dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The customer insisted ( ) to by the clerk. で( )に入るのはどれか。
① to apologize
➁ to be apologized
③ on apologizing
④ on being apologized

ですが、insist on 名詞 の形を使って、on ~ingになると思うのですが、apologize は自動詞で普通受動態にしないと思うのですが、英文の文末に"by the clerk"とあるので、④になるのでしょうか?
③The customer insisted on apologizing to by the clerk.をgoogle翻訳に掛けると、「顧客は店員による謝罪を主張しました。」で、ピッタリなのですが…?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

③と同じ構造の文を次のような文字列で検索してもヒットするものがありませんので、多分翻訳ソフトの方に問題があるものと思われます:


 "insisted|insist|insists|insisting on apologizing to by"

④と同じ構造の文を次のような文字列で検索しますと多少ヒットします:
 "insisted|insist|insists|insisting on being apologized to by"

上記のような検索文字列は、Google側の検索仕様の変更によってそのままでは使えませんので実際には多少手直しをします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、"insisted|insist|insists|insisting on being apologized to by" で検索したら1件、使用例が出てきました。手直しも必要だったんですね。それにしてもどこを探しても同じ例文を見つけられなかったので、この英文はかなり珍しい例ですよね。度々有り難うございました。

お礼日時:2020/01/11 22:52

自動詞でも、ほぼ常に「前置詞+名詞相当語句」と一緒に使う動詞の場合、受動態が可能です。


例:I was looked at by a stranger. He was laughed at by the audience.

ですから、「apologize to 人」の場合、前置詞toの目的語を主語にした受動態が可能なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/11 22:54

④が正解:


I'm sorry that you don't consider yourself fortunate to be alive after threatening my family the way you did, and instead, insist on being apologized to.
https://www.justplainpolitics.com/archive/index. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この英文はどうやって見つけることが出来たのでしょうか?

お礼日時:2020/01/11 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!