プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下ご教授願います。
年中からの転園(私立幼稚園→公立保育園[田舎なので空きあり])を悩んでおります。転勤で下調べも少なく焦って入園しました。

【私立幼稚園】
●園長・副園長が定年退職した小学校・中学校の校長(再雇用)
●35人に1人担任(新卒でも担任・ほぼ若手)
先生のバス添乗等で朝帰りの受け渡しがまともに出来てない
人が足りてない感が多々… のびのび自由・自主自立と称した放置が結構ある

●10クラスに対し補助4~6人
●健康体作りが売りだが、何かと運動系の競争が多い
運動会選抜リレー・マラソン大会順位付け・逆上がり出来た子名前貼り出し 等
早生まれで体も小さい為、自己肯定感等傷付かないか心配

●発表会・作品展等 出来映え重視
作品展は先生の書いた鉛筆線をなぞる等
先生の手が結構入る
●保護者の出番多い・長期休暇預りなし・小学校を真似た行事が多い

【公立保育園】
●1クラス18人に対し先生2人
●のびのび自由 好きに遊べる
●園長副園長ともに保育士さん・公務員でベテラン保育士多い
●公立なので資金・人員・給食おやつ等余裕がある

小学校を見据え目標を持った活動や競争も大切と思いつつも…
なるべく多くの大人に安全安心に見守られながら、幼児期しか出来ないのびのび楽しい時間を過ごしてほしい…
と、人件費をかけない割にとかく競争や親向き活動の多い私立幼稚園に違和感・不信感を抱いております。

その一方、子供は楽しく通っており、仲良しのお友達も出来、年中になるのを楽しみにしている様子。

転園したいけれども転園がかわいそうかな…
そして親子ともども新しい環境に入っていけるのか不安もあります。

このような幼稚園の集団生活が幼児期の子供に与える影響とはどのようなものでしょうか?
また、このようなミニ小学校のような幼稚園というのはよくあるのでしょうか?
気にするほどでもないことでしょうか?

A 回答 (6件)

お母様が


園に不信感を持っていると
子供にも通じるよ

お友達と離れるのは辛いかも
担任にも、話をきいてもらいながら
そのまま通園したらいかが?
    • good
    • 0

転園しなくて良いよ

    • good
    • 0

そもそも 保育園は保育に欠ける子供が通える所ですよね。


よほど、お子さんが少ない地域なら 通える所もあると聞きますけどね。

私立幼稚園に入れて長期休暇の預かりが無いと
言われている時点で 主様はお仕事されていないのですよね。

それでは公立の保育園は通えないと思うのですが。

でも 小学生になると 授業中座っていられる子供は
幼稚園だった子に多いです。
それに お子さんが友達を作って楽しく通っているのに
それを 壊さなくてはならない理由は 主様の記述には見当たりません。

必要があるのなら 転園は 仕方ないとは思いますが
お子さんにかこつけて 本当は別なところに理由がありそうですね。
    • good
    • 1

お子様と一緒に小学校へ行かれるお子様はどちらが多いでしょうか。


それによっても考えてみても良いと思います。
私は 今のままの方が無難なのカナとは思います。
その年代のお子様って
幼稚園は大丈夫だとは思うけど
のびのび自由に遊び中心の保育園って
案外 お友達の輪が出来てしまっているように感じます。
お住まいの土地柄もあるでしょうけど
輪が出来てしまっている所にお子様が入って馴染めるかなァ~。
出来上がっているお友達関係だとは思うけど
主様のお子様が入ってお友達が出来たとしても
その相手のお友達がヤキモチを焼いて
お友達を取られたとかってならなきゃいいけど
保育園の子供の特徴の中に
○チャン私だけのお友達という感が強く出てしまっている場合もあります。
みんなで仲良くが出来たとしても
今までは私とだけ遊んでいた子が他の子とも遊ぶようになってしまったとなったら
なんとなく厄介な気がしてなりません。
小学校へ上がる頃になれば お友達の関係性も自分で考えられるようになるから
取った取られたは少なくなると思いますが
一番我を通しやすい年代の時期の転園は なんとなく気乗りいたしません。
ただ
ママさんが園に対して不信感を抱いたまま行かせる事も
個人的には反対です。
ママが納得して安心して行かせられる場所を選択する事が一番だと思いますから。
保育園のママさんたちとは仲良く遣っていけそうな人たちでしょうか。
その辺も考慮されて
一度お試し保育されてみてはどうでしょうか。
幼稚園は土日は預からないでしょ?
用があるのでということで 保育園が一時預かりしてくれるといいのですが。
保育園に行かれているママさん。知り合いはいませんか?
お聞きしてみてもいいと思います。
    • good
    • 0

>その一方、子供は楽しく通っており、仲良しのお友達も出来、年中になるのを楽しみにしている様子。



私でしたらそのままにします。
お子さんが楽しそうというのが一番の答えです。
幼稚園の3年は過ぎてしまえばあっという間です。
不満な点は家庭でフォロー出来ます。

保育園と幼稚園、私立と公立では特性が違いますのただ比較しては駄目です。
田舎で10クラスというのは珍しいです。大きいですね。
私立で補助が6人も多いですね。
小学校・中学校のお子さんと未就学児は全く違います。
受け渡しの不備など、その点を分かっていない小学校・中学校の教諭が新採の教諭に正しく指導できていないのでしょう。補助ありで35人ひとクラスは人数が多いです。
保育内容については特別問題がある訳でもなく、可もなく不可もなくどこにでもありそうな特徴も薄い感じ。

お母さんが今後、働きたい、夏季も預けたいということでしたら保育園転園もありかなと思います。
子どもは親が思うよりも切り替えが早いです。
変える場合は、親が迷っているとその気持がお子さんに繁栄しますので親が心を決めることです。
    • good
    • 1

なんか、この質問は幼稚園ひどいよね?


転園していいよね?
と誘導してるようですね。

先生が足りないのは心配ですが、はたして本当に足りてないのか?
他の親逹はどう思ってるのか?

そもそも幼稚園と保育園は預ける目的が違います

目的に合った方を選べばいいのでは?

ミニ小学校?
幼稚園はそういう所です。

極端な言い方すると、
幼稚園→学ぶ所
保育園→遊ぶ所
保育時間
幼稚園→短い
保育園→長い

転園したいけど子供がかわいそう?

そうですね、目的も知らずに何も考えずに入園させたのが間違いですね。

同じ保育園から幼稚園に転園した子はいましたけどね。隣のクラスで気づかなかった。

子供が気に入ってるならいいのでは?
心配なら子供に上手いこと言って転園させるか…。

https://benesse.jp/kosodate/201601/20160111-1.html

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/1666
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!