アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10個300円くらいのタッチセンサースイッチって5V用しかないのですか

入力電圧2.5V-5.5Vってことで売られているTTP223の赤基板ですけど、2.5~6.4v範囲で使うにはどのような改造が必要ですか?

要するには、4個の電池で駆動するLED2個の直列回路用のスイッチにしたいです。流す電流は最大で1.2Aくらいです。7.0vくらいに昇圧してます。

回路図とかあつたら宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • MOSFETということで、もしかすると人感センサーと同じLED自動点等の回路で、タッチスイッチも使えるかも知れません。テストしてみます。

      補足日時:2019/11/20 17:56
  • TTP223の+と-へ3vくらいのツェナーダイオードを取り付けたら作動するかも知れませんよね。?

      補足日時:2019/11/23 01:16
  • ↑補足のツェナーダイオードの件ですがコンデンサーと抱き合わせを検討中です。

      補足日時:2019/11/23 20:21
  • 低損失レギュレーターも検討してみます。

      補足日時:2019/11/23 20:32
  • 回答有難う御座いました。
    効率とか考えてみてたのですが、結果、5v回路で作り直してみる事になりました。
    トランジスターの影響なのか、3.5v付近では規定より電流が少なかったりしていまして明るさ不足ありました。
    昇圧/降圧モジュールがあればいいのですが、2v付近まで使えるものが市場にない様子なので、電池3個で昇圧って感じです。これは確かに回しきると危険です。
    アルミ板に貼り付けていると直ぐに飛ぶ事はなかったですけど、5vでは定格オーバーになるのでLEDの寿命がかなり縮む事は確認済み。電圧測定しながらギリギリ低い位置で昇圧する必要と、電流も抑え気味しておくように半固定抵抗で設定。

    これも経験則なのでテストはまだです。正直動くかどうかも不明ですけど、TTP223が届いたらチェックしてみます。

    「タッチセンサーモジュール TTP223 」の補足画像5
    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/24 17:00
  • ご指摘を受けまして再び書き直してみました。
    これで使えそうでしょうか。
    回路保護の観点からは、単1を3本直列より18650を並列に使用したほうがやや安全なのかも知れません。

    「タッチセンサーモジュール TTP223 」の補足画像6
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/25 00:42

A 回答 (9件)

TTP223の赤基板 って、コレですか?


https://www.amazon.co.jp/dp/B07LGXB1FM/

TTLレベルって書いてありますので、
High レベルで、0.4mA
Low レベルで、8mA
程度の出力電流になります。
MOS FET などを使って、電流増幅回路を組んでください。

また、6.4Vの電源で使用するためには、レギュレーターを組んで、
5.5V以下に降圧してください。
レビューを見ると、耐圧にマージンが無いとの事ですので、
5.0V以下にした方が良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクは該当品です。
やはり回路側を5v以下にしないとダメなんですね~。
なんか考えてみます。
回答ありがとございました。

お礼日時:2019/11/20 17:30

とりあえず動作しそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろとご助言参考になりました。感謝でした。

お礼日時:2019/11/25 17:42

>もしかしてドレインとソース逆ですか?



いいえ。
電池を3本にするなら、
No6で回答した回路から、抵抗とツェナーを取り外した回路になります。

補足の回路の問題点は、繰り返しになりますが、
MOS FET 及び DC-DCコンバーターに電源が接続されていないことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び訂正です。mm

お礼日時:2019/11/25 00:43

補足の回路も動作しません。


TTP223のみ動作しますが、
MOS FET 及び DC-DCコンバーターに電源が接続されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかしてドレインとソース逆ですか?

お礼日時:2019/11/24 20:49

旨く投稿できなかったようなので、もう一度。


回路を書き直しました。
DC-DCにスイッチを付ける場合は、DC-DCの-と電池の-
(図では、灰色の丸の所)に
2SK4017 を追加で入れてください。(2個使う)
Gは、同じTTP223のOUTです。

VRと+5Vの間の抵抗は、保護用で、1kΩ程度で良いです。
この抵抗が無いと、LEDが点灯している時に明るくする方向に
VRを回しきると、2SD2012 が壊れます。
パチッと音がして、Trにクレーターが出来てモールドの破片が飛び散ります。
LEDも壊れる可能性が高いです。
VRも回しきる直前で焼き切れる可能性があります。
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2018-05-18-1
こちらの回路も同じです。
VRと+5Vの間に抵抗を入れてください。

ツェナー は3V以上と図には書きましたが、
DC-DCのスイッチにも使うなら4V以上にしてください。
(ON抵抗を下げるため)
尚、3.0V以上としたのは、FETのVTの最大値が2.5Vだからです。
(2.5V以下では動かない)
「タッチセンサーモジュール TTP223 」の回答画像6
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
補足しています。

お礼日時:2019/11/24 17:01

>これ動くがどうかは、まだわからないですけど、



動きません。
回路図が間違ってます。
ツェナーダイオード のカソードは、抵抗とTTP223 のIN(+?)の
接続箇所に繋ぎます。

それと、高々0.6mAしか流さないのに、
5Aもの電流が流せるFETを使う必要なし。
 手持ちを使ったのかもしれませんが。
それと、FETの使い方が間違っています。
FETとして動作しません。
単なるダイオードとして使ってますので、
TTP223 でスイッチできません。
LED点灯用のD2012 も動作しません。
 :
 :
間違いだらけの回路です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元はその上の図の左辺側センサースイッチの無い回路ですが、それに、MOSFETやスイッチの回路を検討してたのですが・・(汗;)
大容量のMOSは熱対策とハンダが簡単なので、ただそれだけの事で使ってます。
TTP223が届いたら検討してみます

お礼日時:2019/11/23 21:06

LEDは、昇圧回路から直接電源を取り、


ツェナーダイオードなどで、降圧した電源は、
TTP223 のみ(MOS FETなどの電流ブースター含む)ですよね?
それなら、低電力のツェナーダイオードでもOKです。
ツェナーダイオードより多少高いけど、省エネ(低消費電力)にできるので、
こんな低損失レギュレーターを使うのも良いです。
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cldo/

MOS FETでのON/OFFをするなら、FETのVTを考慮すると、
できるだけ、5Vに近いほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ttps://petamun.blog.ss-blog.jp/2019-10-13
ツェナー使った回路例です。
これ動くがどうかは、まだわからないですけど、試してダメだったら5v回路でやってみる予定です。

お礼日時:2019/11/23 20:19

ANo.2 です。



ツェナーダイオードは、電圧調整用の抵抗と合わせて使うか、負荷とシリーズに接続して一体の電圧を保持しますが、回路に流れる電流値に応じた電力を扱えなければなりません。「流す電流は最大で1.2Aくらいです」 と言うことなので、3V×1.2A=3.6W 以上のツェナーダイオードが必要です。

定電圧ダイオード
http://www.nteku.com/diode/zener_diode.aspx

ツェナーダイオードを使ってみよう! 電圧を操作しよう!
https://deviceplus.jp/hobby/zener-diode/

※ツェナーダイオードとは、定電圧のドロップ抵抗のようなもので、一定の電力を消費して電圧を一定に保ちます。負荷に対して並列で使えば、負荷電流の増減をツェナーダイオードに流れる電流で調整して電圧を一定にし、負荷に直列に使えば電源電圧より一定の電圧を差っ引きます。何れも、負荷にプラスしてツェナーダイオードでも電力を消費します。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07490/ ← ¥10 ツェナーダイオード (3.0V 500mW) GDZJ3.0A
※普通は 500mW 程度で、まぁ 10 本束ねれば 5W 相当ですが(笑)。もし並列の場合は、負荷に電流が流れないよツェナーダイオードに全電流が流れ電力を消費し、負荷に電流が流れると、ツェナーダイオードからその分が減って電圧を一手に保ちます。

しかも、3V のツェナーダイオードを使えば、3V 以下では定電圧動作はしません。ただのダイオードになってしまいます。3V 以上の電源電圧では、電力をツェナーダイオードが消費しますので、電池のような限られた電力の電源で使うには向いていません。もっと電力効率の良い定電圧デバイス(スッチング系)を使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2019-10-13
ツェナー使った回路例です。
これ動くがどうかは、まだわからないですけど、試してダメだったら5v回路でやってみる予定です。

お礼日時:2019/11/23 20:17

「TTP223の赤基板」 と言うのは下記でしょうか。



http://amazon.co.jp/dp/B01JAQCKC0 ← ¥257 Rasbee TTP223 静電容量式タッチスイッチ 自動ロッ Arduino適用 タッチキーモジュール タッチ スイッチ セルフロック モジュール TTP223B 容量性スイッチボタンモジュール セルフロック高低レベル出力 並行輸入品

仕様は、電源電圧が 2.5~5.5V のようなので、その間に入れば大丈夫のようですね。これを 2.5~6.4V の電源で圧で使う時は、電源と基板の間に下記のような整流用ダイオードを、二つほどシリーズに入れれば VF 1.2V×2=2.4V 程度の電圧降下が発生して、最大電圧の 6.4Vー2.4V=4.0V になります。これは負荷電流が 1.2A 時の電圧降下ですの、消費電流が少ない場合は、電圧降下が減少してもう少し高い電圧になります。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02228/ ← 高速整流ダイオード 1000V 2A (10個入り) 1パック ¥80 (税込)

回路図は、電源 6.4V ー▶|ー▶|- タッチセンサースイッチ電源入力へ、となります。ただしダイオード方式は、電源電圧が低下した場合、ダイオードの電圧降下分と最低の電源電圧を加えた 2.4V+2.5V=4.9V 以下では使えません。

もし、電源の高い 7V 付近の電圧から、低い方の 2.5V まで動作させたい場合は、DC-DC コンバータの変圧タイプを使用します。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11212/ ← 入出力 2.5V~15V 同期整流式昇降圧型スイッチング電源モジュールキット LTC3111使用 1キット ¥1,380 (税込)

■仕様
・入力電圧範囲:2.5V~15V
・出力電圧範囲:2.5V~15V
・出力電流:1.5A (Vin>5V、Vout=5V)
・効率:最大 95%

上記は、入力が 2.5~15V と変動しても、出力を一定に保てます。例えば出力電圧を 5V に設定すれば、電池が弱ってきて電圧が低下しても 2.5V までは動作可能です。 負荷電流は、出力電圧 5V 時に 1.5A まで供給できますので足りるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、MT3608という昇圧モジュールでやってます。電源とVf格差が離れてくると電流量が少なくなるのでそこが問題でしたけど、こちらのLTC3111使用キットならば電池使い切ることが出来きそうですね~。電圧が下がってきた際に整流用ダイオードをスルーできれば問題解決しそうなので改めて考えてみます。
回答、有難う御座いました。

お礼日時:2019/11/20 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!