dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人したのにマーチ未満の大学に進学する人は少数派ですか?
周り見ても殆どが難関国立難関私立志望で最低でもマーチには滑り止まってるケースが多いです。

A 回答 (5件)

周りを見てもってのが鍵で、せいぜいあなたの周りはそうだ、というだけのことでしょう。


あなたの周りがそうならあなたの周りはそうなんじゃないでしょうか。
しかし、あなたの周りでは無い、あなたから見えない、受験生全体を見たときには、まず間違いなくそんなことにはなってないはずです。
    • good
    • 1

やはりマーチ未満では上の難関大学に引け目を受けると思います。

しかし問題は今の大学で何処まで伸びるかです特に理系では難関大学でも多くの留年や退学者を出すところが有り調べると4年でストレートで出るとなるとやや困難さがあるとおもいます。せっかく入った難関大なのに自殺や鬱病になる人もいます言いたいのは難関大学合格イコール勝利者ではないことです。今の大学で勉強にはげみ文系では3年編入や理系では大学院で有名大を目指すなど人生イロイロと他の道が学力や能力があれば有ります。そのようにある程度楽観的に考える事が大切です。そのために今出来ることに全力を尽くすことはいうまでもありません。
    • good
    • 1

回答してもらう意図はなに?

    • good
    • 1

そういうのは高校による話です。

あなたの周りがそういうレベルだということでしょう。
実際問題として、そのレベルの浪人生で成績を大きく伸ばす人は少なく、それどころか成績を下げてしまう人も多いです。
現役でマーチ未満にしか受からないなら、浪人してもほぼ同じことです。
なので、そういう人は多くいるでしょう。
もちろん、そういう人の多くは浪人すれば早慶に受かるんじゃないかなどという妄想を持って浪人した人でしょうし、現役の時でもマーチに受かっていた人かもしれません。
    • good
    • 1

・とりあえず大学ならどこでも


・せめてカンカンマーチ
・国公立必須
・旧帝以上
・東京一工
・医学部必須
浪人される方にはどのグループも、一定数いると思います。

もとから難関国立難関私立志望で浪人したのであればマーチくらいで妥協する人も多いでしょうけど、
マーチ目指している人たちが、さらに下で妥協するケースもあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!