dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は大学を卒業してすぐに、ある健康食品の会社に就職しました。その会社では健康食品だけでなく、海外からの輸入食品も扱っていました。        海外留学の経験もあり、実際ファームステイを通してオーガニック食品に関わることがあったのでそのような健康に良い無農薬なオーガニック食品などを扱いながら健康を広めていくという理念に強く惹かれました。留学経験を活かして貿易業務に就けるということでした。
 ところが実際には高額な健康食品をお年寄りに販売していくのが主な仕事(SF/催眠商法)でした。それが発覚した時点で自分はそのようなことをするために入社したのではないんだと伝えすぐに退社しました。3週間で辞めたのです。まだ研修の途中でした。もちろん入社前にしっかり調査はしていましたし、高額な健康食品を扱うのは入社するまでわかりませんでした。
 退職後、将来のことを真剣に考えて公務員を目指すことにしました。やはり面接では前職について聞かれると思うので、正直に話そうと思っています。前職を批判するようなことはまずいと言われていますが、私の場合は事情が事情なのでしかたないとも思っています。
 3週間とはいえ雇用保険や厚生年金も支払っているので職歴を隠すことはできません。(3週間なら黙ってたらと言われたこともある)だからこそ、正直に話し、自分がどれだけ公務員になりたいか、熱意で勝負しようと思っています。ちなみに目指しているのは警察官や消防官などの公安系です。
 すぐに会社を辞めたことの判断は間違ってなかったと思います。正直このような経歴は不利になると思いますが、やはりどう話すかだと思うんです。あとはどれだけ熱意を伝えることができるか。なのですがやはり不安なんです。年齢も若くはないです。
 このような状況に何か良い意見や助言があればぜひお願いします。どうかよろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

参考になるかどうかわかりませんが。


私の知人で、民間のオンブズマン機関に勤務した後、国家公務員試験に合格して国の機関に採用になった人がいました。オンブズマンといえば、自分たちの仕事を監視する、行政機関には煙たい存在のように思うのですが、よく採用になったなぁとそのときはちょっと驚きました。しかし採用後は、オンブズマンでの経験が生きたのか、国民の視点でいい仕事をして周囲からも期待されるようになりました。

やはり、その経験で何を学んだか、どのように次の仕事の希望に繋がったのか、希望する職場でどのように生かしていくか、ということなのかなぁと思います。これはあくまで勝手な想像ですが、質問者さんはもしかしたらこの経験で、会社のためにではなくお客様のために、お客様に喜んでいただけるような仕事がしたいと思われたのではないですか?民間会社であれば、どうしても会社の利益が優先する場合がある、その点、公務員は社会のためや住民のためを優先して仕事に取り組めますからね。

これは私の地域や知る限りの感触で、機関や職種によっても違うのかもしれませんが、公務員は民間ほどは過去の職歴で不利になることは少ないように思われます。公務員にも新卒で採用になる人だけでなく、いろんな経歴の人がいます。わずか3週間ですし、退職理由も正当と思いますので、自信を持って臨まれたらいいと思いますよ。ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
おもわず涙がこぼれそうになりました。
おっしゃる通り自分はお客様に喜んでもらえるような仕事がしたいんです。前職は短かったけど、この経験から何を学び、次にどう活かしていくのか、それが重要なことですよね。がんばります!!

お礼日時:2004/12/28 00:55

いや。

職歴については問題はないと思うけど。。
熱意を伝えたいって言ったからあえてきくのですが。
公安系の仕事っていっても色々あって。。
警察や消防以外にも。。かなりあるのになぜなのかと。

純粋公安で。
検察庁・税関・入国管理・刑務官・保護観察所・公安調査
・法務省・防衛庁

経済系だと
公正取引委員会・財務局・金融庁・国税庁
    • good
    • 0

逆に聞きたいけどなんで消防や警察官になりたいの?


悪徳商法~警察や財務局・金融庁やったら理解できるんだけど。。

この回答への補足

>なんで消防や警察官になりたいの?

前職を辞めてから、自分は本当に何がしたいのかということを真剣に考えました。
友人に警察官と消防官の方がいて仕事内容など色々な話を聞くことができました。
それがきっかけで公安系の仕事をやってみたいと思ったのです。
理由が単純だと思われるかもしれませんが、自分なりに真剣に考えて、犯罪や事故を減らしたい、誰もが安心して暮らせる街をつくっていきたい、そう思ったので志望しました。

補足日時:2005/01/17 02:08
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!