アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

財政支出とマネーストックの関係について

経済学の勉強をしていたら、「財政支出の増大は貨幣供給には影響を与えない」と書いてありました。
財政支出とはつまり、政府が民間の経済主体(すなわち政府でも金融機関でもない経済主体)に対してお金をばらまく行為ですよね?
そして貨幣供給とはすなわち、マネーストックのことで、市場に流通してる現金と預金の総額のことですよね?
この理解が正しければ、財政支出によって市場に現金が流れ出てマネーストックが増えるため、「財政支出の増大は貨幣供給に影響を与える」という命題が成り立つと思うのですが、それだと経済学の本に書いてある事と矛盾します。
ネットに書いてある事を見ててもどうも整合性が取れないので、どなたか上の論理のどこにミスがあるのか教えてください!

A 回答 (1件)

財政支出の資金は、国債発行のような形で、一旦市場から貨幣を吸い上げて作り出すので、それを放出しても、貨幣供給量は結局プラマイゼロなのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっそういう事なのですね!
わかりやすくありがとうございます!

お礼日時:2019/11/02 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!