プロが教えるわが家の防犯対策術!

累乗根の問題です
8の2/3乗を簡単に表わせという問題で、
8の2/3乗=3乗根√8^2
=3乗根√(2^3)^2
=3乗根√(2^2)^3
=2^2
=4
または、3乗根√8^2=3乗根(√8)^2
=3乗根(√2^3)^2
=2^2
=4
と習ったのですが、1つめの解き方で2乗と3乗を逆にしたのはルートの中に2乗が入っているとルートを外せないからという事ですか?

「累乗根の問題です 8の2/3乗を簡単に表」の質問画像

A 回答 (3件)

2^6 = (2^3)^2 = (2^2)^3 ですから、どちらでもいいですよ。


8^(2/3) = (8^2)^(1/3) = ((2^3)^2)^(1/3) = 2^(3・2・1/3) = 2^2 でも
8^(2/3) = (8^(1/3))^2 = ((2^3)^(1/3))^2 = 2^(3・(1/3)・2) = 2^2 でも
要するに同じことです。
    • good
    • 0

>1つめの解き方で2乗と3乗を逆にしたのはルートの中に2乗が入っているとルートを外せないからという事ですか?



というか、「3乗根」の中が「3乗」の形になっていれば「3乗根」が外せるからです。

³√[(2³)²] = {³√(2³)}² = 2²    ←まず「³√(2³) = 2」を先に計算するやり方
と考えてもよいし
³√[(2³)²] = ³√[(2²)³] = 2²    ←まず「2² = 4」があるとして、「³√(4³) = 4」を計算するやり方
と考えてもよいし。

どんな順番でもよいですが、「3乗根」を外すには、中身が A³ のような形にならないといけません。
    • good
    • 1

乗根の計算は指数計算に置き換えることができます。


また、指数部については加減乗除および交換法則が適用できます。

例えばこのような解き方もできます。

8^(2/3)
=(2^3)^(2/3)
=((2^3)^2)^(1/3)
=((2^2)^3)^(1/3)
=((2^2)^(3^(1/3))
=(2^2)^(3/3)
=2^2
=4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!