
こんにちは♪
クリスマス用にクッキーを焼く予定です!
(1)アイシングを作って塗ろうと思い、作り方を検索したのですが、サイトによって
「卵白を角が立つまでしっかり泡立てる」
「卵白を全体が白くなまるまで泡立てる」など、作り方が違っています。
本当はどちらが良いのでしょう??皆さんどのようにされてますか?
(2)また、アイシングを塗る時はどうやって塗るのでしょう?
「パラフィン紙を使って~~」と書いてあったりしますが、
お店で探しても見つかりませんでした。
他の物で代用できませんか??
よろしくお願いします^-^
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
過去の経験からですが
角が立つほうがいいと思います
製菓コ-ナ-とかにもないでしょうか?
オ-ブンシ-トでもいいと思います
パラフィン紙は文房具店(出来れば大きいお店)
にもあると思います。
回答ありがとう御座います!
角が立つ方が良いんですね~、判りました。
卵白を泡立てるのって根気いりますよね。笑
次の日には筋肉痛になってること間違いありませんね。
頑張ってみようと思います。
パラフィン紙は、オーブンシートで代用してみますね。
回答ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
NO.2です。
粉砂糖に加える牛乳の量にもよりますが、アップルリングやシナモンロールにかかっているアイシングくらいの固さになると思います。
ドローっとは溶け出しはしないと思いますよ。
回答ありがとうございます!
再回答して下さって嬉しいです。
ただ、今回はしっかり固めたいので、卵を使用して頑張ってみようと思います。
人に差し上げるものなので^-^
今度パンやドーナツを作るときの参考にしますね!
回答ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
私は卵臭くなるような気がして、粉砂糖に牛乳でアイシングを作ります。
粉砂糖に加減を見ながら牛乳をポトリポトリと落としていき、好みの固さに仕上げます。
また、パラフィン紙は、前出の方がおっしゃっているようにオーブンペーパーでも代用できますし、細かい作業でなければティースプーンで塗ってもよいと思います。
ご参考まで。
回答ありがとう御座います!
卵を使わずに作れるなんて知りませんでした*_*!!
色々調べて沢山引っかかったんですが、ひとつ疑問が。
しっかり固まるのでしょうか?
卵白を泡立てるのに命燃やすのはなかなか辛いものです。
泡立てなくて済むと非常に嬉しいので、試してみたいのですが。。。
もしよろしければ再び御回答下さい♪
回答ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
卵白40gは40mlってこと?
-
メレンゲを作る 温める?冷やす?
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
メレンゲの泡
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
マカロン 失敗の原因
-
フィナンシェ 作り方 作業工...
-
メレンゲ 砂糖の量の限界は?
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
クッキングペーパーをとめれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
*卵のこし方*
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
カスタードクリームを作るとき...
-
イタリアンメレンゲの
-
バーミックスでの泡立てについて
-
メレンゲを作る 温める?冷やす?
-
ホイップクリームの代わりにメ...
-
塩釜焼きがうまくいきません
-
卵白が泡立たないのは、何が原...
-
ムースを作る時の卵の有無の違...
-
スイスメレンゲで作るマカロン...
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
無添加くら寿司のどこが無添加...
-
生卵でおなかを下すようになった母
おすすめ情報