プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

整腸剤を飲んでますが、食物繊維のサプリを飲んでも大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • これを飲んでます。

    「整腸剤を飲んでますが、食物繊維のサプリを」の補足画像1
      補足日時:2020/02/14 11:31
  • 風邪ひいたりすると、子供にビタミンCを飲ませたりしますが、あれは効果ないのでしょうか?

      補足日時:2020/02/25 12:56

A 回答 (9件)

再追記だよ。


これはその国によって違うが、医者がサプリを勧めるところもあるが、業者からリベートをもらっていることも多いからね。
基本的に言うと、サプリは医薬品ではないので、日本では勧めません。
で、私は?。
ビタミン剤以外はほとんどとらないが。
できるだけ普段から食事のバランスには気を付けているがね。
    • good
    • 0

追記だよ。


何やら怪しげな回答を並べ立てる人がいるが、こういう輩が一番危険だよ。

で、ビタミンCだが、効果自体はないわけでもないようだが、過度の期待はしないように。
ビタミンC が体に良いことは事実だが、ビタミンC だけではあまり意味はないからね。
っていうか、風邪をひいてから飲んだのでは遅いよ。
普段から飲んでおくことだよ。
そう、あんたのしちぇいることは「泥縄」と同じなんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

回答ありがとうございます。質問分かりにくくてすみませんでした。

東南アジアだと、病院がサプリを勧めたりしてるのでそれはどうなのかなと思って質問しました。

あと、何人かアメリカ人の知りあいがいるのですが、子供に風邪を引かないようにと(風邪を引いてない時とひいてる時に)ビタミンCを飲ませてたので効果あるのかなと思って質問しました。

マルチビタミンにビタミンCが含まれてるので普段から飲んでます。
貴重な意見を聞いて嬉しいです。ありがとうございます。


63904702sさんはサプリの摂取についてどう思いますか?

お礼日時:2020/02/26 02:38

>>風邪ひいたりすると、子供にビタミンCを飲ませたりしますが、あれは効果


はっきりいうとわかりません、わかりませんが、私の中でサプリはあまり信用できないです。
あくまで一つの意見ですが
https://tokusengai.com/_ct/17249235



そのほか知っておいてほしいいろいろ


https://yukoji.com/IntestinalFlora/Foundation/in …
細菌の力 腸内フローラを整え改善する食品食材

https://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
→【市販品で1番まともなパンは 超熟国産小麦】

https://ameblo.jp/yukemuri-05/entry-11916206075. …
「味の素」グルタミン酸ナトリウムの危険性について

★人工甘味料
https://biz-journal.jp/2015/05/post_10085.html
https://ameblo.jp/kenkolabo/entry-11831584364.html
http://satisfied.in.net/acesulfame-k/
https://浅次郎.com/foodsnews/人工甘味料スクラロースの危険性はハンパない話/


★遺伝子組み換え作物
ttps://www.youtube.com/watch?v=NR1UHgOK1OY モンサント前編
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ttp4kYB2Q70  モンサント後編

『マーガリン』という存在、やっぱり体に負担がないものだの言われてますが、結論【体に悪いもの】で、遺伝子組み換え作物の結晶です(脳はすべて脂肪で出来てて摂取した脂分がそのまま脳になります。オメガ3など体に良い油で構成された脳はやわらかく神経伝達がスムーズ、マーガリンなどだと物理的に硬く質の悪い脳になるとのこと)

https://matome.naver.jp/odai/2149681871181483201
【身近な商品に潜む危険性】果糖ブドウ糖液糖が体に及ぼす害とは


★水道水
ttps://www.youtube.com/watch?v=xyX6xNw0aV0

http://rapt-neo.com/?p=10285
塩素まみれの日本の水道水をアメリカ兵は飲まない

★薬
https://nyusankin-kimochi.com/kousei-bushitsu-ch …
抗生物質を飲んだら下痢や便秘になったという経験はありませんか

http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/F …
薬の効き方、腸内細菌との関係

https://www.amed.go.jp/news/release_20171020-01. …
腸内細菌叢の乱れに乗じて、口腔に存在するクレブシエラ菌が腸管内に定着することにより、TH1細胞※1と呼ばれる免疫細胞の過剰な活性化を引き起こす



経皮毒で検索すればわかりますが、
実はほかにもいろいろ少しづつ体を疲弊させるものが私達の体には入ってきます(シャンプーや歯磨き粉など、化粧品)

https://blogs.yahoo.co.jp/kankitiao/7788928.html
猛毒のフッ素がどうして「歯に良い」ことになったか



運動での肉体のメンテナンスの必要性について

https://blog.bihada-mania.jp/16289
リンパを流すって言うけどそもそもリンパって何者?
>>血液との違い
血液は心臓をポンプとし全身に流れていますが、リンパは筋肉の動きによって自発的に流れています。
よって運動不足になると、どうしてもリンパ(老廃物)が滞りがちに→ストレスホルモン増加→交感神経がONになりやすく→自律神経のみだれ

https://hotnews8.net/health/benefits-of-exercise
【運動すると幸福感が増す】20分間の運動が12時間の幸せを生む
→ストレスホルモンであるコルチゾールと体内のアドレナリン量は、運動によって減少する

運動をしないことで脳が受けるダメージ
https://www.lifehacker.jp/2016/11/161113brain_la …

https://www.pojihiguma.com/entry/motion-_brain
運動が脳に与える好影響が想像の範疇を超えていた!

からだをきたえるではなくて、全身の筋肉を伸び縮みさせ、毎日生まれる老廃物を毎日ながすことが大切。
15分テレビを見ながらあしぶみ、肘をおおきく前後させるように腕を振れば、意識しなければうごきにくい背中も大きく動きます。首~背中には副交感神経に重要な器官があり、周辺筋肉の柔軟性は非常に大事。

【1】https://www.akari-house.com/archives/2314
筋肉を柔らかくする具体的な方法
【2】https://matome.naver.jp/odai/2136955576478505901
“笑顔”がもたらす脳活性&健康効果が半端ないらしい!

1.2をよんでなんとな~く察して頂けると思いますが
筋肉の状態=脳になんらかの錯覚をさせ、脳内ホルモンの分泌に影響を与えます。
身体の筋肉がかたければ、脳は「あれ?なにか不安や緊張かんじることおきてる??」と錯覚し、より交感神経をONにしやすくなるんですね。

また、肺も筋肉のじょうたいと密接です、身体が固ければ膨らまず深い呼吸はできません(浅い呼吸は必然と回数も多くなります)
http://kenkouiji.info/?p=7614
https://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk
普段は無意識に行っている「呼吸」ですが、あることを意識するだけで、体にさまざまな良い変化を起こすことができます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=n5kJkt2red0
ガッテン!「ボケない!脳が若返る“めい想パワー”SP」2016年9月28日 [FULL]
【人間が1日行う呼吸数は22000回とも言われています】

https://gentosha-go.com/articles/-/5546
「腹式呼吸」が身体におよぼすメリット
    • good
    • 0

お肌の”乾燥”とありますが、


日本人はお茶を水分代わりに補給する方が多いので”利尿作用”で物理的に体が乾燥気味の人が多いです
私の場合はお家にいる時は麦茶をのんで、外ではお水麦茶を1時間に一口二口意識的に飲むように心がけてます。
私たちの身体は、体温が高いほど免疫力が活性化します。なので出来るだけ温かい状態でのむといいですよ。
(電気ケトルというものが生活家電であたりまえになりましたが、日本の塩素濃度のおみずで急激に高温にあげると、トリハロメタンという毒が増加してしまうからくりがあります;; ガス火などでゆっくり沸騰までいくと大丈夫
https://www.crecla.jp/blog/2018/12/post-130.html) 


・・それ以外に乾燥にみえる原因があります。

お肌には常在菌という普段はおはだをまもる共生関係の菌がすんでます。
しかし、おなかの腸内細菌バランスが崩れて善玉菌がよわる→体の免疫力が低下すると
このお肌の常在菌は悪戯をする側に回ってしまいます。その悪戯で赤みやカサカサとなる場合があります。
だからといって殺菌作用のあるもので洗ったりすると、常在菌のいたずらよりも悪い菌がお肌についてトラブルが大きくなります。なのでおなかの中の腸内細菌をまもることはとっても大事です。

日本の製品には殺菌・除菌と銘打った商品がコスメからボディソープ・洗剤から生活雑貨にたくさんありますね。
たとえば、除菌作用のある洗剤をつかい、タオルにその成分がのこっいて、それで顔を拭いたら常在菌は弱ってしまいすよね。そうした”ちょっとづつ健康をそこなう事”が、日本には多いのが現状です(この先どんどん増えてきます)



上記は質問者さんの肌トラブルの一因だと思いますが、
口角やくちまわりの乾燥、荒れというのは恐らく胃腸疲れ、・・とくに腸になんらかの負担が大きい時に出ます。
もしかしたらチョコレートとかお好きじゃないですか?

植物油脂について
https://plantation-watch.org/abunaiabura/
https://sinsd.com/shokutorikku-2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
https://www.drmakise.com/atopy/2/2.cfm

外食産業・加工食品につかわれる油は①~④のようなもののほかに
https://anti-agingfood.com/252/
こうしたBHAといわれる”発がん性が疑われる酸化防止剤”がつかわれてます

⑥さらに、日本の低価格帯の油の原料は【遺伝子組み換え作物製】というオプション付きです。
(油はケチったら絶対だめです。1リットル1000円くらいの米油だとかオリーブオイルに。
昨今オリーブオイルの質の悪いまぜもの問題の報道などありましたが、ガルシア社というイタリアメーカーが作物収穫から製造まで一貫してるのであんしんです。→https://www.amazon.co.jp/dp/B005I0DG76/ref=dp_ce …


①~⑥のこうした油で、
https://president.jp/articles/-/24209
このように腸に負担がかかってる人が増えています。
(冷え性などにも関連します)

チョコレートなどはさらに
精製された糖→白砂糖は摂取するとそれを分解するのに沢山のビタミンミネラルが消費され、
細胞の回復にまわるエネルギー分がそこにもってかれてしまいます。
(→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11188368.html)詳しくはこちらの過去の回答を参考に、塩も大事です。


腸内環境がアトピーなど皮膚の疾患と関連も数多く指摘されてて検索するといろんな方々の見識がでてきます
(おなかに寄生虫がいると宿主をまもるためにアトピーが緩和されるなど腸は未解明な部分が多い)
お肌の状態=腸内環境とおもわれたほうがいいですよ

私の場合男ですので洗顔などは重曹水+おふろあがりにすぐワセリンを塗るだけです。
日焼け止めなどを使った日は適当なメイク落としの洗顔料で洗い流してます。
女性ですとメイク+使用するクレンジングでの脱脂力などあるとおもいますけど、
冒頭で記述した水分補給だとか、腸に負担をかけない・腸内細菌を育てる事での体への吸収力、栄養を運ぶ血液をサラサラに保つなど、体の内部で循環を作っておけば荒れは生まれないと思いますよ。
チョコや清涼飲料水をやめてから、唇のかさつきなど一切なくなりました。リップもなしで冬場でも大丈夫です


>>食品コンビニの食品添加物は致死量1/100でしか作られていなくて

イギリスが21種類、ドイツが64種類、アメリカが134種類、その国の認可された食品添加物の数です。
 日本人の感覚からいうと、海外のたべものって安全じゃないって感じですよね。
とくにアメリカなんて絶対あぶない、青色のカラフルなケーキやドリンクだってあるし!

日本の現在の使用数は ・・・【1500種類以上】、日々増え続けてます(号泣)
 異常って言葉にふさわしい数字、その異常さがアメリカと見比べて猿でもわかる数字ですよね(´;ω;`)
かならずどこかしらに食品添加物にたいする肯定意見というのはあります。
その締めくくりに「摂取しすぎれば何でも毒」というフレーズがセオリーになってるんですよね

たしかにそりゃそうだって話で、一つの加工食品に限ったことなら毒にはならないですよね。
だけど何にでもつかわれてますし、その一つ一つを組み合わせた総量はどうなっちゃうのってことなんです。
これは動画のなかでもいわれてることですが、
☆「食品添加物はくみあわせで発がん性がでる、なので今日認可されてるものが明日禁止になるかもしれない。」
☆「PH調整剤→どんなに添加物を使用してもこれ一つの表記になる、中身は各企業の匙加減:自由」
 
また人工甘味料のアセスファムKというものは、体内から非常に排出されにくい、体内にずっと残る成分という特性があります。


食品添加物の中に含まれてる”※リン酸塩系等”(※リン酸塩という表記ではないけれどおなじようなものがある)
https://ameblo.jp/eva-omega/entry-11504253512.html リン酸塩と腎臓の関係
こちらの記述から、体内の毒素を処理する腎臓が石灰化→体の解毒機能がおちる→毒がたまりやすくなる「「

リン酸塩という添加物でこういったことがおこるわけですね。
サラミや乾きもののほか、市販のウインナーなど加工肉・カップ麺などジャンク食品によく使われてます。
+【PH調整剤にこのリン酸塩というのはメイン成分としてかならず含まれてます!!】(´;ω;`)

・・と、こんな具合にからだの機能自体をすこしづつ削がれてしまう部分もあるんです。


「そんなの考えてたら何も食べれなくなる!」ってそうなんですけどね,,,
安くて美味しくて体に毒はやめて、高いけどそこそこ美味しくて体にも良いを選ぶといいです。
安いケーキは日頃我慢してその分たまに どぉんっと”良いもの”を食べる習慣をつくったり、
(生クリーム類やプリンなどおうちで自炊したりで、デザートはまかなってます。
卵黄だけでこちらのレシピで作るとびっくりするくらい美味しいのができますよ→https://cookpad.com/recipe/382651)150ccあたり卵一個なので卵黄のみは2つでカウント。中国産でいいのではちみつか粗糖か黒糖を)
塩は海塩で、砂糖ははちみつや粗糖にしてますけど、醤油やケチャップ、マヨネーズなどは安価な市販品そのままです。
 

お腹の中に100兆匹の都市があって、そこの住人の善玉菌をできるだけ減らさないというゲームですね。
★腸内細菌
http://kenkouiji.info/?p=969
腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より



https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo
腸内細菌が牛の女性
https://news.livedoor.com/article/detail/14593802/
“フルーツしか食べない男”研究者驚愕の腸内環境に

http://karapaia.com/archives/52203948.html
意志の弱さとは無関係。我々は常に脳と腸内細菌に巻き込まれており、【悪玉菌】が勝つとジャンクフードに抗えなくなる(米研究)


2015年ごろ脳内ホルモン物質の9割が作られてるとかで腸は第二の脳なんてフレーズがでてましたが、
現在は腸は第一の脳なのでは? という見識になっていってます。
    • good
    • 0

あと美容のためって意識がおありなんだとおもうので、もう一つ驚愕の事実をお伝えしときますね


https://joshi-spa.jp/351581

2015.09.19
“コスメで美肌”は本当か? 美容法のウソを高須院長がぶっちゃける

その道の専門家、高須先生はもう揺るがない社会的な地位とその性格から、真実をぶっちゃけちゃうありがたい存在ですね。ごくごくたま~に、マツコ・デラックスがからむとおかしいこと言う人ですけど、大体の情報は参考になる人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

沢山の情報をありがとうございます!

この間、初めて口角炎になって皮膚科に行ったら、先生が前に美容法でヒルロイドが流行ったのは基礎化粧品の有害物質を塗らなくなったからであって、基礎化粧品は関係ないんだよって言てました。でも実際やめると乾燥するので結局やめられないんですけど、oshiete_minasamaさんはどうしてますか?

お礼日時:2020/02/25 12:45

便秘のメカニズムごぞんじですか?


腸はウニュウニュニウニュって細かく波を打つように、常に食物を送り出す動きをしてるのね
これが【ぜんどううんどう(蠕動運動)】

胃や腸、心臓のような、意識しないで自動でうごく部分を管理してるのが【☆自律神経】

自律神経がみだれると、胃酸がですぎて胃が痛くなったり、心臓がどくどくん早く動いてしまったり、
そして腸の蠕動運動のうごきがみだれて、腹痛や便秘がおこるってわけ。


☆自律神経を整えることは、★腸内細菌★が凄く大事なキーワードになってて、人間の健康のどまんなかにこれがある。
腸内細菌をそだてることが、便秘や、強いてはお肌のため、ガンなども防ぐ免疫力をあげることにつながる

サプリメントは思ってるよりも効果はうすいどころか、
肝臓に負担かもしれませんがその部分をしっかり検証する報告がみあたりません。
(このことを説明するには凄く長い社会の裏の構造について説明しなくちゃいけませんが、いろんな大人の事情とが交差してます。医学が育つ場所は製薬会社や食肉業界など出資してたり忖度の相互関係がある)

ネイチャーメイド、・・大塚製薬かぁ、ふんふん。
ポカリスエットにMSGをつかってる、あの大塚製薬かぁ、ふんふん。
海外では「NO MSG」でないと商品がうれないので、ポカリなんて見向きもされないんでしょうね。
日本人は ごくごく 何も考えずに飲んでますけど。



食物繊維などのサプリメント?・・だと【難消化性デキストリン】ってものが代用されるんだけどね・・
『難消化性デキストリンは食物繊維不足を補うためにトウモロコシのでんぷんから作られました。』・・というもの。
なにが懸念されるのかっていうと、トウモロコシって言えば”遺伝子組み換え食品”なんだよね。

遺伝子組み換え作物 ラット で画像検索してみたらわかるんだけど、
遺伝子を組み替えてる部分の体への影響、 遺伝子組み換え作物につかわれる枯葉剤の影響、と消費者もすこし賢くならないと からだにすこしづつすこしづつ影響をあたえられてしまいますよね。
(この遺伝子組み換え作物はモンサント社って多国籍企業が仕切ってるけど、農家から、この会社の研究データの改ざんから、方々で裁判おこされてる、あんまり優良企業とはいえない印象がある。)
ちなみにラット画像にでてくる研究者の方は検証にふそくしてる部分があると方々から叩かれまくり研究を取り下げさせられました。経済力のある存在からの圧力ってかんがえられるできごとです( ノД`)シクシク…)

ちなみに2015年からビール会社各社、遺伝子組み換え作物を使用すると発表してますが、
私が見たのはテレビで放映されてるのはテレビ東京でほんのちょっとだけでした



日持ちするし手軽だし、安く済むし、世間のイメージでは健康に良いものだからきもちはわかるけど
天然の物や生の素材でビタミンやみねらる、食物繊維はできるだけ摂取したほうがいいですよ。
それと、1番何より日本で暮らすうえで気を付けなくちゃいけないのが、食品添加物だからね。

https://youtu.be/-K7g1Z5BqEA

スーパーのデザートでPH調整剤がつかわれていないものを探してみましょう。
増税後からもうみあたらなくなっちゃったよ。各企業、原価をおさえるために消費者の健康なんてし~らないってなってる。ヤマザキパンとかマクドナルドとかは何十年もまえから もともとレッドゲージ振り切ってるけどね(笑)


人工甘味料も欧米諸国ではとっくのとっくのむかしに健康被害があるから使用禁止になってるのに
どうして日本はずーーーーーーーーーーーーっとつかわれつづけるんでしょう?
動物実験では物凄くひどい死に方をしてるのに、どうしてそこまでして食品添加物にしたのでしょう?
→ ttps://youtu.be/2zDfakgnh1M

ブラジル産の鶏肉は成長ホルモン剤(発がん性)など多く抽出され、近隣諸国では輸入禁止です。
なのに日本はどーーーしてブラジル産鶏肉を輸入許可しつづけるんでしょう??

コロナウイルスに関して、あきらかに対応が後手後手、まったく感染を防ごうとする意欲が感じられないのはどーしてでしょう???

日本の水道水の塩素濃度はどーーーーーーして海外と比べると異常な濃度なのでしょう?
戦後GHQがその水道水の濃度をきめたのに、どうしてアメリカの自国ではおなじ濃度じゃないのでしょうか?
大腸菌などをしっかり殺すけど、おなかの中の腸内細菌・善玉菌もころしてしまう濃度にどうしてしたんでしょう?
日本に駐日するアメリカ軍の人達は、どうして日本の水道水をのまないんでしょう?


こういうのは氷山の一角です、今後ますます日本人を追い込むトラップは増えていきますよ(´;ω;`)
昨年の10月1日から、ゲノム編集食品という制度がこっそり解禁になってるのをしってましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どう調べていいのか分からないので、よければoshiete_minasamaさんの意見が聞きたいです。食品コンビニの食品添加物は致死量1/100でしか作られていなくて、醤油やふつうの食べ物なども食べ過ぎれば良くないのと一緒で食べ過ぎなければいいみたいな事を何かでみたのですが、どう思いますか?

お礼日時:2020/02/25 12:54

匿名でうそでも何でもい書けるところに「大丈夫でしょうか?」と聞くのは馬鹿がすること。


はっきり言って、あれこれ飲み過ぎだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

率直な意見ありがとうございます

お礼日時:2020/02/25 12:55

サプリなんて、所詮食品だからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

その発想はなかったです
食品みたいな感じはありますね

お礼日時:2020/02/25 12:56

どんな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
ネイチャーメイドの食物繊維を飲もうと思ってます。


https://item.rakuten.co.jp/nanohanadrg/498703527 …

お礼日時:2020/02/14 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!