アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。
下の2つの図↓を横に並べて眺めていますが、これらがどのよーな関係にあるのか説明願います。

https://images.theconversation.com/files/219828/ …

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/t …

A 回答 (5件)

「周期律表」は、核外電子の特に「価電子」がその配置を決める要因になる「化学的」性質で分類・整理したものです。



素粒子物理における「標準モデル」は、もっと根本の「原子を決定する原子核」を構成する「素粒子」やその間に働く力を「物理的」に分類・整理したものです。

「周期律表」が「原子ありき」でそれを対象として分類・整理しているのに対して、素粒子物理の「標準モデル」は「原子の成り立ち」を記述したものです。

人間社会でいえば、「周期律表」は「人種・民族」を分類・分類したもの、素粒子物理の「標準モデル」は「人体の構造・機能を医学的・生理学的に記述したもの」という感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>素粒子物理における「標準モデル」は、もっと根本の「原子を決定する原子核」を構成する「素粒子」やその間に働く力を「物理的」に分類・整理したものです。

核物理学や「標準モデル」は化学や「周期律表」とは独立したもので、切り離して扱うことができると考えてよいですか?

また量子力学についても原子核内部ではなく、もっぱら原子核を取り巻く電子の動きや性質を扱うものとみなせば、これも核物理学や「標準モデル」とは独立したもので、切り離して扱うことができると考えてよいですか?

お礼日時:2019/11/01 11:10

No.4 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>核物理学や「標準モデル」は化学や「周期律表」とは独立したもので、切り離して扱うことができると考えてよいですか?

境界領域やラップする部分はありますが、基本は切り離して扱うことができると思います。

>また量子力学についても原子核内部ではなく、もっぱら原子核を取り巻く電子の動きや性質を扱うものとみなせば、これも核物理学や「標準モデル」とは独立したもので、切り離して扱うことができると考えてよいですか?

こちらは微妙です。というより、本質的には切り離せません。
量子力学は原子核の「内部」も「外部」も扱いますし、量子力学を化学に適用した「量子化学」というものもあります。

むしろ「量子力学」は「原理・根本論」なので、「もっぱら原子核を取り巻く電子の動きや性質を扱うもの」ではありません。
「標準モデル」などは量子力学そのものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/08 10:03

回答に難癖つけるなら、質問しないでね。


この2つはまったく無関係です。後者のように反粒子を並べる図も一般的ではありませんし。

>2つとも物質について表しているのであるから、何らかのつながり、関係性があるはず。

そんなこと言い出したら、この世につながりのないものなどなくなってしまいますね。

あえてこじつけるなら、

後者の図の中の、

・アップクオーク
・ダウンクオーク
・グルーオン

が結びついて、中性子または陽子が出来る。それに

・電子
・光子

がまとわりついて、原子が出来るってことです。後者のなかで、全社に関係するのは、主にその5つのみです。
物質の安定性は、それによって担保されています。

前者の周期表は、その原子を、陽子の数である原子番号順に並べたものです。
図が、本質的には無関係。単に形が似ているだけ・・・とわかりますか?
    • good
    • 1

周期律表は似た性質の分子を縦に質量別に並べると、横方向に周期性があったというものです。


素粒子では物質と反物質、それらを結ぶ物質がある事をこの順で並べただけです。周期律表のような意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つとも物質について表しているのであるから、何らかのつながり、関係性があるはず。

お礼日時:2019/11/01 09:46

まったくつながりはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つとも物質について表しているのであるから、何らかのつながり、関係性があるはず。

お礼日時:2019/11/01 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!