幼稚園時代「何組」でしたか?

 テレビで踊る大捜査線2を見ていて疑問に思った事がありました。

 始まって15分くらいのシーンでスリーアミーゴズが三人で歩いているシーンに疑問があります。歩きながら三人がいつものごとく雑談していたのですが、立ち止まった時に二人組の女子高生らしき人達がスリーアミーゴスを見て驚いたような表情をしていました。その次の刑事課のオフィスのシーンでも、通路の窓から興味深く覗きこんでいた通行人が数人いましたが、あの人達はどうして驚いたり覗き込んでいたのでしょうか?。もしかして、なんらかの問題から撮影場所を貸し切る事が出来なくて、一般者がいる場所で撮影する事になったんでしょうか?。
 昔のドラマや映画ではそう思えるシーンがよくありましたが、この凝った作品には有り得ないと思われますが・・・。

 真意をご存知な方のご意見を頂きたいです。

A 回答 (2件)

 おはようござます。



 私見ですが(あ、監督の意見以外は全て私見ですね)……

 あのシーンは、たまたま警察に来ていた女子高生が、あの「有名な」スリーアミーゴスを見たので、有名人に会ったときみたいに驚いていると言う設定なんでしょうね。
 でも、あなたの疑問どおり、設定的には無利がありますね。「映画的には有名」ですが、映画の設定内では一警察署の幹部ですから、警察関係者以外は、所長である事すら分からないでしょうしね。
 ギャグ、と言う事なんでしょうね。

(おまけ)
 まあ、有名な映画でも、ギャグではなく本当に無理な設定はたまにありますね。

 ちなみに私今でも一番気になるのは、インディー・ジョーンズシリーズの第一作「レイダース」です。
 主人公、ジョーンズが相手(ナチス)を追いかけ続ける中で、素手で何の道具も持たずに、相手の潜水艦の外に乗って付いていくシーンがあります。彼が乗ったときは潜水艦が水面に浮上していたのですが、その後、潜水して、基地まで数時間水中に潜って行ったのですが、ちゃんと主人公は生きているんですね。
 泳いで付いていくのは無利だと思いますので、潜水艦につかまっていたのだと思いますが、どうやって息をしていたんでしょう。んー不思議です。
    • good
    • 0

真意はわかりませんが、あれは署内のシーンでスタジオ撮影だと考えると、一般者は一切いないと思います。

彼女たちはエキストラの人達だと考えられます。あの驚きは、おそらくなんらかの演出だと考えられます。普通に驚いてたら、あのシーンはNGになり撮りなおしになるでしょう。監督サイドの何らかの意向があると私は考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報