プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

段差がある二階掃き出し窓のカーテンの丈サイズについて質問です。
本日ある業者の取付が完了しました。
二階の掃き出しは、立ち上がりが20cmほどあり、付いたカーテンの丈は、床から15cmあがったとこになります。
掃き出しの場合、通常床から1cm程上がったとこがカーテンの丈だと思うのですが、立ち上がりがある場合は、床から15cm上がったとこがカーテンの丈でもおかしくないのでしょうか??
業者に言っても弊社の標準といわれました。
違和感を感じ、納得がいきません。
どのたか、標準を教えて下さいm(__)m

A 回答 (2件)

掃き出し掃き出しと書かれていますが、文字通り床を履いてホコリが出せるから掃き出しと言います。


なので立ち上がっていたら掃き出しとは言いませんのでご承知下さい。
(つまり窓の高さが60cmとかであっても、床から開口になっていれば掃き出し)

今回は立ち上がっているとの事で、立ち上がり窓(窓が腰の高さの「腰窓」などと同様)で、カーテンが窓枠より下がっているということは、カーテン(カーテンレール)は壁内側に取り付けということになりますね。

この場合は、カーテンは窓枠よりも下がっていた方が良いですけどね。
カーテンレールを上窓枠の下面に取り付ける場合は、当然下窓枠に擦らないように短くなりますが。
(これは掃き出しの場合も理屈は同じです)

で、カーテンレールが壁の内側に付く(今回も)場合を考えると、なせ両端は窓より広くなる?
って疑問にはなりませんか?
あなたの疑問はそれと同じなんですけどね。裾も両サイドも見た目出揃うべきですから。
(同時に普通はレール部分もカーテンで隠れるケースが多いはず)

つまり窓全部をカーテンで隠す形になるはずです。
そうでないとむしろおかしくないですかね?
立ち上がってるのに裾が短いって違和感なんですが。
そう考えた場合は業者がセオリーだとなりますよ?

あなたが今回の事を違和感に思うことが自分には違和感なんですが。
    • good
    • 0

掃き出し窓というのは、ホウキで部屋内のごみ等を掃き出すことができるので掃き出し窓と言うようになったのだと思うのですが・・・(掃除機のない昔の習慣参考)。



イレギュラーな場合、「標準」とか「常識」というのは各々の認識によるところが大きいと思います。

以下の意見は参考までに・・・

サッシの底のレールが床面と平行(水平)な場合は、床面(立ち上がりがない場合→通常、底のレールの位置)からカーテンまでの隙間空間が数センチ(おおむね5㎝以内程度)が一般的です。

これには、カーテンの裾汚し防止のほか、上記の隙間空間から換気ができるという意味があります。

質問の場合ですと、付いたカーテンの丈が換気口を塞ぐような構造になり、なおかつ見た目は床から15㎝も上がっているので違和感をおぼえるのでしょう(立ち上がりが見えていても、底レール=底窓枠から数センチの隙間空間があれば違和感は感じない?のかも)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!