ解決にはならない、フクザツな問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても複雑な問題ですね。
経済のことを考えていてここまでなるほどと思ったことは初めてです。読んで感動しました。ありがとうございます。この問題は自分なりにもう少し考えてみようと思います。

お礼日時:2004/12/07 22:29

それは


日本の経済援助は物に援助します
・ダム
・空港
・プラント設備

しかし、人に投資してません
すなわち その国の人が自ら、発展する力を得てないからです

発展を源は、人の知恵であります。物は上げても使うだけで殆ど知恵が増えません

そこで、現地に経済大学などを作り
特に優秀な人を先進国に留学をしその後
帰国をさせ 他の人を教育を行い発展するため基礎をつくります

 理論がわかってない国に物に援助しても無駄なだけです

 人こそ国と源であり、力です。物ではではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速的確な回答ありがとうございます。初めてこのサイトを使わせていただきとても感動しています。
まったくその通りだと思います。しかし教育問題とは常に貧困問題を包含するものであると思います。発展途上国の場合、児童は家計の労働力として扱われるケースが多いと思われるからです。学校に積極的に行けないということが多々あると思います。そのためにはやはりまず貧困を改善しなければならない、そのためには経済発展が必要・・・。
難しい問題です。

お礼日時:2004/12/07 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!