dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の誕生日に喧嘩


昨日は旦那の38歳の誕生日でした。
私は旦那に喜んでもらおうと、ずーっと前からこの日の為に準備してきました。
びっくりさせたくて、準備してきた事は何も言っていません。
ただの自己満ですが、喜んでもらいたい一心で色々サプライズを考え、私自身もわくわくしていました。

旦那は3日前に忘年会で、疲れたまま2~3日仕事をしてました。
誕生日の昨日はちょっとゆっくり寝たいと言われたのでお昼までゆっくり休んでもらうことにしました。
その間、私は隣町までケーキを取りに行ったりしました。(旦那の好きなブランドのデザインケーキを特注で作っていただきました)
帰ってきても、疲れててテンションの低い旦那。色々お祝いしてあげたくて、出かける準備を施す私。
そんなやりとりのなか、喧嘩になりました。

旦那の言い分
・誕生日くらい急かされずゆっくりしたい
・どこも行きたくない
・恩着せがましい
・誕生日だから日曜日休みをとったのに、二度と取りたくない
・指図されたくない

私の言い分
・私の誕生日に旅行に連れてってくれて、サプライズでご馳走を食べさせてくれたりしたので恩返しがしたかった
・めったに取れない日曜日と誕生日が重なり、家族でお祝いできる事を嬉しく思い、ずっと前から準備してきた
・お昼からは出かけようと約束していたのに、グダグダで悲しくなった子供と作ったお誕生日カードや誕生日プレゼントも恩着せがましいと言われて腹がたった

私の言い分としては、こんなにやってやったのに!という気持ちではなく、喜んでもらいたい一心でした。
子供と作ったお誕生日カードや特注ケーキ、サプライズのプレゼントも喜んでもらいたかった。
それが喧嘩になり、恩着せがましいと言われて悲しかったです。
結局一日中一緒に過ごさず、最悪な誕生日となりました。

もうショックでどう接していいかわかりません。
せっかくの誕生日を台無しにしてしまって申し訳ない気持ちもありますが、なんだか頑張って準備してきたことがバカらしくなり虚しくてイライラしてる自分もいます。


謝るべきでしょうか?

A 回答 (21件中11~20件)

謝るべき



誕生日は
貴女が嬉しいだろうと
思うやり方で
お祝いしてあげる日ですか?

違いますよ

誕生日は、
その人に、喜んでもらえるかたちで、
お祝いする日です。

すぐに謝りましょうね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
旦那の誕生日は旦那に喜んでもらいお祝いするのが正しいでしょうね。
私が先走りすぎました。
こんな質問にご意見下さり、感謝いたします。

お礼日時:2019/12/09 21:34

謝る必要は無いでしょ?


でも
良い学びをしたんだと思いますよ。
自分の思いと相手の思いは 必ずしも一致しないという事。
喜んでもらいたい。
一番喜ぶ事ってなんだと思いますか?
主様が喜ぶ事ってどんな事だろう。
自分の時は 旅行に連れて行ってもらった。サプライズでご馳走を食べさせてもらった。
それってさ、主様が日頃から多少なりとも望んでいる事ですよね。
人が喜ぶのって
希望が叶った時だと思いませんか?
こうしたい。ああしたかった。という思いが通じた時に一番嬉しいんですよね。
心から ありがとうって素直な心で言えるんだと思うんです。
主様は一生懸命計画を立てて子供まで巻き込んで必死だった。
でも それは ご主人が望んでいた事ではなかったってことだモノ。
人に親切にするってことも同じだと思うの。
押し付けられた親切って結局は苛立ちを覚えてしまうことだってあるんだモノ。
今回は 主様の思いが強すぎてしまっただけ。
悲しい結果にはなっちゃったけど
次回は相手が何を望んでいるのかって事を一番大切に考えて行動すればいいよね。
それに気づいたって事なんだもの。
自分の事ではない事に関しては 結局は思い通りにことは運ばないって事。
私も何回か同じような経験して悟りました。
相手のある事は 深く考えない。相手にまず聴く事からはじめるようにしました。
聞いて気持ちを伝えて相談して相手の考えを大事に受け止めていく。
何もしなくて言いといわれたら
ケーキとご馳走を用意するだけで家でゆっくりのんびり過ごしたりするだけにしてました。
結構 喜んでくれましたよ。
男性は 外へ出たがる人なのかどうかによっても随分違いますからね。
悲しかったよネ。
残念だったけど気持ちを切り替えてご主人と仲良くね。
きっとご主人も 悪い事しちゃったなって反省しているだろうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文章一つ一つがその通りで、勉強させていただきました。
旦那に誕生日前にどうしたい?と聞いたら、一日中ひとりでマンガを読んでたいと言われました。
私のえ?という顔をみてとっさにうそうそ!と笑っていました。
家族で○○へ行こう!という感じでしたので、お昼までゆっくり休んでもらい、午後から○○へ出かけ、旦那の希望の飲食店を予約していました。
プレゼントは無しとなっていますが、プレゼントを準備し、ケーキは初めて特注品にしました。
サプライズはプレゼント(マンガ)とケーキとみんなで作った誕生日カードでした。
ですが今考えたら、一日中ひとりでマンガを読んでたいというのが本音だったのですね。
私の顔色を伺ってたのかな、と気付きました。
家族で過ごさないでひとりで過ごしたいなんて、子供や私に非難されると悟ったのでしょうね。
よっぽど疲れているのでしょうね。
確かに旦那はひとりの時間がありません。
休日は家族と過ごしています。
封筒にお金を入れて、一人で贅沢できる1日券の方がよかったのですね。
私が寂しくてそれを避けてたかもです。
ご意見いただいて色々気付かされました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/12/09 18:16

そこまで言われたなら放置でいいのでは?クリスマスケーキ買うんでしょう?謝るとぶり返して気分悪くさせるよ。



私も誕生日大事にしてたんだけど、昔旦那に「俺の稼いだ金でケーキ買ってお祝いされてもね~」って言われてから、子供に「お父さんの誕生日だからケーキ買おうよ~」と言わせてます。旦那はケーキ食べたいんだけど何だかんだでケチつけてくる性格なのです。そのくせ私の誕生日はケーキとかプレゼントくれますよ。何が良い?って言われるので、家電とか物干し竿とか自分だけでなく皆で使うものにしてます。オレは気を遣ってんだぞ!感謝しろ!だけど、自分が気を遣われて相手に感謝するのはイヤなタイプですね。旦那さんもそのタイプなのでは?

ウチは子供の誕生日は豪華にするけど、親(自分たち)の誕生日は食後のケーキくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いなごろう様は、旦那さまの扱いが完璧で尊敬します。
私は器が小さいので、旦那の言葉がいちいち引っかかります。
俺の稼いだ金でケーキ買ってお祝いされてもねーとか言われたら、は?ってなります。
プレゼントも皆で使うものにしたりと素晴らしい!と思いました。
我が家も引っ越してからは、夫婦間でのプレゼントはなしになりました。
ですが去年の私の誕生日に旅行に連れてってくれ、そのうえプレゼントまで用意してくれていたので恩返しがしたくて今回こうなりました。
おっしゃる通り、感謝されるのはよくてするのは嫌なのかも?ですね。
そんな発想なかったので、なるほどです!
私も旦那を扱える、器の大きな妻を目指したいです。

お礼日時:2019/12/09 17:59

分かりやすい例が子供を出産して夜泣き等で寝不足の時にテンションが高い旦那が外出に無理矢理誘い、貴女の気持ち等を考えず誕生日を進めようとしたかんじです。



その旦那も全くの悪気は無いですが妻の体調や気持ちを思いやる事が出来ていないのです。

例えばこんな場合旦那はイライラし奥さんを無視なんてして良いのでしょうか?

貴女だけが悪いとは思いませんが、自分の誕生日に喧嘩って貴女は嬉しい?

サプライズって自己満足でするものなのでしょうか?

貴女だけを責めたくはありません。

貴女は善意でしたと思いますが、彼への思い遣りや気遣いが足りて無かったと思います。

貴女が謝罪の気持ちが無ければ謝る必要はありません。

多分正解は体調が悪そうであれば「貴方が疲れているのであれば午前中迄寝る?」

色々用意しているので良くなったら教えてね。
位でしょうか?

寝不足の奥さんには過激なサプライズより、「今日子供見ておくのでゆっくり寝ては?」の方が嬉しいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、自分が情けなくなりました。
特別な日だからと張り切って、思いやることができていませんでした。
誕生日に熱が出ても無理やり連れ出してお祝いするようなものですね。
誰も得しないです。
色々用意してるので良くなったら教えてね。←この言葉であれば気分も悪くならず、適正だったと思います。
その時の私にはできませんでした。反省します。
的確なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/09 16:11

良かれと思ってやってあげた事が相手は迷惑だった。


よくある事ですよね…

それにしても冷たい旦那様です。
そこまで言わなくても…って思います。
幼稚なのかな?

私なら謝りはしません。
お互いの言い分がある問題だと思うので。

来年はそうならない様に、雰囲気が落ちついたら今後誕生日のお祝いどんな風にするか話し合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
客観的で冷静なご意見、大変助かります。
誕生日を台無しにしてしまった事は謝りました。、が何だかまだモヤモヤしています。
自分に腹が立ってるのか、相手に腹が立ってるのかわかりません。
おっしゃる通り、次回からはこうしよう!など話し合いが必要かと思いました。
冷たい旦那様です。←この言葉に救われました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/12/09 16:03

パートナーさんの気持ちも分かりますし、貴女の気持ちもとてもよく分かります



ただ、12月は仕事もバタバタしますし、忘年会も続く月なので、正直なところ疲れます。その辺をわかってあげてほしいなぁとも思います。軽く謝って…しぶしぶでも(笑)

次回からはサクッとしたお誕生日でいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にそうですよね。
12月は仕事が大変な時期ですものね。
私の器の小ささが出てしまいました。
旦那も望んでないので、次回からは普通の誕生日にします!笑

お礼日時:2019/12/09 15:58

お礼ありがとうございます。



前もって知っていて楽しみ!とまで言っていたなら旦那さんのワガママですね(苦笑)
それはあなたが謝らなくていいでしょう。

どこか出掛けるのを含め全部サプライズと思ったので先の解答になりました。
が、お礼を読んで旦那さんの気持ちはわからなかったので単なる旦那さんのワガママだなと思ったし酷い事言われたのはあなただと思います。

謝らないでOKです。

その後で旦那さんが謝ってきたのなら心広く許してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそご丁寧にありがとうございます。
親身になって下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。
自分の誕生日くらいゆっくり休みたいと言われた時、前日の楽しみー!はなんなんだ?と混乱してしまいました。
結局最悪の誕生日になってしまい申し訳ない気持ちもあります。
今日改めてケーキでお祝いしよう、とLINEしたのですがまだご立腹でした。
私も器が小さいので、臨機応変に対応できず…です。
わざわざご返答下さって、本当にありがとうございました!

お礼日時:2019/12/09 11:13

謝った方がいいでしょう。



あなたも質問文に書いているように、サプライズで喜ばせよう、というのは多分に自己満足です。
誕生日のお祝いは相手のためにするものなのに、「自分の満足」になっている点で、すでにおかしいです。
過剰なサプライズ演出は、ほとんど常に「仕掛ける側の楽しみ、喜び」です。

テレビ番組などでやっているのを見ても、もし、された側が喜ばなかったらどうなるんだろう?と思うことがあります。
された側は自分の意に添わなくても、そんな気分じゃなくても、感動して喜ばなければならない「空気」になっています。
真の喜びでなくても、「こんなにやってくれたんだから」という相手への思いやり、義理で喜ばなければならない。
ここで喜ばないと、人の気持ちが分からない「ひとでなし」決定です。

これは、お祝いされる側に「思いやり」を要求することです。
「私、あなたのためにこれだけ頑張ったんだから、その気持ち分かってよ」
それは、本当に「お祝い」でしょうか?

あなた自身、ケーキやカードを準備することがものすごく楽しかったのではないですか?
あなたは夫の誕生日を理由に、十分楽しんだのではないですか?
そこのところをよく考えてみてください。

あなたが自分の努力が報われなかった残念さは理解できます。
でも、仕事で疲れ切ったのは、夫の責任ではありません。
疲れ切るほどの仕事が誕生日と重なったのは、夫自身にとってもあなたにとっても不運なことでした。
それでも、夫はあなたの期待に応える努力をしなければならないでしょうか?

サプライズとは何のためなのかを考え直した方がよいと思います。
テレビや仲間内の「全部サプライズ」というのは、たぶんに「出来レース」であることを知ってください。
現実的なサプライズは、もっと小さなものでよいのです。
いつもの誕生祝いに、ちょっとした別の何かがある、それが本当のサプライズです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
出かける場所や時間は決まっていて、サプライズはいつもと違うケーキとプレゼントでした。
出かけて帰ってきて、夜ごはんを食べに行く前にケーキとプレゼントで喜ばせてあげたかった…ただそれだけだったのに、臨機応変に対応できず、反省してます。
私ばかりがわくわくして、旦那の気持ちを読み取ることができませんでした。
冷静なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/09 11:01

旦那さんに喜んでもらうのがホントの誕生日祝いでしょうから、あなたの気持ちも準備した努力も分かりますが、ここは旦那さんの思いを最優先しましょう。

押し付けてはいけません(恩着せがましいと思われることもあります)。あなたは気持ちを抑えて、にこやかに!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
冷静なご意見、助かります。
前々から準備してきた気持ちが全面に出ていたと思います。
気持ちばかりが焦り、臨機応変に対応できませんでした。
誕生日を台無しにしてしまい、これまた今になって凹んでいます。
にこやかに!←がんばります

お礼日時:2019/12/09 10:54

謝る必要ないでしょ。


旦那さん言い過ぎですよ。

次回から希望通り放置
お誕生日会は不要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんだか忘年会の次の日から疲れて、イライラしてる感じでした。
その流れでの誕生日会がしんどかったようです。
言い過ぎですよ。の言葉にちょっと救われました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/09 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A