アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽度抑うつ状態で、精神科クリニックに2年ほど通院しています。
先生はとても穏やか・誠実な人柄で、親身になってくれていると思うのですが、
ここ半年くらい、私の診療時に、ほぼ毎回あくびをされるようになったんです。

夜までの診療、多数の患者で、お疲れなのはよくわかるのですが、
すべての患者の診療時に、あくびをしているとは思えません。
中には深刻な方もいるでしょうし、そんな時は、あくびどころではないはずです。

私はどちらかと言えば軽い方だし、長く通っていて、症状は小康状態で、診察時間も長くありませんが、
それでも、私の病気の頼りは主治医の先生だけだし、次回の予約までに、いろいろな考えが浮かんできたり、
新たに話したいことも出てくるので、要領よく話せるように、頭の中で準備しています。

でも、小さくあくびをしたり、あくびをこらえながら、私の話を聞いている様子を見ると、
もう先生を頼りにしてはいけないような気がしてきて、どうしようと不安になってきてしまいます。

やはり私の診療時間は、先生にとってはホッと一息入れられる時間になってしまっているんでしょうか?
それとも、先生は疲れ果ててしまっているんでしょうか?それなら先生が心配です。半年くらいまえから急に、というのも気になります。

皆さんの素朴なお考え、医師側・患者側の経験談や、あくびについて詳しい方などのご意見を伺えるとうれしいです。
なんだかとりとめがなくてすみません。

A 回答 (7件)

こんばんは。


私は医療職ではありませんが、職場に精神科の医師が居たことが2回ほどあったため、その時に医師から聞いたことなのですが。
精神科医に限らず、人と接することの多い医療職は、体力的にも疲れはありますが、精神的にも大きく疲れを感じるそうです。体力面は精神面でカバーできることもあるそうですが(それもすごい)、たくさんの人が来院すると、どうしても疲れから目が霞んで眉間を押さえたり、あくびが出てしまったりするそうです。
患者さんに失礼だな、と思ってもなかなかとめられないので、口元を押さえたりしていたそうです。
来院の時間帯が疲れの見える時間帯に重なっている可能性もありますが、もしや来院人数の多い日にも重なっている可能性はないでしょうか。月・火・金は医療施設への外来数はたいへん多くなりますので。
決してchoro1900さんのことを軽んじておられるわけではないと思います。また、本気でそのような態度をとられる医師から安心感を得ることなど出来ないと思いますから、今まで治療を続けてきて信頼関係にある先生であるならば、お疲れになっているのかな、くらいにとどめておいてよいと思います。
人間ですから、疲れってどうしても出ちゃいますよね。かくいう私も、大事な会議であくびを無理やりかみ殺したことがあります…^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神的に疲れた患者たちの話を、一日中聞いて、かつ適切な対応をしなければならないことを思うと、その疲れは、尋常ではないだろうと、いつも思っています。
私たちの疲れが先生の疲れにつながっていることを思うと、申し訳ない気持ちにさえなります。

実際にお聞きになったというお話、大変参考になりました。

>軽んじておられるわけではないと思います。
少し安心しました。

大事なときでも、あくびは出ますよね。ん~、でもやはりちょっと気を抜いた時に出てしまうような気はします…。
でも、「私が先生の息抜きになっているなら良いこと」くらいに考えられるかもしれないです…。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 00:29

医師は、あくびをしてあなたが


どのような態度、変化を見せるのか
確認している場合もあると思います。
あと、通院が長く経過が落ち着いている場合
医師も患者さんに接する際
「ホッ」としてあくびをする場合もあると思います。
あまり気にせず
「先生、お疲れなんですね」
「大丈夫ですか??」とか
周りを気にせず直接、医師に話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的に試されている場合もあるかもしれないと…。違う目線でのご回答ありがとうございました。
やはりちょっとホッとしているのでしょうか。それなら、私の病状や雰囲気の中にホッとさせるものがあるのかもしれない、なんて良い方に考えて、
あまり気にしないようにできたらいいと思います。

お礼日時:2004/12/02 12:09

はじめまして。


先生があくびしたり疲れているとこっちが逆に気をつかっちゃいますよね。私も産婦人科で同じような経験をしました。

みなさんのアドバイスで少し気にならなくなったとのことで何よりですが、ちょっと気になったことを書きます。

質問者様はなおってきたとはいえうつ状態なんですよね?うつ状態の人って自分を責めてしまう、わるい方に考えてしまうという傾向があると思います。
だから、よけいに「私の時だけ毎回」とか、「先生に申し訳ない」とか思っちゃうんじゃないでしょうか?

もし、攻撃的な人なら、「患者の診察中にあくびなんてけしからん!」って怒るだろうし。
質問者様はとても優しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>うつ状態の人って自分を責めてしまう、わるい方に考えてしまう
確かにそういう傾向はあると思います。こんな質問をしてしまうのも、病気のせいなのかも知れませんね…(^_^;)
ほんと、こちらが気をつかっちゃうんですよね。でも患者として会っている場で、気を遣うのもヘンだしなあ、とか思ってしまうんですよね。
もし偶然、街で会って挨拶したら、「最近お疲れのようですが、お体大丈夫ですか?」って言ってしまえると思うんですけどね(^^)
私の心をわかってくださるような、お優しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 12:02

私の場合、最近は仕事の都合でドクターからすると


その日の最後の患者だったり、あと2・3人というケースが多いです。

こちらのほうが、先生大丈夫?と言いたくなるくらい疲れが伝わってくるときもあります。

なかなか、大変なお仕事だと思います。

先生からしてみると、あなたの健康状態が安定してきて、すこし油断してしまって、ついあくびが・・・
と解釈してみました。

先生も人間ですからね。

この回答への補足

皆さんのご回答で、あくびは生理現象でしかたのないものだし、大変疲れる仕事だ、私だけが軽く見られているわけではない、と少しずつなぐさめられてきましたが、
それではやはり、私の時だけじゃなく、他の患者さんの時にも…と考えられますでしょうか?
もしそうなら、もっと納得できるような気がします。他の患者さんに聞くわけにもいかず、変な質問で申し訳ないのですが…。

補足日時:2004/12/02 01:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験も交えたお話をありがとうございました。本当に大変なお仕事なんですよね。

>あなたの健康状態が安定してきて、すこし油断してしまって、ついあくびが・・・

苦しい状態の時もあり、まるっきり当てはまるわけではありませんが、解釈としてはうれしいです。そう見えているのかな、と良い方に考えてみます。

お礼日時:2004/12/02 01:20

まず、軽く見ているなど、ありえないです。


ただ、ここ半年ということなのですが、貴方の診療前に食事をとっているということは、ないかと想像しました。
多忙なお医者さんは、時間が不規則だったりしますが、たまたま、ここのところ時間一定でないにしろ、貴方の診療前にそのような感じだったら、これは、ちょっと、眠気が、生理現象で出てしまっているのかもしれません。
でなければ、そのお医者さんは、体調がすぐれないのかもしれませんね。(その可能せいは、あります)
あまり続くのなら、貴方も気になるでしょうし「お疲れですか?」と、言ってもいいと思いますよ。
(医者の不養生といいますが、早くなくなる方も、いますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>軽く見ているなど、ありえないです。
「ありえない」ですか。断言してくださってありがとうございます。

>「お疲れですか?」
本当は、いつもそう言って、気遣いたくなるのですが、
常に多忙なことがわかっているのに、あくびをきっかけに、わざわざそれを問うのも、かえって失礼かという気がして、いつもその言葉を飲み込んでいます…。

お礼日時:2004/12/02 00:38

人間なんだからあくびくらい出ますよ。


医者だって疲れて眠くなったりします。

余談ではありますが、あくびをすると深呼吸のような効果があって、脳に酸素が取り込まれて活性化するそうですよ。眠たいときは別ですが。

眠たいときは、「眠たい」という信号なんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間なんだからあくびくらい出ますよ。
それはそうですよね…。私も服薬のせいもあり、しょっちゅうあくびしてますから…。

>脳に酸素が取り込まれて活性化するそうですよ
そのような知識はありましたが、やはり二人きりの場、目の前でそういうことがあると気になってしまいました。
今度からは「脳が活性化したがっているんだ」と、良い方に考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 00:19

こんにちは。


ちょっと先生に気の毒かな・・・って感じがしますね。

おそらく、時間帯がうまいこと重なってしまったのでしょう。

あくびは生理現象ですが、コントロールはできない物です。
意図してする事もできないし、オナラのように我慢する事もできません。

こればっかりは仕方がないかな~。

決して患者さんを軽く見てるなんて事はないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
時間帯が重なる…ですか。なるほど、私の診察時間は、午前中ということはないです。午後から夜にかけてですが、一定はしていません。
確かに疲が出る時間帯ではありますが、ここ毎回なんで…心配です。

お礼日時:2004/12/01 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!