プロが教えるわが家の防犯対策術!

哲学って考え出したらキリがなくないですか??

質問者からの補足コメント

  • あーそしてこの質問回答もキリないわ!!!!!!

      補足日時:2020/01/04 08:13
  • もうええわ!!

      補足日時:2020/01/04 08:14

A 回答 (11件中1~10件)

トイレに行きたいと言ってそれがみとめられ 駆け込んだトイレの中


で ホテル備え付けのではなく相手の男の持ち物であるアメニティー
が並んでいたのを見た。

けれども その上のほうだかにフロントにつなぐ電話器がそなえてあ
ったのには――気が動転していて――気づかなかった。だから その
電話でフロントに助けをよぶことは しなかったし するよしもなか
った。



この言い分に対しては おそらく容易に もう少し見渡せば 電話器
のあるくらいは 気がつくであろうし たとえそれを使わないとして
も 電話で助けを呼ぼうかどうしようかと考えることくらいは おこ
なっていたであろう。と推測し そう尋ね返さずにはいられない。

なにしろアメニティー・グッヅには気づいたのであるから。



これら双方の言い分は 第三者の目撃や証言が欠如しているからには
互いの主観の言い合い・ぶつけ合いに終わると思われる。

つまり:
★ 哲学って考え出したらキリがなくないですか??
☆ という野次が入ります。

ところが なぜ野次かと言うと 哲学は 悪無限に落ち入る水掛け論
については 双方互いに五分五分の理(現実性)があると このよう
な場合には 判断するものだからです。


つまり キリがつくのです。


(つまり かの民事裁判はその判決が 哲学として間の抜けた内容で
あったと考えられます。キリのつけ方が ただただ一方の側の立ち場
に立って――そしてそれは 全体として整合性がとぼしいにもかかわ
らず―― その片寄った判断のみで結論づけました)。
    • good
    • 1

哲学にかかわらず


論点をしっかり抑え相手の話しを理解しその上で相手にわかりやすいよう話しを進められる人は話しを進められますが
論点を抑えず相手の話しを理解しようとせず相手が理解できるかどうかに関係無く自分勝手に話しをする人は話しを進められません。
ですからそのような人達と話しをすると話しが進まないため「キリがありません」
    • good
    • 0

哲学を考えるとキリが無いかどうかはわかりませんが「哲学カテ」で回答してきた経験から言わせて頂くと


「真理」若しくは「答え」を求めて物事を論理的に思考されかつ論理的な議論をされる方なら一歩一歩話が進みます
他方 
単に持論を展開したいだけ持論を「正しい」と言わせたいだけ人は
論理的な思考が出来ずかつ論理的に議論が出来ないので話が進まないため「キリ」がありません
    • good
    • 0

英語もできないので、語学の壁とかあるですよ。

    • good
    • 0

堂々巡りになって何もならない場合は切りがなくて意味があるのかと疑いますが。



本物の哲学は生きる上での糧になるはずですよ。
哲学は一種の構想の前段階のように思えますね。

単なる疑問への質疑から始まる、新しい発想への起源ですね。
現代でいうスマートフォンなどの原案が作り出される前、哲学的思考がされてきたわけですよね。
スマートフォンではなく、ありとあらゆるものがそうですが。
哲学は生産的に用いれば、れっきとした形となり世の中の助けになりますが。

単なる自己満足で終わってしまうと、ただ「ああでもない」、「こうでもない」という風になって目的もなく彷徨うわけです。
個人的にはそれは哲学ではないと思っています。

例え、現在役に立たない哲学でも、哲学者は後世に繋げるように残してきました。
きっと役に立つパーツになるのだと思ったからでしょうね。
つまり、哲学は大勢の人々の思考を状況に応じて集めて組み立てていくものであって、繋ぎもせず、後世に残しもせず、ただ一人で考えているだけでは想像の域にしかないということですよ。
だからこそ切りがないんですよ。目的がないからです。
    • good
    • 0

哲学は結果ではないでしょう。



知を愛する。

つまり、考えること、それ自体を楽しむ
訳です。

結果ではなく、過程を愛する訳です。
    • good
    • 0

キリないですよ。

分析ばかりで行動しなくなる。だからソクラテスは有罪になったんではないでしょうか。
    • good
    • 0

「哲学的に考えると」何も答えは出ません。


「現実と証拠に基づいて考える」と真実はアルと思います!
    • good
    • 1

失礼、内容を、哲学的(正)、学的(誤)。

    • good
    • 0

なので、文系の学問などでキリが無く、結論が出ない様な内 容を学的と表現するし、理系なら、天文学的、と表現するし。

哲学は、存在する事に意義があるのでしょう。但し、人に押し付けなければ。仕事の仲間などで、精神論や抽象的な事はがり言う人は、哲学者みたいだな、と言われている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す