dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「50歳を過ぎた男性は生物学的に不要」って本当ですか!?さんまさんが出てる番組で脳科学者が、「50を過ぎたら男は不要になります。」と言ってました。僕は女性に生まれたかったです...

質問者からの補足コメント

  • なんか女性は、「50過ぎたら孫の世話をするから必要。おじいちゃんは戦力外」ということらしいです。因みにさんまさんの番組というのは、「ホンマでっか!?TV」という番組です。

      補足日時:2019/08/18 18:37
  • なんか、「女性は歳をとると出産できないため、孫や娘の世話に変わるから必要。」男性はそれが出来ないんだとか...

      補足日時:2019/08/19 12:29

A 回答 (18件中11~18件)

だから、、、みる方も


ホンマでっか!?
程度にりかいして!という番組では?
    • good
    • 3

ホンマでっか?

    • good
    • 0

> 「50過ぎたら孫の世話をするから必要。

おじいちゃんは戦力外」

これは生物学とは言わないでしょ。

そんなくだらない理由で必要不要を語るなら、
「おばあちゃんがお出かけしてるときに留守番するから必要」
とか言えちゃうよね。
泥棒だったり、火の不始末で火災になって財産焼失を防ぐ重要な役割です。
もちろん、生物学じゃありません。
    • good
    • 2

こんばんは、



生物学気にということは、子供が作れなくなった男性の価値、
ということでしょうか。まあわかる気がしますけど。

>僕は女性に生まれたかったです

特にもてない男性は皆そう思ってる、と思ってみたり。

でも男女比、女性の方が高くなったら、一夫多妻制に
なったりして、今度は「男性に生まれたかった」という人間
だらけになりそうな気がしますよ。

考えてもあまり意味のない夢物語でしょう。むしろ男で良かっ
たと感じられる人生を送れるよう努力すべしと思うのです
(これは女性もです。男女ともに、今の性別で良かったと努
力すべきでしょう)
    • good
    • 0

生物学的には不要でしょう。



女性も、15歳で出産して、30歳ぐらいまで産み続けて、子供が15歳まで成長するまで育てると、45歳以上は不要でしょう。

水ダコのお母さんは、赤ちゃんが孵化する迄絶食で酸素の多い海水を卵にかけ続けて死んで行きます。

人間も、社会として必要があるか無いかで判断すると、それぐらいの年齢で分かれ目が来るでしょうね。

で、女性になりたいの?
見かけは慣れますよ。
でも、遺伝子は変えられません。
    • good
    • 0

まあ、効率論でいえば、女性は40だと生めても高齢出産でリスク多いので


50未満で不要でしょう。
120でも健康なら寿命まで生きられる社会と、効率悪いんで55で毒薬上げる
んで死んでくださいって社会、どちらが良いかという話でしょう。
    • good
    • 0

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
古いネタ。
もっと新しい記事も見つかりますけどね
生殖機能的な話なら女性も同様だと思います。
    • good
    • 0

その脳科学者の持論が「50歳を過ぎた男性は生物学的に不要」というだけのこと。


嘘か本当かを語るようなものではないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!