プロが教えるわが家の防犯対策術!

文章力なくてすみません
中学2年生です。
夏休み明けが近づく中なかなかやる気がでず、塾に休みがちなってしまっています。
というか、夏休み開始時からそんな感じで引きづっている感じです。
学校があるときは毎日塾の宿題や、生徒会本部役員など忙しいぐらい真面目にやっていたつもりです。
別に塾で友達に嫌なことをされたり、先生からいじめられるなんてことはありません。
しかし、このことを相談すると嫌味いっているみたいで相談できずにいます。
どうすればやる気が起きますか??
また、なぜこんなことになってしまったのでしょうか?
(自分でも行こうと努力はしているつもりなのですが、どうしてもだるくなってしまいます)
長文ですみません。

A 回答 (5件)

やる気が出ないことはあるよ。


ましてや、今年は暑い。
何もしたくなくなるよね。
でも、やる気なんて待っていたら、何もできない。
だって、あなたの親はやる気があるから仕事に行っているの。
こんなに暑いのに、やる気が溢れているから、
働いているの。
絶対そんなことない。
ただ、家族の生活費を稼ぐために働いているだけ。
毎朝、ため息つきながら働いているはず。
やる気がないなんて、当たり前。
そのままでいいから勉強したらいい。
怠けて逃げ出しそうになったら、右拳で顔面を思い切り殴ったらいい。
自分に喝を入れる。
やる気になることなんて待っていたら駄目だよ。
    • good
    • 0

「やる気」なんてものがある等と本気で考えている間は、いつまで経っても「やる気」にはならないでしょう。



いわゆる、「やる気」がある、と言われる生徒たちに尋ねたことがあります。
「なんでそんなに勉強や学校生活を頑張ってるの?頑張れるの?」
明確な答えを持っている生徒はほとんどいませんでした。ほとんどの生徒たちは「仕方がないから」とか「それが普通だから」としか答えてくれませんでした。中にはしっかりした目標を持っている生徒もいましたが、そんな生徒たちも「他に良い方法がないから」と言う返答でした。いずれにしろ、どちらかと言えば消極的な答ばかりでした。「勉強がおもしろいから」、「勉強が好きだから」、「頑張るのが好きだから」、「成績が上がると嬉しいから」等と言った、積極的な答えを聞いたことはありません。

「やる気」がある、とか、「やる気」を出す、「やる気」スイッチ、なんて考え方は、ある意味でほとんど全てウソだと私は思っています。(少なくとも勉強に関しては。)
たぶん、「やる気」と言うものは、そんな積極的でエネルギッシュなものではなく、どちらかと言えば消極的で、「あきらめ」や「我慢」に近いものだと思います。
おそらく「やる気」の本質は、「嫌だけど他の方法がないから仕方なく頑張る」と言ったものではないでしょうか。
やりたいことだけをやって生きていくことはできません。なんでも自分の思い通りになるはずはないのです。来週成長して行くに連れて「あきらめ」や「我慢」を身につけていくしかないのです。

世の中には「やる気」を出す方法、なんてありません。「あきらめ」たり「我慢」して「やる気」になる、しかないのです。
(少なくとも勉強に関しては。)

早くそれに気づかれて、心を決められることをお勧めします。
    • good
    • 2

暑いので、毎日だるいのはあたりまえです。


全ての生徒が、そうです。
だるくても、やる気がなくても、とりあえず塾には足を運びましょう。

最初は、授業の間、ただボーッと「だるいな」と思っているだけでよいです。
そのとき、楽しく授業がやり過ごせる暇つぶしを発見しては、ダメです。
まるまる授業時間の間、だるさ、つまらなさを満喫しながら、
頭の片隅で授業をそれとなく聞き流していてください。
そのうち、いつのまにか授業の内容を聞いている自分に気づくはずです。

やる気があるから授業に出れるのではありません。
授業に出ているとやる気が作られていくのです。
    • good
    • 1

やる気のない生徒にほぼ共通して言えるのは、【目標がない】とか【興味がない】ということです。


ほとんどの場合、成績が中以下です。

真面目にやるのも必要ですが、
・目標を持ってやる。
・興味を持ってやる。
・効率よくやる。
などが大切です。

目標といっても、自分なりに決めればよいのです。
・将来就きたい職業のため、レベルの高い大学に入るために勉強する。
・1科目でも得意教科を作って自信をつける。
・ライバルには必ず勝つ。
・前回よりは成績を上げる。
などです。

※あと、夏休み中は規則正しい生活を心がけることです。
    • good
    • 0

努力しなかったりなまけたぶん全部自分の不幸になって帰ってくるから別にしなくてもいいんだよ


親は怒って友達には塾をサボるようなひとという印象を持つ、サボりぐせはほんとうに厄介で一度つけば直すのは困難、大人になったら自力では直せない事態になっている可能性もある、そう言った怠けから精神病にまで発展する人もいる、そういういろんな形で不幸になる
でも自己責任、全部自分のせい
あなたが努力しなかった結果のふこうはあなたが我慢すればいいだけの話だから別にサボってもいいんだよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!