アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学青チャート1A 一次不等式例題35について

この問題の四角で囲ってるところの説明が理解できません。Xに入る最大値は5ということはXに5まで入れても不等式は成り立つが6を入れると成り立たなくなるということですよね?そこまでは分かるのですが四角で囲ってるところを見ると≦6と書いています。
6は入れると成り立たないのに何故含むことが出来るのでしょうか。
文章が下手でごめんなさい

青チャート1A
数学
不等式

「数学青チャート1A 一次不等式例題35に」の質問画像

A 回答 (3件)

なんで?逆。



(3a-2)/4=5の時は成り立たない。
x<5と言う事だから、最大整数xは5では無く4。

(3a-2)/4=6の時は成り立つ。
x<6と言う事だから、最大整数xは5。
    • good
    • 2

x < b を満たす x の最大の整数が 5 ということは、5 < b ≦ 6 です。


囲みの部分は、そのことを説明しています。
5 < (3a-2)/4 ≦ 6 を解いて、a の範囲を求めればよいですね。

b = 5 であれば、不等式は x < 5 になって、これを満たす最大の整数は 4、
b = 6 であれば、不等式は x < 6 になって、これを満たす最大の整数は 5
であるからです。
    • good
    • 2

xに5まで入れても



5<(3a-2)/4

は成り立つから

(3a-2)/4≠5

xに6を入れると

6<(3a-2)/4

は成り立たないから

(3a-2)/4≦6

が成り立つ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!