dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市町村より、県庁の方が上で、その上が国ですか?公務員になりたいです

A 回答 (3件)

それぞれ守備範囲が違いますが,国民・市民・町民の幸せのために仕事をすることだけは共通しています。

簡単のために土木職で書いてみると,国交省の人は国道とそこにつながる道路周辺の利便性や国民の幸せを考えると同時に,日本国全体の流通に関する安全・安心・幸せのことを考えます。県の土木部の人は,その国道なりとの関係で,自分の県内と隣接する県との間で県民の利益を最大化するような事業を企画・実施します。市町村は,その県の方針を受けて,できるだけ自分の守備範囲内にいる人たちの幸せ・安全・安心が得られるような事業を企画・実施します。確かに国交省の人の頭には,末端の市町村に住む人たちのことを念頭に置いている場合もありますが,そこまで手が回らないかもしれません。そして市町村のお役人さんは,国全体のインフラに口出しはできないかもしれません。しかし,市役所から県庁への出向とか,県庁から国の事務所への出向などを通した交流が無いわけではありません。大きな仕事がしたければ(マクロな)国家公務員,地元の丁寧なミクロな仕事に幸せを感じられるなら地方公務員です。ご質問者の能力と意欲によって,どれが適切かは決まるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。丁寧に説明があり、納得できました。みなさんが少しでも生活しやすいように、そういう仕事がしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/26 22:50

公務員になって、何をしたいのですか。


したいことに、上下関係が何か関係するのですか。
地方公務員法上は、都道府県と市町村は全く同等の地方公共団体です。上下はありません。
扱う仕事内容、役割分担などが違うだけです。
国家公務員は、国家公務員法に基づく職種です。
国から都道府県へ各種の指導などが行われますので、立場上は、国は都道府県の上位組織です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市町村役場に勤めている、昔の知人に県で良く会うのです昔と違い、ペコペコしてくるので、気になりました。

お礼日時:2019/06/26 21:47

上とか下の基準は何なの?


国家公務員と言っても I 種から III 種まで、他にも特別職とか種類があるんだけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働く上で、どちらが立場が上かと、ふいに思いました。

お礼日時:2019/06/26 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!