プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MCカートリッジのオススメを教えてください。

お時間割いてくださりありがとうございます。
当方、現在レコードプレーヤーはDENONのDP-300Fにオルトフォンの2M Blueカートリッジ(MMカートリッジ)を装着してレコードを聴いています。

今現在、MM型より音質が良いとされるMCカートリッジに興味が湧いており、ネットで色々と見ていますが、実際にMCカートリッジをお使いの皆様に生の声を聞いた方が早いと思い、質問させて頂きました。

皆様のお使いのMC型のメインカートリッジを、感想を添えて特徴などを自慢して頂けますでしょうか?
参考にしCカートリッジの知見を広げたいと思っています。
暖色系、解像度重視、この音色が気に入ってる、どんな感想でも構いません。型落ちのMCカートリッジでも構いません。

予算は5万円以内を希望で、主に聴く音楽ジャンルはJAZZ全般、ハウス全般、たまにポップスも聴きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

MCカートリッジの特性は音が繊細になる事です。

良い音と言うより、自分の好みの音になるかどうかです。人によってはベースの部分が物足りない感じになるかも知れません。繊細な為針圧の微調整も大切です。それとアンチスケアティングの微調整も必要になります。聴く音楽によりMM、IM、MCを使い分けると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…MCカートリッジはそういう特性があるのですね。
繊細になる分MMよりもシビアな調整も求められるのですね。
大変勉強になります。

お礼日時:2022/07/04 16:36

私が主に使っているのは、audio-technicaのAT-OC9シリーズの一つです。

ただし、現行機種ではなく少し前の機種です。使い始めは中高音が硬かったのですが、エージング(?)が進んでけっこう聴きやすくなりました。細かい音がよく出ます。

あと、ortofonやDENONのモデルも保有しています。いずれも、前述のtechnicaの製品も含め、定価6~7万円代のものです。

で、スレ主さんの場合「MCカートリッジに興味が湧いた」とのことで、取りあえずはDENONのDL-103あたりが適切なんじゃないでしょうか。3万円台で買えます。

率直に言って、プレーヤーのDP-300Fはピュア・オーディオ製品としてはエントリークラスですから、プレーヤーの価格より上のカートリッジは必要ないと思います。とはいえ、DL-103は派手さは無いけど堅実でオールマイティなモデルですから、MC型入門編としては不満は無いし、将来プレーヤーをグレードアップした後も使えます。

余談ですが、今まで聴いた(手に入れられる価格帯の)カートリッジの中で最も印象的だったのが、ZYXのR50 Bloomです。定価は6万円でした。某ディーラーの店頭で聴かせてもらったのですが、実に明るく爽やかで分解能が高く、それでいてキツくならない展開に感心したものです。

ただ、買おうかどうか長い間迷っているうちに、製造が終わってしまいました。なお、現行機種のR50 Bloom 3は10万円近くになってしまったので、ケチな私としては導入を躊躇しています(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
AT-OC9シリーズをお使いなのですね!
私も知識不足ですので是非調べさせて頂こうと思います。

お礼日時:2022/07/05 19:19

クラシックの愛好家です。

CDを買いすぎてオーディオに回すお金の無いバカです。

audio technica AT30E

弦が繊細です。バロックを聴くのに使っています。

コイルごと針が交換できるものですが、もう交換針が売られていません(泣)。MMのグレースF-8Lもです。
だから、最近は、交換針が売られているMMばかり使っています。

数年前アンプを交換したのですが、MCが入るものって無いですね。私はオンキョーのA-9150を買いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

AT30E、初耳です(^ ^)
ちょっと調べてみますね!
ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/05 10:27

かつてJOTP NHK前橋放送局でレコード回しをしていました。

カートリッジは、もちろんNHK特注のデンオンDL103、プレーヤーはテクニクスのフロア型DDプレーヤー、スピーカーはダイヤトーン2S305。
MCカートリッジの 話題に、DL103が出ないとは、マジか(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

DL103は有名な名機ですよね(^ ^)
リファレンス的な鳴り方だと聞いていますがどうなのでしょうか。

お礼日時:2022/07/04 22:49

年齢と共に音楽のジャンルは変わります。

JAZZボーカルはMCが良さを引き出してくれます。MCカートリッジは1つ持ってても損はしません!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^ ^)
JAZZボーカルは私の中で一番よく聴くジャンルですので、そういうアドバイスを頂けると購入の後押しになります!

お礼日時:2022/07/04 19:08

コンコルドはMarkⅡ.DJ何とかです。

それとコンコルドシリーズの最初の物も、たまに聴いてます。お聴きなるジャンルから、言うとコンコルドシリーズを奨めたくなります。ベースやビートを利かした音が好きなら、MCは物足りないかも知れません?しかし弦楽器の繊細な余音はMCならではの物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここの皆様の色々なご意見を見ますと、MCは解像度重視で、あまりベースを効かせたようなJAZZやハウスには向いてなさそうですね…(^ ^)
もしかしたらMMの方が私には向いているのかも知れません…
コンコルドシリーズ、てっきりDJ用に特化した製品だとばかり思っていました。
ちょっとじっくり製品をリサーチしてみますね!
ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2022/07/04 18:08

もう1つ、忘れてました。

ご存知かも知れませんが、オルトフォンのMCカートリッジは自分で針交換できません。メーカーに送っての交換になります。また、MMやIMに比べカートリッジの出力が弱いと言う事も考慮して下さい。自分が現在使用しているのは古いタイプでMarkⅢとMARK Ⅱとコンコルドシリーズです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
針が自分で交換できないのは存じ上げております。
コンコルドシリーズを使われているという事はDJさんか何かでしょうか?
大変勉強になります。

お礼日時:2022/07/04 17:25

私はオルトフォンを使ってます。

オルトフォンはMCカートリッジの代名詞です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もオルトフォンを使っています(^ ^)
MCQ10などはギリギリ予算内なので、どんな感じか気にはなっています。

お礼日時:2022/07/04 15:34

audio technica


AT33PTG/II
中高域が美しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速ググって調べてみたいと思います(*^^*)

お礼日時:2022/07/04 15:25

どちらの音が良いか悪いかではないと思いますよ。


好みの問題でしょう。
MM(Moving Magnet)型は磁石が溝の振動を拾って電気信号に変え、MC(Moving Coil)型はコイルが振動を受けて動くことで発電し、音溝の振幅を電気信号に変えています。
したがって、MM型の磁石の方が慣性が大きく、ダイナミックな音を再現することが得意ですので、迫力のある曲を聴く方におすすめです。一方、MC型カートリッジはコイルなので慣性が少し低くて繊細な音に反応しやすいため、高音質で綺麗な音を出すことができるので、繊細で表現力豊かな音楽を聴く方におすすめです。
しかし、微妙な差なので、アンプにダンピングファクターの低いものを使っていたり、スピーカーのコーンが硬い大音量用を使っていたり、部屋がオーディオ用の仕様でなかったりしたら、差は感じないかも知れません。
私はONKYOのダンピングファクターの高いアンプとスピーカーはローラセレッションを使って、Gradeのカートリッジを使っていました。
ジャズやクラシックを聴くには満足していました。
ロックを聴くには少し迫力に欠けていたかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですね、短絡的に浅い知識でMC型の方が音がよいんだ!と思い込んでおりました。
深く反省…
また、MMの利点、MCの利点や環境に関して詳しく書いて下さってありがとうございます。
大変勉強になります。

お礼日時:2022/07/04 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!