dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科に初めて行ったんですけど、先生が私にわざとイライラさせるような質問してきます。
私はすぐ言いたいことを言えずに忘れてしまうから症状を紙に書いてきたのに、質問してきたから答えたら「理解できてんじゃん!意味わかってるじゃん!何がわからないの?」みたいな感じで嫌な言い方をされます。
私がイライラして「だからわかりませんっ!」て答えたら「◯病てわかる?◯病!」と、私をバカにしたような言い方をしてきます。

それに、次回病院に行かなければいけなかったんですが体調が悪くて行けなかったので病院に電話したら、「まだ先生来てないので、もう一度掛け直して貰ってもいいですか?」って言われて、普通先生に伝えときますね。って言いませんか?体調悪いと言っているのにどうして又掛け直さないといけないんですか?

私は精神病んでいるから病院に行ったのに、何でそんな言い方をされないといけないんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

医師との相性があるから、どこの科でも、何でも。

    • good
    • 0

そんな対応されるお医者様は他の科でも信用できませんね。

先生、病院を変えましょう。精神科や心療内科を受診される方の多くは病院を変えていますので他を探した方がいいです。個人開業の病院はよっぽど評判が良くない限りお薦めできません。個人的な主観ですけど。
    • good
    • 0

そんな精神科医が、心の専門家であるはずがありませんよね。

精神医療は、精神の問題を脳の問題と捉えているので、根本から間違えています。精神科医は、うつ病も発達障害も治すことはできません。薬で抑えつけるだけです。精神科医を信じたら、人生泥沼にはまります。きっぱりと決別しましょう。
    • good
    • 0

医師の間にもカースト制があって精神科医は最底辺です。


所詮、何も期待しないことです。
    • good
    • 0

病気か否かは、その症状によっては患者本人が自覚している場合があるので、医師が決めるものだとは言い切れません。


自分で調べても、紙に書いていっても全然構いません。病名を考えるのは医師の仕事の一つです。
患者である質問者さんに対して失礼だったり、バカにするような様子がみられたらとっとと医師を替えましょう。

精神疾患の多くは死と隣り合わせと考えたほうがよいです。甘くみるべきではありません。
完全な人は無理でも、できるだけ信頼できるお医者さんと巡り会えたらいいですね。
    • good
    • 0

お医者様が腹を立てるのは、質問者さんが正解だからです。


プライドの高いお医者様のようですね。
質問者さんも、しっかりされているようなので、
精神科よりも治療内科を受診された方が良いと思います。
    • good
    • 0

先生という権威を示したいのでしょうかね。

患者合っての医者というのが理解できていないですね。医師との相性、コミュニケーションは大切だから別の医院を受診しましょう。自分との相性が良い医師に巡り合うことが治療の第一歩です。妥協することなく良医を見つけてください
    • good
    • 1

医師でもイラつく場合は、ほとんどが、患者さんがネットなどでいろいろ調べ、診察に必要な情報を十分に伝えないときに起きがちですね。



相手は精神科医としてのプライドがありますから、ネット上の情報を見て、自分で〇〇病でしょうか?という質問を嫌がります。ネット上の診断ほどいい加減なものはありませんから。

また、病気か否かを決めるのは、あなたを診察している医師であり、他の誰でもありません。正直に自分に起きていることを伝えていけば、結論(診断)にたどり着くのに、余計な知識を持って病院へ行くから、医師のほうも「またネット依存の患者かよ」という具合いにイラつくこともあります。

さらに、精神疾患で病状が重くても、すぐに手を打たないと患者さんの生死にかかわる問題は起きない(薬の副作用は別です)ので、すぐに診察する必要はなく、医師自身が追い込まれてうつ病などを発症しないよう、あくまでマイペースの診察になることを覚えておいてください。
    • good
    • 1

あなたとは違った状況ですが、確かに嫌味なことを言いますね。

自分の言いたいだけ喋り、こちらの話を聞かない。最終的には病名も言わない。
私の知っている限り、そういう医者は患者が少ないです。
同じ病院で、交代で2人が診察していると、患者数に圧倒的な差が出ることがあります。
患者数の多い医者はよく病状に見合った薬を出してくれます。
患者が医者を見分けるのはむつかしいですが、患者の多い病院を探すのが一番正解だと思います。
    • good
    • 0

病院は治す気ありません。



たぶん、医者も治ると思ってない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!