dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの母親(50代)は、「あなたの幸せが私の幸せ」と言いながらも、
娘(私30代)が幸せそうにしているのが許せないタイプのようですが、
こういう母親の気持ちがわかる方いますか?

母親はもともと子供に虐待するような人間なのですが、
(殴る、ける、頭を踏み潰す、などの暴行を幼少期から受けてきました)
例えば、事実、私が結婚して幸せだ、素敵な主人に恵まれて本当によかったなどというと
「でも、影で旦那に悪口を言われてるに決まってる」
「姑はあなたの文句ばかり言ってるに違いない」
「お前は、性格が悪いから間違ってる」
などと、人の幸せを認めようとせず、何かと否定してきます。

(もちろん、主人との関係は良好で心から幸せだと思っています。)

あなたの幸せが私の幸せと言ってるわりに、
娘の幸せを妬んでいるようにしか思えません。
私が幸せそうにしているのが気に入らないようです・・・

私は、主人のことも主人の親族も姑さんも大好きです。
自分の母親が毒親だと気づいたのも、
主人の家族の本当の愛を知ったからです。

ちなみに、メールや電話で罵声を浴びせてくるので、
迷惑メール対策と着信拒否をしています。
そのメールの内容も親が子供にいうようなことではありません。
(地獄に落ちろ、死ね、親不孝、いつかばちが当たるなどの暴言がすごいです。
もちろん私が母親に何かしたわけでもなく、しばらく連絡しなかったり、
何かの拍子に突然このようなことを言ってきます)

娘の幸せを素直に喜べない親って、何が原因でそうなっているのでしょうか。

※真剣に悩んでおりますので、親不孝だからだ、娘として〜だからだ!などの
根拠のない誹謗中傷はご遠慮ください。

A 回答 (7件)

昔、読んだ本にそういった内容が書いてあったな。


娘に対して、親の7割程度の幸せを望む母親がいるって話でした。
そもそも質問者さんの両親は仲が良い?質問者さんから見て、幸せそうな夫婦でしたか?
娘に対して嫉妬する母親って、実は夫婦仲が悪かったり満たされてなかったりする場合が多いそうですよ。

衣食足りて礼節を知るって言われますが、質問者さんの母親って相当満たされて無いんじゃないですか?そういう虐待や暴言まで吐いてくるなら、母親自体もまたその母親から良質な愛情を受けられていないのかも知れない。

質問者さん、旦那さんとその家族が良い方々で良かったですね。
そういう事でも、結婚するって良い事なのかも知れませんよね。
    • good
    • 2

我が子の頭を踏み潰すなんて、


これ異常ですよ。
辛かったでしょ?
殺されないで良かったよ。
よく乗り越えましたね。
我慢して偉かったね。
素敵な男性に巡り逢い
幸せに成って良かった。
なんか安心した。
嫁いだ先でも可愛がって貰い
良かった。
ありがたい御縁だね。
他人から見れば、
お母さん何か病気?
地獄に落ちろなんて言葉
一般的じゃないよ。
お父さん何も言わないの?
申し訳ないけど、
受診させた方が良いんじゃない?
しつこい着信記録
脅迫的なメール
暴言が有れば録音
念のため証拠は保存しておく。
警察署にある
生活安全課に相談する。
受診命令の方法とか、
行政支援も教えてくれますよ。
場合によっては、
警察に介入して貰う。
それしか無いですよ。
一般的な母親なら、
そもそも児童虐待しません。
また娘が幸せにしてるなら、
この幸せが長く続く様に願う。
また先方に日頃の感謝を伝え
より娘を可愛がって欲しくて、
交流するモノです。
何か病気だと思いますよ。
可哀想な方だと考える。
今の幸せを大切にする。
いっぱい幸せに成って下さい。
大丈夫だからね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

心がけ暖まるお言葉ありがとうございます。

頭を踏み潰された原因は土下座しろと言われ、私がしなかったので、無理やり足で頭を押さえつけ踏み潰されました。

他にもありますが、多分自己防衛で解離症状のようになっていることもあったと思います。

かろうじて多重人格になることは避けられましたが。

本当にたくさん暴行を受けました。

私がいない間にベッドが包丁で滅多刺しにされたときは、家出しましたけど、、、

うちの主人や主人の家族に迷惑がかからないように細心の注意を払おうと思います。

お礼日時:2020/01/05 21:01

お母さんが自分自身の結婚生活が幸せではなかったと思っているから?


何かあなたが知らないことがあるのかも・・。
自分が不幸な結婚生活を送ると、
娘には幸せになってもらいたい・・
と思う人と、
自分がつかめなかった幸せを娘がつかむと
嫉妬する人といるようですね。
まぁだいたい、年を取ると
僻みっぽくなるものですが、
ちょっと異常性を感じますね。
離れた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、もう関わらないほうが良いと確信しました。

お礼日時:2020/01/05 15:33

自己愛性人格障がい者(モラハラ体質)なんでしょう。



質問者様のお母様は子供である質問者様だけじゃなくて、全ての人間を憎んでるんですよ。

対等な人間関係を構築できない人なんで、今まで全ての人間関係に失敗してきたので。無意識下で全ての人間を憎んでますが、それを表に出すと生きていけないので。表面的には子供を愛してるとか自分は子煩悩だとか自分自身も騙して信じこんでるんですよ。神経症なんです。親の矛盾した嘘を信じなきゃならないし、そういう親に育てられると親子の役割逆転させられて、子が親の子守りをさせられます。質問者様はラッキーですよ、そんな毒親持ちだと精神的におかしくなっても不思議じゃないので。全ての人間関係構築に失敗した親は子供が最後の砦になるので執着するんですよ。そして子が自分の意志を持ったり、自分の支配から逃げる(普通は耐えられないから逃げる)とか、自分の思った通りにならなかった時の怒りがすさまじいんです。自分の問題(社会や人間関係)に正面から向き合わず逃げてきて、子育てという名の子供虐めでギリギリ精神を保ってた人の成れの果てです。

お母様も毒親育ちで辛い思いをしながら育ったんだとは思いますが。迷惑な話ですよ。毒親育ちでも負の連鎖を止めれる人もいれば承継してしまう人もいて。持って生まれた気質とか運とか色々関連してると思います。残念ながら、お母様が子供に持ってる感情は愛情ではなくて支配欲です。

親だし全く無視して生きてくのは罪悪感もあるだろうし無理だと思いますが、必要以上に罪悪感を持ったり、構ってあげる必要は無いです。
お母様の件はお母様自身が選んだ人生なので、その責任を取るのは本人だけです。不幸な生い立ちでも毒親にならない人間もいるし親にならない決心をする人間もいるので。質問者様は被害者であっても加害者ではないのですから。

質問者様は自分の家族と人生を大切に生きてください。そして、必要があれば逃げてください。
不幸な神経症者に関われば不幸な人間が増えるだけなので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答を読ませていただき、思い当たることがたくさんありました。

確かにうちの母親は父との関係も悪く、毎日喧嘩しておりました。

夫、親、子供、すべて憎んでいるんだなと思えるふしは、父が死んだ今でも父を罵ることです。

母の兄も、この間亡くなってしまったのですが、同じように罵ってます。

私(母)を苦しめたから死んだんだとかどうとか、、、
死んだ人をよくこんなに罵れるものだなと理解に苦しみます。

妹は30過ぎても独身なのですが、破談したり幸せそうではないので、それが理由かどうかはわかりませんが、母から可愛がられているようです。

おっしゃるとおり、神経症なのでしょうね。

お礼日時:2020/01/05 15:32

お礼、ありがとうございます。



補足です。

No. 1の方へのお礼も拝読しました。

>そうだとしたら…

仮にそうじゃなくても、
関わらなくても良いなら、関わらなくて良いと個人的には思います。

拗れた母娘であっても、親が年をとればとる程、
否が応でも関わりが生ずる場合もありますので
関わらなくて済む時間は、質問者さん自身が自分の生活(安定)を一番に考えて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近では母親から電話やメールがあると心臓がバクバクして目眩がはじまります。

夢で母親にいじめられ、夢の中で泣いていると思ったら泣きながら目が覚めることもあります。

自分のなかで何か起こってる気がするのです。

しばらく関わらないのが良いと思いました。

お礼日時:2020/01/05 15:24

母娘の関係ではあるけれど



女同士によくある嫉妬なのかな…?

もちろん、嫉妬しているのはお母さんの方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだとしたら、本当に関係を断ち切ろうと思ってます。

お礼日時:2020/01/05 15:11

お母さん…


大丈夫ですか?
精神を病んでらっしゃるのではないでしょうか?
あなたからのメッセージを読ませてもらう限りでは、とても普通だとは思えません。
身体にできた傷は見えますが、心の中は見えないですからね。
更年期障害も加わって酷くなっているのかも知れませんし…
一度あなたも一緒に心療内科などを受診されてみてはどうでしょうか?
お母さんの本音は、子ども幸せが自分の幸せ…
それは間違いないと思いますよ。
でも、言行一致していないので心を病んでらっしゃるのかな?と、感じました。
もし、そうだったとしたらお母さん本人も毎日とても辛く、しんどいと思います。
勿論、あなたも…
お母さんからの言葉をそのまま受け取ると、悲しいですよね。
是非一度、心療内科、行かないと仰ったらかかりつけ医に相談されるといいと思います。
病院の紹介もして下さいますしね。
心身の健康があってこそ、楽しめたり心で思ってる事と行動が一致すると思いますので、大変かと思いますがあなたもご自身を大事にして下さいね。
お母さんの原因が分かるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は最近のことではなく20年近くこんな感じで実娘のわたし以外にも、母親の父親(祖父)や近所ともしょっちゅう関係があっかしているようなのです。

私は包丁で刺されそうになったこともあるので、怖くてトラウマにもなっています。

会ったら殺されるのではないかと、もう5年以上会ってません。

子供が生まれてからもなにをされるかわからないので、会わせるつもりはないのが現状です。

主人にも相談しており、主人は私の意見を尊重してくれるとのことでした。

お礼日時:2020/01/05 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!