dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車選びで迷っております。キューブか3列シートのキュービックかで決めあぐねておりまして、懸念していますのは、その17cmさのボディによる運転のしやすさの違いなどです。

17cmの全長の差によって、ぶつけてしまったり、こすってしまったりといったことがあるのでしょうか。要はこの「17cm」の差が運転にどのように影響するのかを知りたいと思います。

ちなみに当方は免許取得後10年間全く運転したとこがありません。250ccのバイクは今でも運転しておりますが。よって車の運転には不安があります。このような私でもキュービックで安全運転できて、かつ運転を楽しめますでしょうか。

他にキューブとキュービックの違いによって生じる都合不都合などを教えていただけたら幸いです。

試乗をすればよいのですが、ペーパードライバー暦10年なのもで簡単に試乗させてくださいとはなかなか言えません。

以上宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

個人的にはあまり気にしなくても良いんじゃないかと。


ずっと同じ長さの車に乗ってきて次は違う車、というのなら影響は有るかもしれませんが、初めての車なら17CMでも30CMでも同じではないかと思います。
結局はその車に”慣れて”しまえば変わりません。

キューブかキュービックかは自分のスタイルを考えて決めた方が良いと思います。
または、家族が有れば家族の希望とか。

不安だということは運転する上で安全だとも言えると思います。
不安なら無茶な運転はしないでしょう。
取り回しに不安がある場合は、広い駐車場などで車庫入れの練習とか、友人等に手伝ってもらって見え方(後ろはどこまで下がれるか、内輪差はどれぐらいか)の確認をすることです。
案ずるより産むが易し。ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まずは習うより慣れろでたくさん運転して慣れて生きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 09:44

他の方も言ってるように、初めて乗る車での17cm位の差は無いに等しいです。



また、慣れれば150cmの差でも殆ど気にならなくなりますよ。
(実際に私は、全長3.5mの車と5.0mの車を同時期に所有していましたが、
その当時は両方の車を日替わりで乗っていても違和感はありません
でしたよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

17cmといえばA4用紙の横幅にも満たないくらいですからね。気にするほどでもなかったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 09:45

しばらく海外にいて日本にきてすぐ国際免許でレンタカーを借りてこちらで走りました。


それがキュービックでしたが、走行車線も反対だし、乗りなれた環境と違う狭い
道路でも特に難なく乗れました。

私の場合は普段から車は毎日運転してたのもありますからその差がどう影響するか
は分かりませんし、キューブを乗り比べたわけでもないので微妙なところですが
もし参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり17cmの差は気にするほどではないようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!