
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2年ほど前から通院治療している糖尿男です。
自己測定しながらインシュリン自己注射しています。手元の手帳では血糖値75-125ヘモグロビン5.2%です。当初は、360/10.9%だったのですが腎臓機能低下を示す「アルブミン」が尿から微量検出されミカルディスを毎朝1錠飲みながらインシュリン注射で血糖値を下げて今に至っています。もちろん食事は外食を月に1-2回にして昼食は手弁当。ごはんは「やずや」の16雑穀に換えました。夜は米等の炭水化物を控え、朝は雑穀米+味噌汁、またはライ麦パン+コーヒー+バナナ、サプリメントは主治医にマルチビタミンとコエンザイム、統計的に糖尿病患者がなりやすいアルツハイマー予防としてギンコバを服用しています。最近「やずや」の粉末青汁と生命の種子(ギャバ一杯のやつ)にはまっています。快眠・快食・快便が生活習慣病といわれる糖尿病と戦うためのバロメーターです。錠剤(小生は当初アマリール)は結局食生活でストレス多く、インシュリン注射のほうが即効性と量的調整の自由度があって重宝。ケーキ食べる時には単位数増やしています。丁度、おととい眼底検査を受けてきました。ヘモグロビン8%以上を5年続けると約40%が眼底出血する統計値があるそうで自分はセーフでほっとしました。血糖値は薬で瞬間下げられますがヘモグロビンは血小板の寿命2ヶ月のサイクルでしか下がらないので「生活態度」が主治医にばれます。(^^;でもインシュリン自己注射と食生活や食材にこだわって楽しくすごすことで必ず下がるのだと実感しています。肉では血糖値あがらないので行きつけの焼肉屋で「牛筋」食べるのが楽しみです。自己注射に対する偏見や恐怖心を振り返ると生きててよかったと思うこのごろです。No.6
- 回答日時:
大変ですね。
一応思いつくことについてお話したいと思います。本当は太っているか、痩せているかで、糖尿病の原因は微妙に違いますので、サプリメントも違うのですが、一応思いつくことです。
あなたが痩せている場合は、膵臓がやられている可能性が高いです。ですから、余りサプリメントに頼ることができません。しいて言えばインスリン合成に関わる亜鉛などいいと思います。ビール酵母などには多いです。あとは牡蠣に多い栄養素です。牡蠣肉エキスで血糖値が下がるケースがあります。牡蠣にはその他にも様々なミネラルが含まれます。
それとお勧めは総合ミネラル剤です。
糖尿病は栄養不足から悪化するといわれます。カロリーを控える栄養指導では必要な栄養素がますますとりにくくなって、糖尿病自身悪化することもあります。お勧めは総合ミネラル、総合ビタミン剤くらいは補給したいものです。ポイントになる栄養素は亜鉛とクロムです。
あと太っている人は普通インスリンが出ているのに、インスリンが効きにくくなっていることが多いです。太っている場合はダイエットすると、インスリンの効き目がよくなって、血糖が下がりやすくなります。
痩せても適度の運動は必要になります。
あとはインスリンの効きやすくなる効果のある健康食品は色々ありますが、私の知っているものでは高麗人参、それと紫イペです。タヒボともいいます。ブラジルのお茶です。
あとは糖尿病自身にはあまり効果がありませんが、合併症の予防になるサプリメントについてです。
一番はフランス海岸松エキスです。フランス海岸松樹皮抽出物から作られた、ピクノジェノールはヨーロッパでは糖尿病性網膜症の薬として許可されています。
血管の保護作用があります。あとはビタミンC、ビタミンE、も血管に効果があります。
あとは高麗人参ですが、糖尿病自身にも効果がありますが、合併症の予防効果も様々な臨床試験の結果から証明されています。特に腎保護作用があります。
まだまだ色々ありますが、、
あと
魚
還元水
酢
食物繊維
オレンジの花粉
ウコン
その他色々です。
糖尿病はなんせカロリーを控えないといけないわりに、必要な栄養素は増えますので、やはりサプリメントを使おうという考えは正しい考え方だと思います。
No.5
- 回答日時:
皆様の言うように、まずは食生活の見直しが先ですが、「血糖値が気になる方に」というトクホ(特定機能食品)がいろいろあります。
トクホは予防の意味が大きいので、糖尿病の診断を受けている方は頼らないように注意してください。難消化性デキストリン、グアバ葉ポリフェノール、小麦アルブミン、L-アラビノースなどの成分が糖の吸収を穏やかにします。ヤクルトの「バンソウレイ茶」はこのグアバ葉だったと思います。他の茶を飲むよりはこれのほうが・・・くらいの気持ちで試してみてください。かなり、まずいですが・・・。
また、ノンカロリーシュガーの「ラカント」は血糖値に影響しない甘みなのでどうしてもコーヒーに砂糖!と言う場合には役に立ちます。もちろん調理にも使えます。
すこしずつの積み重ねが大きな効果になりますので、頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
私の祖母が糖尿病を患っています。
サプリメントではありませんが、「活性水素水」が良いです。現在はいろいろなメーカーから電解還元水生成器が出ているので知っている方も多いと思います。少々お高いですが、ガン・糖尿病のほかにアトピーなどにも目に見えて効果があるのでお薦めします。詳細については下記URLをご覧になるか、「林秀光」という医学博士の名で検索されてみると参考になると思います。
参考URL:http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/h014.html
No.3
- 回答日時:
「ヘモグロビンは10.0」は、おだやかじゃありませんね。
おそらく、病院で食事や運動などの指導も受けられたと思いますが、#2の方が書かれているように、日常生活の全般をきちんと見直して、本気で立て直すことが急務ですよ。
簡単に「糖尿病に効果のある食べ物、サプリメント」などというものは、存在しません。
お薬もきちんと服用されながら、頑張ってください。
お大事に。
No.2
- 回答日時:
私も10月に糖尿病ろ診断され、血中ヘモクロビンが
9.7ありました。血糖が350ありました、それで
医者から、ダオニールとアクトスを処方され飲み
続けました、月に一度の血液検査を受け定期的に
チェックを受けました。血糖も重要ですが、まずは
血中ヘモクロビンの低下を優先的ですといわれ
食事を腹6分で油物と甘味を極端に減らして、よく
運動をしていたら、徐々に低下してきました。先月
は血中ヘモクロビン7.6になり、今月は6.0まで
落ちました。
mhaさんくらいヘモクロビンが高いと、合併症が
いつおきてもおかしくない状態だと思います。
食事は、バランスの良い食物に、かならず野菜を
取りいれ、適度な運動(有酸素運動をする)を
することです。(ウォークングなど)
サプリに頼らなくても日頃の食生活
を正常に戻せばいいことです。血糖よりも
ヘモクロビンを下げる事に重点をおいたほうが
いいと思います。ヘモクロビン1に対して5年だ
そうです、1.0高ければ5年寿命が短くなると
言っていましたし・・・医者が!!
参考まで・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の可能性ありだと思いますか? 5 2023/06/02 15:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値やヘモグロビンa1cは、どうしたら下がるのでしょうか? 5 2022/10/21 04:52
- 糖尿病・高血圧・成人病 食後2時間後の血糖値の方が食後すぐより高いんですが普通は空腹時の値に戻るものなんですよね? 糖尿病専 4 2022/05/06 01:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値を下げる食べ物などあれば教えて 糖尿病で血糖値が高くてなかなか下がらないんです 3 2022/03/30 06:48
- 糖尿病・高血圧・成人病 尿にケトン体が出る原因 1 2023/06/03 21:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 白米食べると300近い血糖値になるんですが何故か糖尿病ではないらしいです でもこれ高血糖ですよね? 5 2022/05/03 23:00
- 糖尿病・高血圧・成人病 1月に空腹時血糖値98HbA1c5.4が 今までと食べる量は変わってないのに 今の時点で糖尿病数値に 1 2023/07/10 21:35
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病 ヘモグロビンa1c6.6 事情があって、しばらく病院に行けないんですが、どんな食事をしていれ 2 2023/03/10 11:48
- 妊娠 妊娠糖尿病について 2 2023/04/25 05:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病だと思いますか? ここ最近、手足になんとなく違和感があります。 手がピリピリしたり痺れたり。。 2 2023/03/20 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖尿病にならないために、今か...
-
糖尿病。 ゼロ コーラー。 ペプ...
-
解説下さい、糖尿病の人が糖質...
-
りんご酢を糖尿病患者に飲ませ...
-
オナニーをすると痩せるんですか?
-
菊芋を食べると尿路結石になり...
-
最近尿がスイートポテトのよう...
-
妊娠してるかどうか分からない...
-
境界型糖尿病 足がピリピリします
-
糖尿病患者です。最近ピーマン...
-
現在糖尿病を患っておりオシッコが...
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
尿をした時泡が立つ「調べてみ...
-
尿の泡(糖尿病)について
-
左の親指の下側に血豆の模様が...
-
糖尿病の関係が勃起時、竿はま...
-
糖尿病に低GI のパスタは良くな...
-
高校生の人たちって学校で毎日...
-
糖尿病には運動が良いと言われ...
-
糖尿病に効く食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報