プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の化学で必要な数学の分野はなんですか?
ここでいう大学の化学とは物理化学、有機化学、無機化学、分析化学のことです。

A 回答 (2件)

何でもありだよ。


自然科学にとって数学は法則を厳密に記述するための「道具」であり、
道具であるため、目的を達するために使用範囲を選ばない。

大学に行くと、高校までで学習した幾何学以外の数学は「解析学(微分積分)」と「代数学」に集約される。
しかし高校数学を見れば、微分積分はただ微分法積分法だけでなく「関数」「方程式」「集合」「数列」「極限」など様々な知識の上に成り立っていることがわかる。
代数学にしてもおなじである。

そして道具として使うということは
「これとこれとこれを使って化学を記述する」ということではない。
「この法則を記述するために、それにふさわしいこれとこれとこれを使う」ということである。
たくさんある引き出しの中から、最も効果的なものを選択するということである。

であれば、引き出しの数は多ければ多いほど良い。
つまりどの分野もまんべんなく学び身に着け、引き出しの数を増やしておく必要がある。
    • good
    • 1

一般的な加減乗除、比例計算、指数・対数などの基本的な計算以外に、熱力学では微分・積分、偏微分が必要。



最近は簡単な比例計算やちょっと面倒な分数計算すらできない人が増えているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!