アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

玄人志向のKRPW-BK750W/85+
という製品を購入しました。

あまり自作の経験がないもので質問させてください。電源ユニットのスイッチはシーソー?(◯-)のやつだけで他にはないですよね?この電源ユニットをコンセントにさしてスイッチを入れても電源ユニットのファンがまわらないので不良品ではないかと考えています。

気づいた順番は逆なのですが、マザーボード、CPU、モニター、メモリー、電源ユニットを用意してもピクリとも動きませんでした。CPU代えてみてもダメ。マザーボード代えてもダメ。モニターは動いてるようですが、あとはメモリーか電源ユニットですよね…

検索したらメモリーがなくてもビープ音がするってあったので電源かな?と思いました。SATAに光学ドライブさしても動かないし…

ちなみに20+4ピンの8番目のピンが空洞になっているのはかまわないんですよね??

詳しい方教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • ひょっとしてCPUの世代関係ありますか?
    箱にkabylake、ryzen動作確認済みって…

      補足日時:2019/10/06 19:22

A 回答 (8件)

玄人志向 KRPW-BK750W/85+ は下記です。

750W あればハイエンドのグラフィックボードも搭載できます。
https://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/ …

電源ユニットは、付いている電源スイッチを押してもファンは回りませんよ。マザーボードに 24pin のメインケーブルを接続し、フロントスイッチ用の接続用ピンヘッダで、PWR_ON と GND を短絡するか、ケースに組み込んでフロントパネルの配線をし、電源ボタンを ON にしてやらないと、電源ユニットから各部への電圧は出ません。この時初めて電源のファンが回転します。AC コードを挿して電源スイッチを入れただけでは、+5VSB(スタンバイ電源)だけが出ている状態です。背面の電源スイッチは、電源ユニットの電源を入れるだけで、マザーボードにはまだ電圧は供給されていません。

"マザーボード、CPU、モニター、メモリー、電源ユニットを用意してもピクリとも動きませんでした。"
→ これは、配線等を全て済ましてある状態でしょうか? マザーボード上のコネクタに正しくケーブルが接続されていることを確認して下さい。メインの 24pin 以外にも CPU 補助電源の 8pin があり、これを挿し忘れていると全く動きません。配線の確認は下記です。

各ケーブルの配線
https://jisaku-pc.net/build/cable_setup.html

また、フロントの電源スイッチ(ボタン)、リセットスイッチ(ボタン)、POWER LED、HDD LED の接続も正しく行われいるでしょうか。スイッチには極性はありませんが、LED に +/- があり、逆に挿すと点灯しません。

ファンが回らないのは、電源ボタンを押していないから、又は、ON しても機能していないからではないでしょうか。下記は電源単体でチェックする方法です。
https://pcinformation.info/powerunit/operation-c …

テスターがあると出力電圧の確認ができます。
http://www.wdic.org/w/TECH/ATX12V%E9%9B%BB%E6%BA …

また、その他各種の電源の良否を確認する方法が下記に書いてあります。
http://www.dosv.jp/other/1006/03.htm

ケースに組み込む前に、バラックで組んでみると良いのではないでしょうか。上記にも紹介されている、電源スイッチキットがあると、マザーボード単体での動作試験に便利です。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHQADO ← ¥707 アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01

ケースに入れた時は、マザーボードを固定するスタッドに注意が必要です。取付穴以外の場所にスタッドが取り付けてあると、マザーボードの裏面で短絡しデバイスを壊してしまいます。これを気付かずに、マザーボードが動作しないと思って交換してしまうと、また壊してしまいます。注意して下さい。

電源投入時のトラブル対策編1 ~電源が入らない場合~
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/7 …

自作PC組立マニュアル [4] 仮組み
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id= …

他に、マザーボードの対応している CPU か、BIOS バージョン次第では、後から発売された CPU をサポートしていない場合があります。これは、BIOS をアップデートすれば対応可能になりますけれど、そのためには動く CPU が必要です。そのため、現在の BIOS のバージョンが重要で、それとマザーボードの CPU 対応表を見て判断する必要があります。要するに BIOS のバージョン次第と言うことです。

補足の 「ひょっとしてCPUの世代関係ありますか? 箱にkabylake、ryzen動作確認済みって…」 とは電源ユニットの箱に書いてる文言ですね。電源ユニットは、CPU の種別には関係ありませんので、どちらのマザーボードでも同じように使えます。しかし、この段階ではまだ何が原因で動作しないのか判断できませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

追記含め丁寧な回答ありがとうございました。
無事にこの疑問は解消され次のステップに進みました。

とても感謝しました。

お礼日時:2019/10/07 10:27

その通りですが。


〇ではなく-の方にすれば電源が入ります。
それはお間違えないですよね。

それともしかしてその電源、低温時はファンが回らない設計になっているとか。
    • good
    • 0

あの...。


マザーボードとケースの電源スイッチはきちんと繋がってますか?
このスイッチを通電させ、離したときにBIOSが起動し、そこで初めて電源ユニットのファンも回り始めるはずですが。
    • good
    • 0

ANo.5 です。



"ちなみに20+4ピンの8番目のピンが空洞になっているのはかまわないんですよね??"
→ これに回答するのを忘れていました。ピンの数え方が違っていて 「#20 Reserved 無」 となっています。抜けていて大丈夫なようです。

ATX電源
https://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA …
    • good
    • 0

>あまり自作の経験がないもので質問させてください


慣れない人が値段に釣られて玄人志向に手を出すと痛い目に合いますよ
最近の品物は 結構素直なんですけど 電源の数千円の物は怖いですね
電源の初期不良では?
下記の様なテスト用パーツでテストするか 購入先と相談するかですね
https://www.ainex.jp/products/km-01/
https://www.ainex.jp/products/km-02b/

ちなみに 電源選びは パソコンの安定動作の基本です
CPUやグラボなど 高価な物を買って電源が安いのでは 長期間の安定動作に疑問が出ます
最低1万円以上2万円前後の物をお勧めします
    • good
    • 0

自作PCの組み立てる時の注意点として、まずは最小の構成でパーツを組んで、電源が入るかどうか確かめてからケースに収める事。


じゃないと、全部組み付けてから電源が入りませんでしたという事はよくある事なので
最初に確かめる事が大事です。
自作の場合はパーツの相性とかで動かない場合もあるし、初期不良もあるからです。

電源、マザボ、CPU、メモリ2枚差し、CPUにグリス塗ってCPUクーラーの取り付け

これだけ組んだら、まず電源を入れてみる事です。
CPUクーラーファンが回って、マザボのLEDランプがついてたら通電しているという事になります。

できればどのようにケーブル差しているのか、写真アップしたほうがいいと思う。
    • good
    • 0

マザーが複数あるなら電源もありませんか?


それの電源と交換してみた方が早いです。
それでダメなら電源がダメ。

750Wもある電源ではCPUは関係ないでしょう。
    • good
    • 0

コンセント電力はちゃんと供給されているのかな?


テスターで測ってみて、正常だったら電源のせいかな。
あと以外に接触不良が原因だったりすることもあるから、コネクタはしっかり差すこと。

CPUの世代に関係はないと思います。TDPさえ確保していれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!