アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題の2番が分かりません。2.3倍はどのように導き出すのですか?12分の27を計算するのはなぜですか?

「この問題の2番が分かりません。2.3倍は」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 問題です

    「この問題の2番が分かりません。2.3倍は」の補足画像1
      補足日時:2019/06/30 17:48
  • 四捨五入の指示か問題文に無い場合でも、四捨五入してしまって良いのですか?

      補足日時:2019/06/30 18:06

A 回答 (3件)

アルミニウム 27Alの 原子量:27


炭素 12Cの 原子量:12
炭素に対する相対質量なので、炭素12を1とした時、27Alが何倍になるかを計算するだけ。
即ち、
27/12 = 2.25倍 ≒ 23倍

相対質量とか難しそうな単語を使っていますが、問いで求めることは簡単な事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/30 18:03

>12分の27を計算するのはなぜですか?



それを計算しろと問題文に書いてあるからです。
これは、化学ではなく、算数の問題です。

原子の相対質量は、12C原子の質量を 12 としたときの相対値で表される
と書いてありますね。ある元素の原子の相対質量が 27 であれば、
12C原子の質量を 12 としたときの、その原子の質量が 27 なのだから、
12C原子の質量を 1 としたときの、その原子の質量は 27/12 です。

>2.3倍はどのように導き出すのですか?

これは、けっこう微妙な問題です。計算のもとになる数 27 が精度 2桁なので、
有効数字を考えて 27/12 も四捨五入で 2桁に丸めてあるのです。が...

その際、12 のほうは、「12C原子の質量を 12 としたとき」と置かれた理論上の
定数であって、測定値ではないので、誤差を全く含みません。
だから、「12」が 2桁であることは答えの精度には影響せず、27 の精度だけから
27/12 の精度が決まります。結局 2桁です。

相対質量と質量数が(似ているけれど)別のものであることにも、注意が必要です。
質量数は、その原子の核に含まれる陽子と中性子の個数の合計で、
自然数だから誤差を全く含まない、理論上の数値です。
相対質量のほうは、実験で測定される数値なので、誤差を含んでいます。
アルミニウムの相対質量が 27 だと言えば、アルミニウム 1モルの質量が 27g
であるとなった実験があった という意味なので、この 27 という数値は精度 2桁
でしかなく、質量数とは違って、小数点以下に誤差を含んでいるのです。
このため、上記のような丸めが必要になります。
    • good
    • 0

四捨五入じゃないですか?


炭素原子を基準としてるので、その中にアルミニウムがいくつ分あるか〜って感じではないでしょうか

だから12分の27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/06/30 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A