アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こういうところで、質問するべきことではないのかもしれませんが。

一月に、MOT認定され、現在のパソコンスクールに、PCインストラクターとして、勤務しはじめました。時給制のアルバイトです。

私の働いているスクールでは、初心者のお客様が多く、私と同時期くらいにインストラクターをはじめた同期の友人たちのスクールは、資格取得目的のお客様が多いのです。また、今お世話になっているスクールでは、私が一番知識レベルがあります。(過去の質問って検索できるのかな?この程度が一番レベルが高いんですよ(-_-;)レベルって言葉好きではないんですが(-_-;))

みんな同時期くらいにインストラクターになったのに、
半年経って、友人たちとの会話が成り立ちません(-_-;)
友人たちの方のスキルが知識レベルも、接客マナーも、
含めて、圧倒的にあがっているのです。

インターネットなどで、ある程度調べることはできますが、(この教えてGooにも大変お世話になっています。)個人では限界があります。

もちろん、初心者のお客様に教えるのは大変楽しいのですが、やはり、私も身近に相談できる人間がいたらな、と思います。(もちろん、友人たちは、私以上に勉強しているとおもうんですが。)

今のスクールは、家から近いのですが、
多少家から遠くても、資格取得目的など、
お客様のレベルがある程度高いとわかっている、
スクールに勤務するべきなのかな?と考えはじめています。

たった半年なのに、かなりの差が出ていて、正直、ショックでした。

私の悩みは、自分のスキルが下がっていくことです。
また、相談できる方が身近に存在しないことです。

ささいなことで結構です。
アドバイス、お叱り、なんでも結構ですので、
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

新しいパソコン雑誌を片っ端から読むだけでも、最新の知識は身に着きます。


パソコンの世界の半年は大きいので、いつも情報収集を欠かさないことが大切ですね。
とりあえず出来ることから始めましょう。
くやしい気持ちをバネに努力すれば、友人達にきっと追いつけるはずですよ!!!(^^)ガンバレ~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
仕事柄、書籍に対しての金銭は惜しまないのですが、どうしても、自分が今、必要としているもののみ、かかれている書籍に走ってしまいます。
今、必要か不必要かだけで判断せずに、雑誌などに常に目を通しておく姿勢は大切ですよね。

お礼日時:2001/08/02 06:29

半年やってみて、同期のインストラクターのスキル向上が顕著で、ビックリされたのですね。


特に、技術スキル以外に接客マナーも総合的に判断してのことと思います。

スクールでは一番高いスキルをお持ちということは判りました。
貴方の境遇を私に置き換えれば、この半年間で自分のスキル向上にどのようなツールを使用したか?ということになるでしょうか?

実は、目標というものが薄いか無いのが原因でしょうか。
スキルがある程度高い方は、それ以上にスキル向上を願うとき、さらにそれ以上の方からの指導や助言が必要ですね。
身近に指導してもらえる方の存在を心配されてのご質問であると自己解釈しました。
つまり、比較されたほかのインストラクターの方は、高い経験やスキルのもった方の下にいて、知らず知らずのうちにある程度のスキルが自然とつきます。目標も出てきます。ところが、もともとスキルの高い方は、独自で現状以上に努力することは難しくなり、専門的な分野を極めるぐらいの知識領域に到達すると考えています。
うまく表現できませんが、インストラクターという仕事において、国語・数学・理科・社会・英語の5教科を思い出し、国語はどれで、数学は接客マナーと順に置き換えて見て、さあ、平均点10点を実現しなさい。ということでしょうか?貴方は80点(もっとあったら、ごめんなさい。)同期のインストラクターは70点としたらな、80点の10点向上と70点の10点の向上では全然、内容と質が違いますよね。これと同じでないのかな?と考えました。
この10点向上の目標と指導できる方がそばにいて欲しいとのことでしょうから。

スキルがある程度御ありのようですので、このサイトでどんどん質問し、目標を見付けることがいいのではと思います。幸いに、すごくできる方沢山いるようです。
まずは、目標の選択とあまり無理しないような目標設定にしてください。頑張ってください。できる限りの応援はしますので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。

>実は、目標というものが薄いか無いのが原因でしょうか。

回答ありがとうございます。
これです、これ、原因。
読んだ瞬間に、
「それだ~」と思いました。

そうです、今、目標がない状態なんです。

>まずは、目標の選択とあまり無理しないような目標設定にしてください。頑張ってください。

そうですね。
とりあえず、苦手意識をなくすことからはじめたいと思います。

実は、昨日、別のスクールの、Excelの関数講座に行ってきたのですが。
(Excelの本を書いている著者の講座だったので、
二時間半もかけて、行ってきました。
首都圏在住だとこういうとき、いいですよね。)

私自身、関数が苦手だと思っていたら、知らないことが少ししかなくて、
それにもかかわらず、「講座が面白い」って思えたんですよ。

普通、知らないことがあんまりなかったら、
「せっかくお金はらったのに。」って不満におもっちゃいますよね。

自分自身の知識レベルが自分が思っている以上に低くなかったことは、発見でしたし、「知っていること」を教えていても「面白い」って思うことができる講座もあるって知りました。

過信にならないように、気をつけて、大きな目標と、小さな目標を分けてつくって、小さな目標から、自信を持って、現実にしていきたいとおもいます。

お礼日時:2001/08/02 06:58

社内資格で「OAインストラクター」の資格を持っているが社外では何の役にも立たない資格です。


個人的に自作PCからBIOS、OS、各種ソフトウェアのカスタムセットアップまでできるというだけで、資格より技術優先な私です。パソコン検定は取得する気にもなりません。(同様の仲間から「お前なら楽勝。でも持ってても意味無いよ」と言われた)
同じ建物内にOAインストラクターがおります。私より後に講習を受けて社内資格を有しておりますが、全く話になりません。忙しいのはいつも私。そういうもんでないでしょうか。
個人の努力次第です。事が人間相手に物を教える場合、話し方が最大の武器です。パソコン相手になら何でも出来ても、人間相手ではそうもいきません。
その仕事を今後も続けて行くつもりであれば「頑張って勉強する」か、「自分が生徒になって、教え方が上手い人の技術を盗む」か「辞めるか」・・・。
現状ではパソコンを使えるかどうか聞かれた際の目安って何なのか分かりません。
いつぞや、派遣会社に派遣して戴いた方10名の内、そこそこ使えそうな人が1名という事がありました。「教えれば分かる」が6名、「他の仕事には使える」が2名、「明日から来るな」が1名・・・。Windowsが使いこなせるキーパンチャーを派遣して貰ったのですが、何が悲しくてこっちが授業をしてやらなきゃならんのだ~。時給1700(本人1200)円貰って授業受けてんじゃ無い!。って感じでした。(これからパソコン検定3級を受けるとか言う人もいた・・・何者?)
「触れる・インターネットできる」と「表計算使えてワープロ打てる」と「何でもOK」とでは差が有りすぎます。人材派遣会社の担当者もオバカだったという事でしょうか。
それを仕事にしている内は、最低でも周りと同等の技能を身につけるべきです。趣味と仕事をゴッチャにしている私が言うべきことではありませんが、仲間を増やして情報交換をしてはどうでしょう。
とにかく続けるなら頑張ってください。これからを決めるのは貴方次第ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

>それを仕事にしている内は、最低でも周りと同等の技能を身につけるべきです。

この言葉、心にしみました。
本当に、そうですよね。

それにしても、その派遣会社の例、ひどいですね(-_-;)
私は多分、「教えればわかる」の中に入るんじゃないかと思いますので、
がんばって、「そこそこ使える」の人になりたいとおもいます。
No.2の方のアドバイスにもあったので、とりあえずの目標は、
小さめにしておきます。

お礼日時:2001/08/02 07:08

ぼくは違う職業ですが(経営コンサル)、このQ&Aが非常にためになりました。



つまりエキスパートの仕事には、狭い分野に深く精通してプロ中のプロになる人と、幅広く、いろいろな要望に応えられる人に、2極分化していくのです(ANo.#3ご参照)。

ですから漠然と「スキルが落ちる」としょげないで、まず、どっちの道を選ぶかを決めます。そしてそれぞれにあったスキルアップの方法を捜します。

たとえばぼくは広範な質問に応えられるよう、ANo.#1の方のような勉強をします。一つの分野に特化する人は、徹底的にその分野に絞って、「その分野ではNo.1」を目指します。

ですからまず、自分はどちらになりたいか、どちらにむいているかを見極めれば、おのずから方法論が見えてくると思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

いや、前3人の方のアドバイスを読んで、
「どれもこれも、あたりなんだけど、どうしよう。」と思っていて、
具体論が見つからなかったんですが、
まとめていただいたおかげで、見えました。

私は前の職場で、「全体を見回す力がある」といわれたことがあります。多分、そうなんだと思います。

ただ、それを実現するためには、一つの分野だけでもいいから、精通して、その分野だけでも、自信をつけておかないと、全体が見えないと思います。

人間、衣食住のどれか一つかけていても、他の方を思いやる気持ちは生まれないというのをどこかの本で読んだことがあります。

だから、まず、一つの分野(小さな目標)を、一つずつクリアしていってから、大きな目標に焦点を合わせたいと思います。

こういう内面的な質問で、すぐに、締め切ってしまうのは、どうかと思いますので、みなさんには、大変申し訳ないのですが、ポイントはもう少し待ってくださいね。
1週間以内には、締め切ります。

この場を借りて、全員に、もう一度お礼させていただきます。
親身になって回答してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/02 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!