プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、興味を持って聴きはじめまして、カートリッジを交換してみたく考えております。

現在、pioneer PC-330/Ⅱというカートリッジが付いています。
仕様らしきものを見ると、
周波数特性が10Hzから28KHz
出力電圧が3mV
となっています。

なんとなく調べ初めまして、オーディオテクニカのVM型ステレオカートリッジ
VM520EB/H というのはどうかなと思います。
ただ、周波数特性が20~23KHz
出力電圧が4.5mV
となっております。

こう見ると、PC-330/Ⅱのほうが帯域が広いわけですよね。
単純に、低音の出方、高音の出方が少し変わってくると思ったらいいのでしょうか?

出力電圧がやや高くなっているということは、アンプへ入力した際のボリュームツマミの位置はカートリッジによって(勿論レコード盤の録音レベル?にもよりますでしょうけど)変化があるということでしょうか?

あと、古い物でも構いませんので、イチオシというか鳥肌がたつような感銘を受けられたカートリッジがありましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • DL-103シリーズ、調べてみました。
    可也のロングランですね、凄いなって思います。
    是非聴いてみたい・・・ですが、なかなか効果ですね。。
    スペックやうたい文句に惹かれちゃいますね。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/06 11:29

A 回答 (3件)

>こう見ると、PC-330/Ⅱのほうが帯域が広いわけですよね。


>単純に、低音の出方、高音の出方が少し変わってくると思ったら
>いいのでしょうか?
理論的にはその通りですが、使用するプリアンプとメインアンプの
特性によります。また、スピーカーの特性にも依存します。
一般的に言えば、実用上は殆どで差が判らないと言えます。
なお、プリアンプには、フォノイコライザ回路付きである必要があり
ますので確認してください。

>出力電圧がやや高くなっているということは、アンプへ入力した際
>のボリュームツマミの位置はカートリッジによって(勿論レコード
>盤の録音レベル?にもよりますでしょうけど)変化があるという
>ことでしょうか?
これもその通りですが、レコードなどを再生する前に、ボリュームの
ツマミを絞ってから、針をレコードに置きます。
このあと、ボリュームを上げて、再生するように操作します。
このため、出力電圧の違いについても問題ないでしょう。
なお、出力電圧が高いほうがレコード盤再生時の特有のノイズが低く
なりますので、有利と考えられています。

>古い物でも構いませんので、イチオシというか鳥肌がたつような
>感銘を受けられたカートリッジがありましたら教えてください。
MC(ムービングコイル)型のステレオカートリッジが該当します。
ただし、出力電圧が1段と低いため、MC型専用の低雑音のフォノ
イコライザ回路付きプリアンプが必要となります。

なお、古い物ですと永久磁石の磁力が低下していると推定されます
のでお勧めできません。
また、針を交換するためには、針とムービングコイル部が一体と
なって構成されていますので、高価になり、入手も困難でしょう。
購入するのなら、新しいMC型ステレオカートリッジを購入すること
をお勧めします。すでに書きましたが、MC型専用の低雑音のフォノ
イコライザ回路付きプリアンプが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にわたっての回答ありがとうございます。大変参考になりました。
寄せ集めの古い機器で簡単に組んでいるので大した性能ではありませんが、アンプにつきましてはPHONO入力はついています。ただ、手持ちのグレードはMM・MC切替がついておりませんので、買い換えるまではMMで愉しむこととします。なるほど、針にムービングコイルが付いているのですね、それだと確かに高くつきそうですね。
再生方法、おっしゃる通りですね。電源を入れる時もゼロにしておいてから入れるとかも聞きますし、基本は絞っておいてから徐々に上げていくですね。

お礼日時:2019/11/06 12:22

私もNo.1の方同様にMC型を一度使ってみるのが良いと思います。


但し、アンプにMM/MCの切替がなかったりMC用の入力が付いていなければPHONOイコライザーが必用になりますので
それを踏まえて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
持っているアンプはPHONO入力はありますが、MM・MC切替の無いタイプですので、恐らくMM専用かなと思います。
今後、アンプを買い換えたらの事になりそうですね・・・。

お礼日時:2019/11/06 12:15

どちらもMM(ムービングマグネット)形式のカートリッジですので、使い勝手に大きな差はないと思います。

カートリッジの出力の差は誤差のようなものです。PC-330/Ⅱは旧い設計ですので周波数特性はかなり盛っているとおもいます。人間の耳には20KHz以上は聞こえないので、聴感上の差はわからないです。低域も同様です。旧い旧い世代のカートリッジから現行世代に替えるのですから、間違いなく音質はよくなるはずです。

お薦めはMC型になりますがデノンの103シリーズですね。定番で間違いのない信頼感抜群の逸品です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、出力は誤差程度と思っておけばいいのですね、安心しました。
40年も以上前ですもんね、そういったこともあるんでしょうね。
可聴域外の事でしたら深く考えなくてもよさそうですね、確かに昭和から令和までピョーンと飛んだくらいの開きですし、良いはずと思って買ってみようかなと思います。
DENONの103ですか、MCが使えるのかわかりませんが、使えるようでしたら一度調べてみようと思います!

お礼日時:2019/11/06 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!