dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法要について

喪主です
お寺でお経を唱えてもらうのですが

①直接本堂に行きお坊さんがくるのを待つのか
②本堂の隣にあるお坊さんの家に行き
本日はよろしくお願いします
など最初に挨拶をするのか

どちらの行動が正しいのでしょうか

A 回答 (4件)

電話で聞いてみる



我が家は1でした
案内される方がいたので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/03/19 01:27

2番が、常識です。

やはりお坊さんと言えど人間です。また、挨拶に行った事で、どうにかなるわけでもないが、親戚は、よく見ていて後で陰口をする人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/03/19 01:27

法要を、お寺さんで行う場合は、当日の法要開始時間より15分くらいは早く、お寺さんに到着するようにし、庫裏(くり、あなたの書かれた②)へ行き、到着したことを伝え今日の法事について御挨拶すれば、案内等してくださいます。


後は、お寺さんの指示に従いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/19 01:26

当然②で丁寧に挨拶をして、お坊さんが本堂に来られる前に、参列者は着席します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、助かりました

お礼日時:2020/03/19 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!