プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学地理です
IT産業とICT産業の違いを教えてください

A 回答 (3件)

中学の地理の世界なら IT も ICT も同じと考えていいように思います。


私はプロファイルに記したような年寄で、エレクトロニクスの世界で生きています。
日本ではコンピュータ技術や通信技術などの分野のことを IT と呼ぶことがほとんどと思います。
アメリカでもインターネットが広く普及する前の 2000 年以前は IT も使っていたかのように記憶していますが、現在は ICT が使われています。
私は60歳を迎えたときにもう学会活動は良いかと思って退会した学会に IEEE という世界最大の電気電子情報通信関係の技術学会があります。
そこの通信委員会とコンピュータ委員会に居ました。
まだサイトの閲覧権は残っているようなので見てみたところ、IT という言葉も ICT と言う言葉も使われているようでした。
産業と言う世界を表現するときには、C が入るとそれが『通信』の意味なので『通信技術を提供する産業』を意識的に含めるように見えますが、もともと I、つまり『情報』と言う言葉には『通信』という概念が暗に含まれているので、別に両者を区別する必要はないように『私は』思います。

なので、結論から言えば、あなたが IT か ICT という言葉を『見たとき』は、同じ『コンピュータや通信、情報処理の産業』と解釈し、あなたが『使う』ときはどちらか好きな方を使えばいいと思います。
使うのは『 ICT 』が無難でしょうかね。

こんなのでどうですか。
    • good
    • 1

基本的には同じ



そもそもは、コンピューターは単独で発展してきたけど、通信技術分野にも同様に技術革新が進み
コンピューターと通信技術を融合する事で、更に幅広い分野・技術が発展しつつある

なので、通信を絡ませない時期(二千年代頃まで)はIT産業で良かったけど
通信技術を含めた総合的な産業となった現代では、ICTと呼び慣らしている

基本的には同じ事

その違いは何か?的な話なら、上に上げたように通信分野の融合というキーワードを付ける
    • good
    • 0

> 中学地理です


地理ではなく、「家庭技術」では?

違いはありません。
「ICT」は、「IT」と言う初期の言葉がその後に言い直された言葉ですから。

「IT」「ICT」は、英語表記の頭文字をとった略号です。
調べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!