アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筑波エクスプレスは北千住から秋葉原まで乗り入れていますが、
かって東武や京成は山手線駅乗り入れを目指しても簡単に実現しなかったのに(京成上野は他社の免許を買収して実現)筑波EXはなぜ秋葉原まであっさり許可されたのですか?

質問者からの補足コメント

  • 東武京成は山手線駅までも実現していません。東武は浅草から上野を目指したようですが許可されず、京成も押上から延伸できないので日暮里経由にしています。これを考えるとつくば線が秋葉原まで来たのは行政の対応があまりに違うと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/23 01:44

A 回答 (3件)

厳密には山手線の内側に入れないという、鉄道省や東京市の考えです。

京王や京浜(標準機に改軌)は都電とゲージを合わせて都電乗り入れを目指したし、京成のゲージが都電と同じ(標準機に改軌)だったのも都電乗り入れを考えていたからです。

山手線の駅接続だけなら、武蔵野、西武農業、京王、小田急、東横、玉川、帝都、京浜など多くの私鉄が行っています。

TXは山手線内には乗り入れていません。山手線内に乗り入れていたのは王子電軌などがあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

東武などが目指した当時とはまた背景が異なりますが、「山手線の内側に入らない」というのは大きいです。


つくばエクスプレスは秋葉原には来ていますが山手線の内側には入っていないですし、この先東京駅への延伸があっても山手線と並走するだけで内側には入りません。また、西武新宿線も当初は早稲田方面からの発着を目指しましたが結局山手線と並走する形に落ち着き、山手線の内側に行くことはできませんでした。
結局、ほとんどの私鉄は自力で山手線の内側に入ることは叶わず営団地下鉄(現:東京メトロ)・都営地下鉄への乗り入れという形で都心直通を実現することになりました。

似たような形は大阪市が市中心部は市営のみとしたモンロー主義ですが、こちらは緩和されてJR・南海の「なにわ筋線」の建設にこぎ着けました。
    • good
    • 0

このサイトでもご覧ください。

国の法律でバックアップがあったから。あっさりは決まってませんよ。

TSUKUBA EXPRESS STYLE TX開業までの道のり
https://mir.tx-style.net/about_tx/history
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!