dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳、女。仕事帰りの電車内で、本当にあった出来事です。

優先席付近でないところで、私はメールを打っていた。
 ↓
60歳くらいのおじさんに、「電車内で携帯使うな」と言われた。
 ↓
私は、優先席付近じゃないし、通話はしてないし…と思ったが、「はい」と言ってすぐにしまった。やはり、マナーは良くないと思ったから。
 ↓
そこに、60歳くらいの、強そうなおばさんが乗ってきた。そのとき、おばさんの携帯が鳴った。おばさんは、大声で通話を始めた。
 ↓
おばさんのすぐ真後ろに、さっき私を注意したおじさんがいたが、今度は知らん振り。

…私は、おじさんに憤りを感じました。私には言って、おばさんには言わない。おじさんの行動は、矛盾してます。

あなたなら、どう感じますか?どう行動しますか?
どうしても、納得できない一件だったので、ご意見を聞かせていただきたいです。

A 回答 (15件中11~15件)

どんまいです。


おそらくはなめられたんでしょう。
コイツなら何も言い返さないだろう。戦っても勝てるな…という感じでね。
当方男ですが私も性格上?けっこう理不尽な状況でからまれます。
今月だけでただ座っているだけで2つ憤りを感じることがありました。
『さっきからせわしなく動くな』と言う…
動いているのは文句を言う人のほうで
軽く問答、降り際に誰が見ても解るわざと肘鉄されました。
救いだったのは目の前で見ていた女性の方が
『何アレ、頭おかしいんじゃないの』と言ってくれた事。

もうひとつ。後から隣に座った人が
『空いているんだからずれろ!』
7人がけの3番目に座ってたまたま両側が空いていたんですね…何より眠かったので無視したら、明らかに私のスペースを侵食し始めた…

腹は立ちましたが見た感じ薄幸中年だったので可愛そうになぁ位で車両変更。

ですが、モノは考えようで
その時隣に座っている人と会話のチャンスが生まれます。
『何アレ…酷くない?』とね…出会いを求めるんじゃなく。自分が成長できるきっかけにもなります。
『他の何かに腹を立てていた』可能性もありますから。
今ではそうそう腹も立てません。
『腹が立つ』ではなく人間観察に徹していますからね。
誰が見ても不快は不快。不快をしてでも自己主張しなきゃ生きていけないかわいそうな人
私の脳内ではそうなってますので、電話しようが煩かろうが放置です。
むしろその周囲は空くのでそこを狙う事もあります。
    • good
    • 0

イヤなやつですね。


私はおばさんですから、そのおじさんに「あのー私だけ注意してずるいですよー」って笑いながらビシっと文句いいますね。でも、私もあなたと同じ24歳だったら言えなくて、せいぜいニラみつけるだけかも。
    • good
    • 0

全然関係無い、ただの感想です。



「はい」と言ってすぐにしまった、
貴女の素直で正直な行動が、好きです。
ずっと、そんな人でいてください。

大声で話すおばさんのようにはなりたくないですね。
そのおじさんのような卑怯な人間にも。
    • good
    • 0

私もあなたと同じく「なんだあのじいさん」と思いますが、やはり何もしないでしょう。



そのおじいさんが典型的な「最近の若い者は」という色メガネで人をみているのでしょう。

すこしひねくれた見方をすれば
日ごろから電車で携帯電話を使っている人に注意をしたかったが、
最近の中高生は何をするか分からない。大人でも男性や中年のおばさんでは言い負かされる。
そこでたまたま「携帯を使っている若い女性」を見つけ、
通話はしていないにもかかわらず日ごろの鬱憤をあなたにぶつけた。
そう思ったらかわいそうなおじいさん、ぐらいには思えてきませんか?

私に少しばかりの度胸があれば、これ見よがしにそのおじいさんに聞こえるように、そのおばさんに注意をしてやるのですが。
    • good
    • 0

読んでて腹が立ちました。


私だったら、そのおじさんに「このおばさんには注意しないんですか?おかしいでしょう!」と言ってやりたいところですが、多分言えません。
おじさんを睨むのがいいところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!