プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の理系人材は冷遇されてると言われてますが、実際にどの様な面において冷遇されてるのでしょうか?
収入面においてですか?

A 回答 (4件)

理系の人材であるあなたを『電気回路の設計エンジニア』としてみましょう。



ある製品を開発・量産準備をするのには、何人もの同じようなエンジニアが必要です。
会社に入って経験を積むと、あなたはだんだんグルーブのリーダーになっていきます。 このあたりが、いわゆる係長さんかな。
そしてそこでグループを率いる能力が認められるとプロジェクトのリーダーとして働くようになります。 これが課長さん。
そこで実績が出るといくつものプロジェクトを束ねる役回りになります。 この役では、プロジェクトの遂行に必要な『人・もの・金』を算段し、それを会社組織から手に入れてきたり、プロジェクトに割り当てたり、プロジェクト間で相互にやりくりさせたりします。 まぁ、部長さんですね。

さて、考えても見てください、あなたは多分何人かの同期という仲間とともに会社に入ってきます。 それに対して、部長になれるのは1人です。
また、部長の席が空くまでは何年も次の部長候補は部長になれません。 会社にはこのような椅子取りゲームの世界があります。

一方、こんな見方も出来ます。 あなたが言う『理系』、この場合は『エレクトロニクス技術』です。 上記のように出世を考えたとき、係長がしていることってその理系の知識が生きる仕事でしょうか? 課長はもっと理系から離れた仕事をすることになりますよね。 部長はもっと。
つまり、この仕事の形態の中では、『理系』の能力が必要とされる期間は短いんです。 もし『理系』の仕事を続けたいなら、管理職にはならないこととなりますが、日本の会社のシステムでは、どんなに能力があってもよほど恵まれていなければ『理系』の仕事は下っ端の世界の者なのです。

そう言いながら、実は私は今夏にリタイアする年寄ですが、この年になるまで『理系』を通してきました。 プロファイルにも書きましたが、エレクトロニクスのエンジニアです。 なぜ『理系』を通せたかと言うと、電気屋の世界に行かなかったからです。
上記したように、私が電気メーカに就職していたら、同じ専門の人間が山のようにいます。 その中で出世できていい収入が得られるのはほんのわずかです。 なので、私は電気がないとはかゆかない製品を作っているエンドユーザを相手にするメーカで働こうと考えました。 電気系がないと成り立たない製品であれば、電気メーカに指示を出すのが仕事。 自社の中に自分よりできる人が居なければお山の大将でいられます。 また、エンドユーザーを相手にするということは、売り込む相手が会社ではないので、そういったところにペコペコ頭を下げる必要はないからです。

幸い、役職などと言う、下からは突き上げられ、上役の顔色を見なくていい生活ができ、収入もそれなりに得られました。
物は考えようです。 部長さまや役員さまを目指されるのもいいでしょう。 あなたのおっしゃる『冷遇』が何かをよく考えて見られてはいかがですか。
    • good
    • 2

日本には、理系大学で学んだ事を生かせる職業に従事できる、仕事が少ないです


募集人員より卒業生の方が圧倒的に多い
国立出たって学部生だったら学んだ事を生かせる仕事など滅多にありません
院生だってそれ系の仕事に就職できるのは軽々半分以下

それが、事実です
冷遇とか、そういうレベルではない
そもそも就職など出来ないのです
日本にはそれだけの仕事がない
    • good
    • 0

同程度の能力の人間が、他の国ではもっと良い給料もらえる。

    • good
    • 1

誤解です。


例えばエンジニアなどの「職種」は日本じゃ冷遇されていますが、優遇されてる職種自体そもそもないよっていう…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています